[速報]マイクロソフト、自然言語で誰でもアプリケーション開発が可能に なる「Copilot in Power Automate」「Copilot in Power Apps」発表

今回は「[速報]マイクロソフト、自然言語で誰でもアプリケーション開発が可能に なる「Copilot in Power Automate」「Copilot in Power Apps」発表」についてご紹介します。

関連ワード (予定時期、以下、様子等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


マイクロソフトはローコードでスマートフォン用の業務アプリケーションを開発する「Power Apps」と、CRMなどの既存の業務アプリケーションを組み合わせて新たな業務アプリケーションを開発できる「Power Automate」にChatGPTベースのAIを組み込んだ「Copilot in Power Apps」および「Copilot in Power Automate」を発表しました。

いずれも自然言語でCopilotに作りたいアプリケーションの内容を伝えると自動的にアプリケーションが生成される機能を備えており、プログラマだけでなく、あらゆるビジネスマンがアプリケーションを開発できるようになると期待されます。

これらの機能はまだ実験的な段階とされており、製品化の予定時期は発表されていません。

自然言語で新たな業務ワークフローとアプリ連携を作成

Power AutomateのCopilotのデモでは、緊急対応のためのアプリケーション連携を新たに作る様子が示されました。

Power Automateのプロンプトに、「Create a private Teams channel in Customer Service when an urgent support issue from Proseware is received and add the account team to it.」(Prosewaer社から緊急のサポート依頼を受け取った場合、カスタマサービスにTeamsのプライベートチャンネルを作成し、そこにアカウント担当を追加せよ)と入力。

アプリケーションを連携させたワークフローが生成されます。

Prosewareから緊急のサポート依頼が来た場合、Salesforceからコンタクト情報を取得し、Officeからプロファイル情報を取得。Teamsのチャンネル作成を承認し、状況を判断。チャンネルを開始する、というフロー。

追加の要望として、サポート依頼の内容の要約をChatGPTに作成してもらい、チャンネルにポストしてもらう、といった追加フローを以下のプロンプトで依頼。

「After the channel is created, post a summary of the support issue that requests help. Tag contacts for departments most likely to be relevant to the issue.」(チャンネルを作成したら、サポート依頼の内容の要約をチャンネルに投稿。もっとも関連性の高いと思われる部門にコンタクトするようタグ付けする)。

このように追加のフローが出来上がった。

自然言語で業務用のモバイルアプリケーションを開発

スマートフォン用の業務アプリケーションをローコードで開発できるPower AppsもCopilotを搭載。

作りたいアプリケーションの内容を自然言語で入力。「Design app with a table summarizing site inspections」(現場調査をまとめた一覧表のアプリをデザインせよ)。

アプリが生成される。

追加の要望を入力。「Add column calld location and populate it with sample data.」(ロケーションという名称でカラムを追加し、サンプルで埋めておいて」。

「Sure, here’s the Location column with sample data」(分かりました。ロケーションのカラムとサンプルデータで埋めてみました)

希望通りに生成されたら、「Create app」ボタンを押下。

生成されたアプリケーション。

関連記事

マイクロソフトはMicrosoft 365 Copilotも同時に発表しています。

  • [速報]マイクロソフト、ChatGPTベースの「Microsoft 365 Copilot」を発表。AIがExcelの数字を分析しグラフ化、PowerPointを自動生成、長いメールを要約など

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
NECがAIで機械式駐車場を無人化–オペレーターの負担軽減と利用者の利便性向上へ
IT関連
2025-03-26 01:57
コロナワクチンの大規模接種、18歳以上もLINEとWebで予約可能に きょうから、居住地問わず
ネットトピック
2021-06-17 19:49
アマゾン、スパイウェア企業NSO GroupをAWSから排除–記者らへのハッキング報道受け
IT関連
2021-07-20 09:31
「Microsoft Teams」、ビデオ会議で98人まで表示可能に
IT関連
2021-06-18 02:54
EYと日本IBM、AIソリューション「Work Agent One」で企業のDXを支援
IT関連
2024-11-30 11:26
マイクロソフト、「Excel」マクロ悪用マルウェア対策を強化
IT関連
2021-03-05 21:52
農水省が仕掛ける「SNS」 「ところてんの日」には「ぬ」の乱立でバズる!
IT関連
2021-06-18 21:50
KDDIエボルバ、DX共創施設「Evolva Next Digital Labo」を自社オフィスに設置
IT関連
2022-06-11 06:58
ガーミン、eスポーツ向けGPSウォッチを日本で発売 ゲーム中の心拍数やストレスを計測
製品動向
2021-01-22 12:36
キャンピングカーを旅や生活の拠点とする新たなカルチャー「バンライフ」を支えるCarstay
その他
2021-08-18 10:48
胃に埋め込む食欲ペースメーカー 青色LEDで偽の満腹感与えて食欲を抑える :Innovative Tech
トップニュース
2021-01-28 13:32
たった5.99ドルの食事をレストランから宅配するClub Feastが約3.6億円を調達
IT関連
2021-01-29 08:39
サーバレスはAWSの顧客の7割以上、Google Cloudの顧客の6割以上が利用、Datadogの調査結果
AWS
2023-08-29 16:25
PwCコンサルティングが説く「企業がDXを成功させるポイント」とは
IT関連
2024-12-28 08:47