NECら3社、タクシー乗務員の健康状態や運転状況を可視化–デジタル技術で運行管理を高度化

今回は「NECら3社、タクシー乗務員の健康状態や運転状況を可視化–デジタル技術で運行管理を高度化」についてご紹介します。

関連ワード (ビッグデータ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 大和自動車交通、日本交通、NECの3社は、タクシー乗務員の健康状態や日々の運転状況を可視化など運行管理の高度化に向けた実証を1月から4月にかけて行った。

 今回の実証は、タクシー乗務員が身に着けたウェアラブルデバイスから心拍変動データなどを取得し、そこから個々人の感情や疲労・眠気を分析。これに、ドライブレコーダーの各種データを収集・分析する安全運転支援サービス「くるみえ」を組み合わせることで、乗務員の健康状態やヒヤリハットを含む日々の運転状況のデータを可視化し、運転内容の分析結果を乗務員と運行管理者に通知する仕組みを構築した。これによって、タクシー乗務員の健康管理、勤務管理、運転指導など、運行管理の高度化を狙う。

 実証の結果、乗務員によって業務中の感情の表れ方や、ヒヤリハットの頻度には差が生じており、感情の起伏が少ない乗務員はヒヤリハットが小さいことを確認した。また、長時間の運転状況の中で周期をもって現れる眠気の強弱の発生も確認された。

 大和自動車交通、日本交通、NECの3社は、今回の実証の結果を踏まえ、疲労の可視化による効率的な勤務管理、効果的な運転指導、安全運転サポート機能など運行管理の高度化に取り組むことで、乗務員の安全運転のさらなる向上、交通事故の削減、働き方改革の実現を目指していくとしている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
パロアルト、「Prisma Access」に新機能–第2世代のZTNAを実現へ
IT関連
2022-06-29 05:38
「進研ゼミ中学講座」でVR教材が提供–勉強を「学びの冒険」へ
IT関連
2023-03-26 07:38
明光ネットワークジャパン、顧客体験管理ツールを採用–CX向上に活用
IT関連
2022-08-18 20:02
NECファシリティーズら、食品業界向けに新商品開発とエンジニアリングを支援
IT関連
2022-09-15 16:38
オフィス再開に向けたデータの活用法
IT関連
2021-03-18 17:54
今度のハッピーセット? 別商品の画像がTwitterで出回る
くらテク
2021-04-06 17:07
「サイバーパンク2077」開発元にサイバー攻撃 データ奪われ脅迫される
セキュリティ
2021-02-15 20:06
「freee勤怠管理Plus」、Oplusのクラウド型シフト管理サービスとAPI連携
IT関連
2023-01-08 01:17
人の動きを検知するLED電球、+Styleが発売 人感センサーを一体化してコンセント不要に
くらテク
2021-02-11 07:12
朝日生命、手続き業務迅速化の「イメージ処理プラットフォーム」を構築
IT関連
2021-03-24 09:24
法務管理クラウド「GVA manage」、「Microsoft Teams」アプリを提供開始
IT関連
2023-05-18 08:15
アクセンチュアとの緊密な連携で競争力強化を図るレノボの思惑とは
IT関連
2022-10-28 22:50
オープンソースのコントリビューター行動規範がエシカルソース推進団体へ移管
ソフトウェア
2021-05-29 08:43
KDDIがバーチャル人間「coh」発表、5Gの超低遅延技術を活用したリアルタイムクラウドレンダリング採用
VR / AR / MR
2021-03-12 21:09