在宅勤務のトレンドに変化? わずかに見えてきた兆し

今回は「在宅勤務のトレンドに変化? わずかに見えてきた兆し」についてご紹介します。

関連ワード (PDF Report at ZDNet Japan、経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 米Wall Street Journalは、1月25日に米国で在宅勤務の求人件数が急減しているとの話を紹介していた。「ほんの数カ月前まで在宅の仕事にしか就かないと心に決めていた求職者が、ここにきて壁にぶち当たっている」と説明している。

 在宅勤務の求人減少の背景には、労使の力関係が変化しているという。人手の確保に苦慮していた企業が、今は優秀な人材を選別できると考えているとのことだ。

 日本に目を向けると、2022年6月にNTTグループが在宅勤務を全国どこでも可能にする制度を発表し、各界を驚かせて以来、特に反転の兆しは見えていない。NTTデータ経営研究所が発表した「ウィズコロナ時代における、働く人のストレス解消方法とメンタルヘルステックの活用可能性に関する調査」によると、20代が人とのつながりをストレス解消法として挙げていることが見えてきた。

 永続性の行方に関心が集まり始めている中で、日本の在宅勤務が今後どういった方向を目指すのか。参考になる記事を集めた。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
ビッグエムズワイ、オロのERP採用–工数管理のシステム化機能を評価
IT関連
2022-10-27 14:54
絵文字専門サイトのEmojipedia、携帯アプリ企業Zedgeが買収
アプリ・Web
2021-08-05 01:58
CIOがデジタル変革への旅をけん引するために受け入れるべき6つのトレンド
IT関連
2021-03-15 18:02
アマゾン傘下Ringの近隣住民監視アプリ「Neighbors」にバグ、投稿者の位置情報や住所に流出の可能性
セキュリティ
2021-01-18 07:01
チューリング賞、コンパイラ技術の開発に貢献した研究者2人に
IT関連
2021-04-01 05:08
「量子ソフトウェアと古典チップの設計はよく似ている」–Classiqが日本オフィス開設へ
IT関連
2022-07-16 13:32
「刀剣乱舞無双」SwitchとPCで発売へ 刀剣男士が無双するアクションゲーム
くらテク
2021-08-12 22:45
インターネットの未来を守るために米国主導のテック外交は変革が迫られている
IT関連
2022-03-01 06:16
Spotifyが独占公開とオリジナルのポッドキャストに自動文字起こし機能を追加
ネットサービス
2021-05-20 00:04
研究者が明らかにした「Windows Hello」の顔認証をパイパスできる脆弱性
IT関連
2021-07-21 20:54
アトラシアン、「Confluence」を更新版公開–深刻な脆弱性を修正
IT関連
2022-06-08 11:36
在宅勤務での生産性向上–テクノロジーや時間、メンタルヘルスなどで課題
IT関連
2021-04-18 14:28
ヨドバシ.comを支える内製プライベートクラウド/GitHub Codespacesが全ユーザーに無料提供へ/マイクロソフト「.NET 7」正式リリースほか、2022年11月の人気記事
編集後記
2022-12-09 08:25
サイバー攻撃情報を350組織で共有 東京五輪・パラへ態勢強化
IT関連
2021-07-10 19:40