富士ソフトを巡る投資ファンドによる買収合戦、KKRによる買収で決着、非公開化へ

今回は「富士ソフトを巡る投資ファンドによる買収合戦、KKRによる買収で決着、非公開化へ」についてご紹介します。

関連ワード (億円規模、同社、東京証券取引所等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


大手独立系システム開発企業の「富士ソフト」は、米国の投資ファンドであるKKR(Kohlberg Kravis Roberts & Co. L.P:コールバーグ・クラビス・ロバーツ)による公開買い付けにより買収されることを明らかにしました。

すでに国内の主要報道機関でも報道されています。

  • KKR、富士ソフトTOBで株式57%確保 単独で非公開化 – 日本経済新聞
  • KKR 富士ソフトへのTOBで過半数の株式取得を発表 争奪戦収束へ | NHK | IT・ネット
  • KKR、富士ソフトのTOB成立 ベインとの争奪戦経て非公開化へ | ロイター

富士ソフトは大手独立系のシステム開発企業です。1970年に設立され、現在の従業員数は単体で約1万人、関連会社との連結では約1万9000人になります。売上高は単体で約2000億円、連結では約3000億円の規模。1992年に東京証券取引所に上場しています。

同社は昨年(2024年)6月にKKRによる買収意向表明が行われ、KKRと富士ソフトのあいだで協議が行われていたところ、9月には同じく米国の投資ファンドであるベインキャピタル(Bain Capital LLC)が、KKRの買収額を5%程度上回る価格で富士ソフトの買収意向を発表。

富士ソフトをめぐって、KKRとベインソフトによる買収合戦が行われることになりました。

参考:「富士ソフト」を巡って6000億円規模の買収合戦が開始。KKRが5800億での買収計画、ベインが6000億で対抗。なぜそんなに人気が?

しかし買収価格を双方が引き上げていく中でベインキャピタルは今月17日に撤退を表明。KKR単独で富士ソフトの株式を過半数取得することが確定しました。

富士ソフトは2022年に東証一部から東証プライムへ移行したことなどが示す通り、国内を代表する大手システム開発企業の一角である一方で、歴史の長い国内企業として秋葉原をはじめ多くの自社ビルなどの不動産を保有する企業としても知られています。

投資ファンドによる買収の背景には、これら不動産などの試算を売却することによる利益を目論んでいるとの推測もあります。過半数を超える株主となるKKRが非公開後の富士ソフトをどのような方針で経営するのかが今後の注目点と言えるでしょう。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
Google I/O 2021基調講演まとめ :Google I/O 2021
アプリ・Web
2021-05-20 18:49
ZOZOテクノロジーズがゼロトラストなセキュリティ体制に移行 そのきっかけは?
くわしく
2021-01-26 08:08
二子玉川ライズの従業員休憩室に無人決済店舗を開業–休憩中の買い物をスムーズに
IT関連
2023-12-07 20:22
オトナルとアドエラ、視覚と聴覚に訴求した「pDOOH×⾳声広告」を提供開始
IT関連
2022-07-17 12:06
「ミロ」出荷再開、ネスレが発表 オンラインショップでは1日から
くらテク
2021-03-02 16:35
Excelを用いた属人的な需給調整を、クラウド上のMySQLシステムへ変革。MySQL Database Serviceが選ばれた理由とは[PR]
DBaaS
2023-03-07 03:08
メガバンクの勘定系システムはクラウドへ移行するか–AWSジャパン金融事業トップに聞いてみた
IT関連
2024-03-08 05:02
「AI×RPAとその先へ」–AIはRPAの可能性をどう引き出すか?
IT関連
2022-08-05 16:40
モブプログラミングは、なぜ5人が1台のPCで仕事をしているのに生産的になれるのか(中編)。モブプログラミングの生みの親が解説するその理由と効果とは?
DevOps
2024-09-10 03:34
日本では多くの銀行がKYCへの対応に課題–Fenergo調査
IT関連
2023-05-18 05:56
イノベーションにはスピード感が重要–AWS、スタートアップ支援を強化
IT関連
2022-10-29 08:59
ソフトバンクが社長交代 宮川副社長が昇格 宮内氏は会長、孫氏は「創業者取締役」に
企業・業界動向
2021-01-27 09:37
「GitHub」と「GitLab」を比較–2大Git VCSの相違点と類似点
IT関連
2022-08-11 13:12
オカムラと日立、オフィス家具の配送で共創–業務自動化で輸送費とCO2削減
IT関連
2025-02-28 05:22