NECら3社、タクシー乗務員の健康状態や運転状況を可視化–デジタル技術で運行管理を高度化

今回は「NECら3社、タクシー乗務員の健康状態や運転状況を可視化–デジタル技術で運行管理を高度化」についてご紹介します。

関連ワード (ビッグデータ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 大和自動車交通、日本交通、NECの3社は、タクシー乗務員の健康状態や日々の運転状況を可視化など運行管理の高度化に向けた実証を1月から4月にかけて行った。

 今回の実証は、タクシー乗務員が身に着けたウェアラブルデバイスから心拍変動データなどを取得し、そこから個々人の感情や疲労・眠気を分析。これに、ドライブレコーダーの各種データを収集・分析する安全運転支援サービス「くるみえ」を組み合わせることで、乗務員の健康状態やヒヤリハットを含む日々の運転状況のデータを可視化し、運転内容の分析結果を乗務員と運行管理者に通知する仕組みを構築した。これによって、タクシー乗務員の健康管理、勤務管理、運転指導など、運行管理の高度化を狙う。

 実証の結果、乗務員によって業務中の感情の表れ方や、ヒヤリハットの頻度には差が生じており、感情の起伏が少ない乗務員はヒヤリハットが小さいことを確認した。また、長時間の運転状況の中で周期をもって現れる眠気の強弱の発生も確認された。

 大和自動車交通、日本交通、NECの3社は、今回の実証の結果を踏まえ、疲労の可視化による効率的な勤務管理、効果的な運転指導、安全運転サポート機能など運行管理の高度化に取り組むことで、乗務員の安全運転のさらなる向上、交通事故の削減、働き方改革の実現を目指していくとしている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
「RPGツクール2000/2003」で作ったゲームも投稿OK スマホでプレイ可能「ゲームアツマール」新機能
ネットトピック
2021-05-07 23:20
AWSジャパン、生成AIのビジネス活用を後押し–中堅・中小企業向け事業戦略
IT関連
2024-07-21 04:02
「東京クロノス」などオリジナルIPのVRゲーム開発を手がけるMyDearestが9億円調達
ゲーム / eSports
2021-07-01 10:55
サーバレスはAWSの顧客の7割以上、Google Cloudの顧客の6割以上が利用、Datadogの調査結果
AWS
2023-08-29 16:25
HashiCorp共同創業者M・ハシモト氏、退職を明らかに
IT関連
2023-12-16 11:34
NTTドコモ、脳・身体の情報をネットワークに接続し人間の感覚を拡張する6G時代の「人間拡張」のための基盤を開発
IT関連
2022-01-19 22:30
AIや量子コンピューティング関連ベンダーの展望
IT関連
2024-01-14 15:42
複雑なサイト利用規約の要約を求める法案、米議員らが提出
IT関連
2022-01-19 23:47
MS、「Teams Premium」を発表–高度なAI機能やセキュリティ機能を追加
IT関連
2022-10-14 00:35
米下院司法委員会、GAFA規制の5法案を提出 企業分割や買収規制
企業・業界動向
2021-06-13 05:50
サムスン、一部ユーザーの個人情報が流出
IT関連
2022-09-07 16:48
アカマイ、多要素認証機能のクラウドサービスを開始
IT関連
2021-05-20 20:23
米民主党議員、監視広告を禁止する法案を提出
IT関連
2022-01-20 16:47
Google、脆弱性検出ツール「OSS-Fuzz」のJavaVM対応を発表。Java/Kotlin/Scalaなどの脆弱性を検出可能に
Google
2021-03-24 08:58