「WOVN.io」にワイルドカード翻訳機能–数字を含む文字列の翻訳を円滑に

今回は「「WOVN.io」にワイルドカード翻訳機能–数字を含む文字列の翻訳を円滑に」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Wovn Technologies(WOVN)は2月28日、ウェブサイト多言語化ソリューション「WOVN.io」の新機能「ワイルドカード翻訳」を発表した。数字を含む文字列の翻訳の自動運用をより円滑にする。

 ウェブサイトにおいてはHTMLタグで囲まれた文字が、ひとかたまりの文字列として認識される。そのひとかたまりの文字列に対し、品番や長さ・重さなどを示す数字だけが異なるパターンが存在するような場合、機械翻訳エンジンはそれぞれ異なる文字列と認識する。

 例えば、ECサイトを機械翻訳する場合、同じ商品でありながらも「電源コード5m」「電源コード10m」「電源コード15m」といった数字のみが異なる商品ページは、それぞれ異なる文字列として認識される。そのため、「five m」「ten m」「15m」といった不統一な翻訳結果が表示されてしまうことがある。

 このような課題に対応するには、HTMLのソースコードを修正し、個々の数字を翻訳対象から除外する、もしくは、数字を含む文字列を人力で翻訳する必要があった。

 ワイルドカード翻訳は、数字部分のみを可変(ワイルドカード)として捉えることで、不要な機械翻訳作業を防ぐ。数字を含む文字列のパターンをWOVN.ioに一度登録すれば、再度同様の文字列パターンの自動翻訳時にも、数字部分を原文に合わせつつ、統一された翻訳対応が可能になる。

 そのため、色違いを示す商品番号が商品名に入っている場合でも、パターン登録によって商品番号が変数として認識されるようになり、文字列自体は同一パターンとして翻訳される。

 ニュースサイトやコーポレートサイトでも、曜日や日付を伴う記事コンテンツを翻訳する場合、曜日をパターン登録することで日付を可変と認識できるようになる。「2023/02/28(火)」の翻訳として「2023/Feb/28 (fire)」「2023/02/twenty eight (Tue)」といった揺れが発生するのを防ぎ、統一的な翻訳運用が可能になる。

 WOVNは今後も機能の改良を続けると話す。例えば、WOVN.ioがウェブサイトの情報を収集することで、ワイルドカード翻訳の対象となり得るパターンを持つ箇所をあらかじめ検出し登録を推奨するなどして、さらなるユーザーの利便性向上を図りたいとする。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
「ステークホルダー資本主義」でデータガバナンスの整備は必要不可欠に–EY Japan調査
IT関連
2022-03-17 16:44
グーグル、MS、AWS関連の資格保有者は高年収–グローバルナレッジ調査
IT関連
2021-08-20 12:06
DX人材をどう確保・育成するか–東京都の取り組みから探ってみた
IT関連
2022-02-18 23:13
フィッシングやサプライチェーン攻撃に引き続き警戒を–BlackBerryの脅威レポート
IT関連
2022-04-27 12:13
【コラム】あなたは次世代の価値駆動型VCの在り方にフィットできているだろうか?
VC / エンジェル
2021-05-30 03:39
テスラの北米向けModel 3とModel Yがレーダー非搭載に
モビリティ
2021-05-27 01:00
SolarWinds攻撃のハッカー、米連邦検察官事務所のメールアカウントも侵害
IT関連
2021-08-03 21:47
ビジネスとデジタルの両軸で企業を変革–B&DXが設立
IT関連
2021-01-28 20:00
ソフトバンクロボティクス、AIやロボット技術を活用した物流自動化事業を開始
IT関連
2022-09-15 04:12
グーグルがWear OSの大規模アップデートを発表、Fitbitの「健康」関連機能も導入
ソフトウェア
2021-05-20 03:27
Lauraが国内初の車窓型動画メディア「CarWindow」β版をリリース、トライアルユーザー募集開始
IoT
2021-01-27 02:26
OCN光回線に「帯域幅3倍」の有料オプション 低遅延で切断が起きにくいネット環境を提供
企業・業界動向
2021-06-02 19:59
カプコン、クラウド型決算基盤を導入–月次決算業務を15営業日から7営業日に短縮
IT関連
2022-03-24 19:21
第29回:ひとり情シスはブラック職場なのか?
IT関連
2021-04-22 07:04