第四北越銀行、「FutureBANK」ベースの営業融資支援システムを導入

今回は「第四北越銀行、「FutureBANK」ベースの営業融資支援システムを導入」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 第四北越銀行は、戦略業務系システム「FutureBANK」をベースにした営業融資支援システムを開発し、1月に本稼働した。フューチャーアーキテクトが2月28日に発表した。

 第四北越銀行の親会社、第四北越フィナンシャルグループでは、最重要経営課題に対する基本戦略の一つとして「生産性の飛躍的向上」を掲げている。これを実現するための重要戦術として、「新・構造改革」による徹底した生産性の向上と、「TSUBASAアライアンス」の連携拡大によるシナジーの最大化を目指している。

 TSUBASAアライアンスは、千葉銀行、第四北越銀行、中国銀行、伊予銀行、東邦銀行、北洋銀行、武蔵野銀行、滋賀銀行、琉球銀行、群馬銀行の10行が参加する地銀広域連携の枠組み。

 FutureBANKは、全国30行以上の地域金融機関に提供する「システム」と「コンサルティングサービス」をもとに開発した戦略業務系システム。顧客統合データベースを基盤とし、融資業務を中心に営業管理や契約管理をはじめ、収益管理、生産性分析まで金融機関の店舗運営に必要な一連の業務サービスを統合的に提供する。

 分散した顧客情報を営業融資支援システムに集約したことで、営業店と本部間の業務連携がスムーズになり、柔軟なマーケティング活動が可能なった。

 また、融資業務における営業活動から実行までのプロセスを最適な業務フローに整備することでペーパーレスや自動化が進み、店舗業務が大幅に効率化している。そして業務効率化によって注力すべきコア業務への適切な人員配置が促され、営業力の強化にも寄与している。

 フューチャーアーキテクトは今後、TSUBASAアライアンス加盟行である千葉銀行、第四北越銀行での実績をベースにFutureBANKを導入する際のワンレポジトリー化を進め、開発効率を向上させていく。また営業店事務のフローを統一化することでアライアンスシナジーの最大化を支援していくとしている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
ファミペイ、一部復旧もファミマ以外での決済停止続く アクセス集中でサーバに不具合
企業・業界動向
2021-01-29 14:22
ウクライナ軍に入隊したアジャイルコーチが、さまざまなメソッドを駆使して中隊長としてのリーダーシップを実現した話(前編)
アジャイル開発
2024-02-08 20:15
クラウドセキュリティの底上げに貢献したい–インシデント経験のOktaが説明
IT関連
2024-03-20 11:15
ウクライナ発の顔交換アプリ「Reface」が反戦キャンペーンに対するロシアユーザーの反発を受け同国から撤退
IT関連
2022-03-19 11:31
アビーム、「RISE with SAP」によりSAP S/4HANA Cloudを導入
IT関連
2021-01-29 05:10
アップル、「iMessage」にポスト量子暗号を導入へ–未来の量子攻撃に備える
IT関連
2024-02-23 00:06
シスコがSplunkに買収提案との報道。2兆3000億円を提示か
Cisco
2022-02-14 23:38
第4回:IT部門がDXの新組織で主役となるために必要なこと
IT関連
2022-06-16 03:55
サービスナウ、エヌビディア、アクセンチュアが連携–生成AIの導入後押し
IT関連
2023-07-30 21:23
障がい者支援に向けたeラーニングサービスを提供するLean on MeがシリーズAエクステンションとして8050万円を調達
IT関連
2022-03-04 15:52
FIREを実現する4つの道筋、マネーのライフプランの作り方(その1)
IT関連
2021-07-07 04:50
Clearview AIの顔認識技術はカナダでもプライバシー侵害で違法
ネットサービス
2021-02-05 16:33
「Chrome」など主要ブラウザーがWebP関連の脆弱性に対処、直ちにアップデートを
IT関連
2023-09-16 23:41
ビジネスにおけるマイクロセグメンテーションの適用効果
IT関連
2022-05-31 18:56