「Chrome」、IPアドレス秘匿化機能のテストを開始

今回は「「Chrome」、IPアドレス秘匿化機能のテストを開始」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 ブラウザーを利用しているとき、ユーザーのIPアドレスは、ウェブサイトやオンラインサービス、それに悪意ある攻撃者から丸見えだ。攻撃者はその情報を利用して、追跡などのプライバシー侵害行為を実行できる。

 一方、IPアドレスはトラフィックのルーティングや詐欺の防止などにも必要なものだ。

 そこで、「IP Protection」(旧称「Gnatcatcher」)と呼ばれる機能が「Chrome」ブラウザーでテストされることになった。これはBleeping Computerが最初に報じたもので、GitHubにおけるIP Protectionの説明文には次のように書かれている。「ブラウザーベンダーはさらなるプライバシー機能をユーザーに提供しようと取り組んでいるが、ユーザーのIPアドレスを利用すれば、その発信源の垣根を越えてユーザーの活動を関連付けるという、他の方法では不可能な行為が今でも可能だ。時間をかけてこういった情報をつなぎ合わせれば、そのユーザーに固有の永続的なプロファイルを作成し、ウェブ全体でユーザーの活動を追跡できるため、プライバシーへの脅威となる。しかも、サードパーティーCookieと異なり、この種の密かな追跡をユーザーが簡単にオプトアウトできる手段はない」

 IP Protectionの目的は、(その公式提案によれば)次の通りだ。

 また、IP Protectionの必須要件は、次のように定められている。

 IP Protectionは当初、オプトイン機能となり、ユーザーは自分のIPアドレスを難読化するかどうかを完全にコントロールできる。地域性を考慮し、学習に時間をかけられるようにするため、IP Protectionは段階的に導入される予定だ。フェーズ0と呼ばれる最初の段階では、Google所有のドメインへのリクエストがプロキシサーバーに送信される。このフェーズは、影響を受けるドメインのリストを、Googleが十分な時間をかけて調整できるようになるまで続けられる予定だ。当面は、米国を拠点とするIPアドレスのみが、これらのプロキシにアクセスできる。

 以降のフェーズでは、Googleは2ホップ方式を利用してプライバシーを向上させる計画だ。1つ目のホップはGoogleが管理し、2つ目のホップは外部のコンテンツ配信ネットワーク(CDN)によって運営されるという。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
フェイスブックがClubhouseクローンのライブ音声SNS機能を開発中
ネットサービス
2021-03-26 04:12
育児記録アプリ「パパっと育児@赤ちゃん手帳」などで子育てDXを推進するファーストアセントが3億円調達
ヘルステック
2021-05-08 10:24
ウエルシア薬局、人事・労務の社内対応にAIチャットボットを活用–問い合わせ件数を70%削減
IT関連
2022-11-18 11:59
NEC、多数のカメラ映像をリアルタイム・高精度に分析する技術–デジタルツインの実現見据え
IT関連
2023-03-04 14:42
バイデン政権、半導体不足への対策検討へ
IT関連
2021-02-15 17:52
米国グロース株の調整は一巡?–市場は「バーナンキショック」の再来を警戒
IT関連
2021-03-20 16:24
Netflixが従業員の多様性について最新の統計を発表、公式レポートとしては初
パブリック / ダイバーシティ
2021-01-16 04:27
三井化学、「IBM Watson」活用で自社製品の新規用途探索を全社利用
IT関連
2022-06-26 13:28
ガートナー、2022年の新興技術ハイプサイクルを発表–メタバースやNFTなど
IT関連
2022-08-13 21:52
Preferred NetworksがCrypkoを含む深層学習活用のデジタル素材生成システムをクリエイティブ産業向けに開発
人工知能・AI
2021-03-12 03:58
凸版印刷とインフィック、センシングとAIで介護業務を支援–異常行動を検知
IT関連
2021-01-21 09:05
ノジマ、日立グループGlobalLogicのデジタルエンジニアリングを活用–DXを加速
IT関連
2022-06-14 03:16
”AI加山雄三”が役所・スーパーで館内放送 茅ケ崎市が地域活性で
ロボット・AI
2021-03-25 20:42
[速報]マイクロソフト、Azure OpenAI Serviceで「Dall·E 2」の提供を開始、テキストから画像を生成可能。Ignite 2022
Microsoft
2022-10-13 23:51