インテル、「Core」のブランディングを変更–上位の「Core Ultra」も追加

今回は「インテル、「Core」のブランディングを変更–上位の「Core Ultra」も追加」についてご紹介します。

関連ワード (CIO/経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Intelは、新しい「Meteor Lake」アーキテクチャーを採用するCPUを2023年後半にリリースするための準備として、消費者向けプロセッサーシリーズ「Core」の新しいブランディングを発表した。プロセッサー名の「i」を廃止して、例えば「Core i7」は「Core 7」となり、新たに「Ultra」版を導入する。プロセッサーのティアーは今後、Core 3/5/7/9となる。

 現時点でIntelは新しい「Core Ultra」について、「最先端のプレミアム製品」向けとしている。

 Intelはこの命名規則を、Meteor Lake以降のアーキテクチャーに適用するという。Meteor Lakeは、「AI Boost」エンジンをIntelのCoreシリーズに初めて導入するものだ。

 同社は「~世代」のような表記も廃止する。つまりMeteor Lakeチップを「第14世代」とは呼ばない。ただし、型番には世代番号が残る。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
eコマースマーケティングのBluecoreはシリーズEで評価額が約1100億円、上場も視野に
ネットサービス
2021-08-08 05:34
シヤチハタら、ブロックチェーン活用の電子印鑑を開発へ–偽造リスクに対応
IT関連
2021-08-23 10:01
日本企業にとってAPIは重要でもセキュリティに懸念
IT関連
2022-07-30 23:39
パスキーとは–パスワードに代わる認証方法の基礎
IT関連
2023-10-25 20:08
自分に最適な「Linux」デスクトップディストリビューションを選ぶには
IT関連
2023-04-14 05:12
サイバー攻撃対策の意外な盲点 AIで送信メールの異常を即検知する「matriXinsight」の強み
PR
2021-03-12 13:23
NRIデジタル、「D2C OnBoard」を提供–D2Cビジネスの立ち上げと改善を支援
IT関連
2021-01-29 00:30
フェイスブックによる顧客サービスプラットフォーム「Kustomer」買収にEU介入の可能性
ネットサービス
2021-04-08 05:03
「実質ゲームのオリンピック」 ネットを席巻した「RTA in Japan」が同時視聴者数18万人を集めるまでの6年間 (1/2 ページ)
くわしく
2021-08-18 11:41
アップル、産業用ARヘッドセットの新興企業Mira Labsを買収
IT関連
2023-06-09 08:39
在宅フィットネスのPelotonが配達短縮のためにロジスティックへ約105億円投資
ヘルステック
2021-02-06 14:24
オンライン中継、分散開催……コロナ2年目の入社式
IT関連
2021-04-03 11:03
マイクロソフト「Edge」、起動を高速化する機能や「垂直タブ」など追加
IT関連
2021-03-08 05:17
破産した拡張現実のパイオニアBlipparがB2B事業で復活、約5.4億円の資金を調達
VR / AR / MR
2021-03-25 02:33