サーバレスはAWSの顧客の7割以上、Google Cloudの顧客の6割以上が利用、Datadogの調査結果

今回は「サーバレスはAWSの顧客の7割以上、Google Cloudの顧客の6割以上が利用、Datadogの調査結果」についてご紹介します。

関連ワード (以上、割以上、意味等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


モニタリングサービスをSaaSとして提供しているDatadogは、同社のサービスを通じてサーバレスを監視している2万以上の顧客のデータを基にしたサーバレスに関する調査結果を発表しました。

ここでは調査結果の主なポイントを見ていきましょう。

AWSの顧客の7割以上がサーバレスを利用

クラウドを利用している顧客のうち、何パーセントがサーバレスを利用しているかについての調査では、AWSの顧客の70%以上、Google Cloudの顧客の60%が1つ以上のサーバーレスソリューションを使用しており、Azureは49%と僅差で続いています。

fig

サーバレスのプラットフォームには、AWS LambdaやGoogle Cloud Functionsなど、クラウド側であらかじめマネージドなランタイムが提供されるサービスだけでなく、Google Cloud Runに代表される、利用者が自身で構成したコンテナを実行可能なサーバレスプラットフォームもあります。

サーバレスを利用している組織のうち、そのようなコンテナベースのサーバレスプラットフォームを使っている割合を見てみると、Google Cloudの顧客は6割以上がコンテナベースのサーバレスプラットフォームを使っていることが示されました。

fig

これは逆に見れば、AWSやMicrosoft Azureの顧客の多くが、AWS LambdaやAzure Functionsをサーバレスプラットフォームとして利用していることを意味しています。

AWS Lambdaの利用言語はNode.jsがトップ

AWS Lambdaでどのような言語が使われているかの調査結果では、Node.jsが4割以上でトップ、続いてPython、Javaとなっていました。

fig

また、AWS Lambdaへのデプロイメントツールでは、より多くのホストを利用している組織ほどTerraformの利用率が高くなっていることが示されました。

fig

そのほかの調査結果などは、ぜひ元記事「The State of Serverless」をご覧ください。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
「LayerXはもうブロックチェーンの会社じゃない」 福島CEOがnoteで告白
企業・業界動向
2021-08-20 18:54
ZOZOテクノロジーズがゼロトラストなセキュリティ体制に移行 そのきっかけは?
くわしく
2021-01-26 08:08
JR西日本とバカン、トイレ清掃を効率化する新システムを共同開発
IT関連
2022-11-12 13:24
建設業界向け受発注クラウド「建設PAD」のKPtechnologiesが5200万円のシード調達、機能拡大と人材採用を加速
IT関連
2022-03-04 17:48
パナソニック、米ソフトウェア大手買収へ協議
IT関連
2021-03-11 13:46
コンテナランタイムのcontainerdに、WebAssemblyをコンテナとして扱うための「runwasi」が統合。これからのコンテナランタイムはWebAssemblyと統合されていく
Docker
2023-02-21 18:22
Facebook、カメラと心拍モニター搭載スマートウォッチを来年夏に発売か
企業・業界動向
2021-06-11 15:12
ライフログアプリSilentLogを提供するレイ・フロンティアが個人ユーザー・自治体・企業に向け防災機能をリリース
IT関連
2022-03-12 20:09
イベント「CloudNative Days」、登壇者も参加者も自分たちのスタイルで参加
IT関連
2022-11-09 12:03
第1回:経済安保推進法と対象となる基幹インフラを整理
IT関連
2022-07-27 10:33
総務省、LINEの利用を一時停止 中国の子会社への個人情報共有問題で
企業・業界動向
2021-03-20 00:03
マネジメントで高みを目指すITプロフェッショナルへ–7人のリーダーが贈るアドバイス
IT関連
2022-04-06 23:25
バーチャルイベントはもはや「コロナ禍におけるやむを得ない代替案」ではない :ウィズコロナ時代のテクノロジー(1/4 ページ)
トップニュース
2021-07-06 10:05
八街市教育委員会とNTT東、市内中学校での情報・ネットリテラシー教育で連携
IT関連
2022-07-13 10:59