Google、プレスリリースや製品写真などを学習させると、プロンプトで新たな画像や文章を生成してくれる。企業向けジェネレーティブAI機能を発表

今回は「Google、プレスリリースや製品写真などを学習させると、プロンプトで新たな画像や文章を生成してくれる。企業向けジェネレーティブAI機能を発表」についてご紹介します。

関連ワード (担当者、社内情報、開発等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


Google Cloudは、企業向けの画像や文章を生成するジェネレーティブAIモデルのサポートを、同社の統合AI基盤サービスである「Vertex AI」に新機能として追加したことを発表しました。

この新機能を用いると、企業は自社がこれまでに作成したプレスリリースや製品写真、ブログ記事やツイートなどをAIに学習させることで、指定した内容に基づいた新たな製品写真やブログ記事、ソーシャルメディア投稿用の画像や短文などを簡単に生成できるようになります。

下記はデモ動画から。

まず、Googleが作成した基盤モデルの「PaLM Bison Text」を選択し、その上で自社のコンテンツのチューニングを開始。

オプションの「TUNE」は一般的な用語によるコンテンツによる学習。「FINE TUNE」は法律や医学と言った専門用語が含まれるコンテンツを学習させる場合に選択。ここでは「TUNE」を選択。

次に、学習データとなるプレスリリースや製品写真、ブログ、ツイートなどのファイルをアップロード。これらのコンテンツは安全に保管され、ユーザーが指定した用途にのみ利用される。

学習が終われば、その場で内容をチェックできる。

学習済みのモデルには、文章、画像ともにAPI経由で簡単にアクセス可能。

このAPIを利用して開発したアプリケーションの例。画像生成用のプロンプトと、テキスト生成用のプロンプトを指定すると、学習された内容を基に新たな製品写真やブログのタイトルと本文、ツイートの案などが生成される。

マーケティング担当者は、簡単にブログやソーシャルメディアへの投稿を効率化できる。

社内情報を基に学習を行い、文章を考えて提案する機能は、1週間前にマイクロソフトが発表した「Dynamics 365 Copilot」の新機能の1つとして発表したばかりです。

参考:マイクロソフト、CRMやERPと統合したAIサービス「Dynamics 365 Copilot」発表。会議のサマリ作成、社内ナレッジベースを基に顧客への回答作成など

ジェネレーティブAIによる画像や文章の生成は企業の中でも当たり前の機能として使われていくことになるのでしょう。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
芸能界の“Netflix詣で”急加速 魅力的な世界配信と高額ギャラ
IT関連
2021-01-28 04:41
マクニカと四日市市、次世代モビリティーを活用したまちづくりで連携
IT関連
2022-06-15 20:00
「ChatGPT」やランサムウェアを怖がる前にすべきこと–アクロニスの創業者
IT関連
2023-04-13 01:24
話題の次世代写真SNS「Dispo」創業者デビッド・ドブリック氏インタビュー、完璧な世界から抜け出して今を楽しもう
ネットサービス
2021-02-17 23:56
ワークデイ、財務管理クラウドサービスの国内提供を開始
IT関連
2021-07-08 13:13
日本年金機構かたるフィッシングに注意 「ネット手続きに情報の更新が必要」などと偽る
セキュリティ
2021-08-03 14:51
SCSK、住友商事グループのネットワークアクセスを支える共用基盤刷新
IT関連
2023-04-21 01:20
市の現実的な問題を解決するオハイオ州コロンバスを「スマートシティ」に変えたテクノロジーたち
モビリティ
2021-07-07 19:39
「薬飲まされた」とLINEでSOS 密室の覚醒剤死事件 証拠どう評価
IT関連
2021-07-21 15:45
「LoL」などに対応、ゲーム中にAIがアドバイスしてくれるアプリをSenpAI.GGが開発
ゲーム / eSports
2021-08-10 19:30
Cloudflare、サーバレスの「Cloudflare Workers」とJAMスタックの「Cloudflare Pages」を統合へ
Cloudflare
2023-05-19 17:21
コンテンツコラボとセキュリティへの投資増加、「AWS+CGP」が上昇–Okta調査
IT関連
2022-01-28 12:44
写真から食事の栄養素を自動解析する無料アプリ「カロミル」に12栄養素が加わりますます便利に
フードテック
2021-05-12 04:21
アストラゼネカ、デジタルデバイス活用の試験を実施–間質性肺疾患の発症予測モデル構築へ
IT関連
2021-06-08 14:50