メインフレームのユーザーが途方に暮れていく–ガートナーが見解

今回は「メインフレームのユーザーが途方に暮れていく–ガートナーが見解」についてご紹介します。

関連ワード (ITインフラ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 ガートナージャパンは3月16日、レガシーなオンプレミス環境にあるシステムの将来展望を発表した。多くの日本企業が近代化を進める必要に迫られていると指摘する。

 同社はメインフレームについて、ユーザーの60%が膨大な費用を理由として2026年までに移行を見送ると予想している。IBMとNEC以外のメインフレームベンダーが基本的に撤退していくため、ユーザーは何らかのマイグレーション計画を立案せざるを得ず、オープン環境への移行提案を依頼しても想定金額をはるかに上回る見積もりを提示され、移行をためらったり、そもそもコスト、時間、労力をかけるべきか疑問を抱いたりしているユーザーが多いという。

 今後はメインフレームのユーザー数が減少してベンダーの保守料金が大幅に値上げされ、途方に暮れるユーザーがさらに増えるという。ユーザーは、将来におけるコスト最適化への配慮と戦略的投資の考え方を含めてベンダーやシステムインテグレーターに移行計画の提案を求めるべきだとし、移行自体も完璧なコピーを作るのではなく、業務システムを区分けして、使っていないシステムを廃止したり、クラウドなどを割り切って使ったりすることなどが重要だとした。

 また、近年に大手クラウドサービス事業者がハイブリッドクラウドもしくは分散型クラウドの一部としてオンプレミスのサービスを展開し、従来型オンプレミスや仮想ホスティング(同社は「Oldクラウド」と呼称)が衰退していくとも予想する。

 クラウドネイティブな要素を取り入れた新しいオンプレミス(同社は「Newオンプレミス」を呼称)への移行が進み、ユーザー企業はオンプレミスの在り方を変えざるを得なくなるという。このためインフラ戦略や革新において「Newオンプレミス」をよく理解し備えを強化すべきとし、自社システムの将来を考察して、「目利き力」を獲得する。そのためにスキルやマインドセット、新しいスタイルを身に付ける必要があり、「Oldオンプレミス+Oldクラウドか、それともNewオンプレミス+Newクラウド」かの議論が重要になるとしている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
中国Mooer Audioがエフェクト・ドラムマシン・ルーパー内蔵のエレキギターを開発中
ハードウェア
2021-05-19 17:27
アップルのホワイトボードアプリ「フリーボード」を使ってみる
IT関連
2022-12-18 13:05
中国の「アプリ申請化」でインターネットがより閉鎖的になると不安の声
IT関連
2024-03-01 22:25
長距離量子暗号通信の事業化を目指すLQUOMが資金調達、量子中継機の事業化に向けたプロトタイプ開発
セキュリティ
2021-04-21 21:45
4月は退職者の情報持ち出しが最多–被害企業の調査で判明
IT関連
2023-04-20 23:21
ウマさ“金級”? 選手村の「焼き餃子」SNSで話題 TikTokに食べて踊る動画も
IT関連
2021-08-05 13:24
CIOが掲げるIT課題とコンテナー採用で検討される技術要素(前編)
IT関連
2022-04-16 17:49
研究以外の業務で疲弊する日本の研究業界の効率化を図るバイオインフォマティクス解析「ANCAT」が4000万円調達
バイオテック
2021-04-16 20:36
「もう中学生」が「もう就活生」に 就活マナーを学べる恋愛ゲーム、毎日放送が公開
キャリア・しごと
2021-07-02 14:49
富士通ら3社、製造業のDX実現に向け協業–PLMシステムなどのソリューション提供体制を強化
IT関連
2023-08-27 09:35
IBM、DSPMを手がけるイスラエルの新興企業Polar Securityを買収
IT関連
2023-05-18 07:39
溶接工不足を埋める自律ロボットのPath RoboticsがシリーズBから2カ月半後さらに約110億円調達
ロボティクス
2021-07-22 05:20
Twitterが新型コロナワクチン誤情報への注意を喚起するラベルを導入、まずは英語でのツイートが対象
ネットサービス
2021-03-03 00:57
NVIDIA、Arm買収を断念か–規制当局との交渉難航
IT関連
2022-01-27 00:20