エヌビディア、生成AI向けプラットフォームを発表

今回は「エヌビディア、生成AI向けプラットフォームを発表」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 NVIDIAの共同創業者であり、最高経営責任者(CEO)のJensen Huang氏は米国時間3月21日、20日から開催されている「NVIDIA GTC」カンファレンスの基調講演で、2種類の新たな人工知能(AI)用GPUと4種類のプラットフォームを発表した 。同氏はその際、OpenAIの「ChatGPT」が話題になっていることについて、AI分野における「iPhone登場時のような革命的瞬間」だと表現した。

 新しいプラットフォームの1つである「NVIDIA H100 NVL for Large Language Model Deployment」は、大規模言語モデル(LLM)における「推論タスク」の処理に特化している。LLMは、ChatGPTといった自然言語処理プログラムで利用されている。

 推論タスクとは、訓練済みの機械学習(ML)プログラムが展開された後に用いられる、いわば第二段階のタスクであり、その実行によって推論処理が実行される結果、質問に答えられるようになる。

 NVIDIAによると、H100 NVLは94GBのメモリーを搭載しているという。また、同社の「Transformer Engine」により、「データセンター規模のシステムで比べた場合、『GPT-3』の推論速度は前世代の『NVIDIA A100』よりも最大12倍高速化される」という。

 今回の製品は、Intelと対抗するためのものだという見方もできる。同社は、ChatGPTなどのMLプログラムを開発する際の最初の段階、すなわち「訓練」段階で覇権を握っているが、IntelのサーバーCPUである「Intel Xeon」ファミリーは推論タスクにおいて長きにわたって主流となっている。

 NVIDIAによると、新たに発表された2種類のGPUである「NVIDIA L4 Tensor Core」と「NVIDIA H100 NVL」のうち、H100 NVLは「2023年の後半」に一般提供を開始する予定だという。

 今回発表された「NVIDIA L4 for AI Video」というプラットフォームは、「CPUと比較するとAIによる動画性能は120倍であり、電力効率は99%向上する」という。

 同社は、L4プラットフォームが最初に搭載されるのは、「Google Cloud」が現在プライベートプレビュー版として提供している「G2」仮想マシン上だと述べた。またL4は、GoogleのMLプラットフォーム「Vertex AI」に統合されるという。

 L4はGoogle以外にもAdvantechやASUS、Atos、Cisco Systems、Dell Technologies、富士通、Gigabyte Technology、Hewlett Packard Enterprise(HPE)、Lenovo、QCT、Supermicroといった30社を超えるコンピューターメーカーのシステムで利用できる。

 Huang氏の基調講演では、ChatGPTを開発した新興企業のOpenAIに対する言及が随所でなされていた。Huang氏は2016年に初めて「NVIDIA DGX」システムを自ら発表している。そしてOpenAIは「Microsoft Azure」クラウド上でH100を用いてAI研究を強化する予定だという。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
旭化成、DXは次のステップに–「デジタル創造期」で経営革新に注力
IT関連
2022-12-15 01:49
SSH越しでのGitHub操作にセキュリティキーが利用可能に–2021年中にパスワードを廃止へ
IT関連
2021-05-12 17:37
銀河英雄伝説で考えるセキュリティ–急成長したセキュリティ業界の構造と類似性
IT関連
2024-07-27 19:26
Google、AWS Nitro対抗の独自開発したクラウド基盤システム「Google Titanium」投入を発表
Google Cloud
2023-09-08 01:14
「iOS 16」にあれば便利と思える機能を考える
IT関連
2022-04-17 14:44
自然言語処理を簡単にアプリ実装できる「NLPCloud.io」のプラットフォーム
人工知能・AI
2021-05-18 10:10
セキ薬品、オンライン服薬指導・処方薬配送サービスを全77店舗に導入
IT関連
2024-01-10 02:07
HPE、ハードウェア共通化に向けたストレージ新製品やファイルサービスを提供
IT関連
2023-05-19 13:29
Microsoft、「HoloLens 2」ベースの「IVAS」12万台を米陸軍に納入する約219億ドルの契約獲得
企業・業界動向
2021-04-02 02:47
Salesforce Functionsがベータ公開、Salesforceプラットフォームでサーバレスを提供
Salesforce.com
2021-06-30 00:12
生成AIが拍車をかけるアプリ革新–ユーザーエンゲージメントが高まる理由とは
IT関連
2024-10-11 08:34
Apple、「Xcode Cloud」を発表 クラウド上で自動的にビルド、GitHubとの連携も
クラウドユーザー
2021-06-11 14:15
ネットアップ、インテリジェントデータインフラ戦略を強化–CEOが明かす成功への4つのポイント
IT関連
2024-09-26 17:16
NEC、景観場所を衛星画像から推定する新技術–救助活動の迅速化へ
IT関連
2022-02-12 22:02