アップル、産業用ARヘッドセットの新興企業Mira Labsを買収

今回は「アップル、産業用ARヘッドセットの新興企業Mira Labsを買収」についてご紹介します。

関連ワード (CIO/経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 機械類を扱っている最中にその動作がおかしくなり、先輩の意見を聞く必要が出てきたとしよう。この場合、拡張現実(AR)ヘッドセットを装着して、すぐ電話をかけるだけで、目にしている状況を即座に相手と共有できる。携帯電話を取り出して写真を撮る必要はなく、遠隔地で勤務している従業員に出張してもらう必要もない。これこそ、Mira Labsが実現していることだ。そして同社はさらに多くのことを実現しようとしている。

 The Vergeの報道によると、ARヘッドセットを手掛けるこの新興企業をAppleが買収したという。同報道は、Apple自体が同社のヘッドセット「Vision Pro」を発表した翌日になされた。

 この買収は、Miraの最高経営責任者(CEO)Ben Taft氏の非公開のInstagramアカウントで発表された。同氏は「Miraの次なる段階がAppleにおけるものとなり、ワクワクしている:)」と記している。また同投稿には、買収契約の一環として少なくとも11人のMiraの従業員がAppleに移籍したことも示されていたという。

 MiraのARは産業界で働く作業員という枠を超え、米空軍との契約にまで及んでいる。またThe Vergeによると、同社のARヘッドセットは米国のUniversal Studios Hollywood(カリフォルニア州ロサンゼルス)と、日本のユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)に設置されている「スーパー・ニンテンドー・ワールド」エリアのライド「マリオカート〜クッパの挑戦状〜」でも使われているという。

 ロサンゼルスに拠点を置くこの新興企業が重点を置いている業界は、製造業のほか、フードサービスや鉱業、化学工業だ。

 MiraのARヘッドセットは、AppleのVision Proと同様に「現実の視界をさえぎらないディスプレイ」を特長としており、その上下自在式のクリアレンズはヘルメットや安全帽といった個人用防護具(PPE)に取り付けられるようになっている。

 Appleが「Worldwide Developers Conference」(WWDC)で米国時間6月5日に発表した3499ドル(約49万円)の複合現実(MR)ヘッドセットであるVision Proは、その性能と価格で多くの人々を驚かせた。そしてこの製品発表によって、Appleのエコシステムがどれほど大きく、没入感のあるものになっていくのかという話題で世間は盛り上がっている。こうした話題が今回の買収によってさらに盛り上がりをみせるのは間違いないだろう。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
マイクロソフト、6月の月例パッチ–リモートコード実行など脆弱性55件を修正
IT関連
2022-06-16 15:51
アカマイ、セキュリティ強化とエッジ開発など展開–2021年戦略
IT関連
2021-02-27 16:39
味の素、ゼロトラスト型ネットワークセキュリティを構築
IT関連
2024-02-03 06:42
テラデータ、「Teradata VantageCloud Lake」を「Google Cloud」で提供開始
IT関連
2024-06-30 07:46
金鳥の「いま、いいよね。一方通行の新聞広告」、続きはWebにあった
くらテク
2021-07-07 10:51
立命館、校務や保護者とのやりとりを支援する「ツムギノ」を附属5校で採用
IT関連
2024-06-08 03:43
NECら、スマホを出さずに“顔パス”でポイントたまる新サービス–複数店舗で導入
IT関連
2023-10-04 05:14
ツイッターが「ポッドキャスト」タブを開発していることが明らかに
IT関連
2022-03-07 21:26
離婚手続きを弁護士のサポートを受けながらスムーズかつ低コストで進められる「Hello Divorce」
ネットサービス
2021-08-01 17:35
世界PC出荷台数、2023年2Qは前年比13.4%減–6四半期連続の減少
IT関連
2023-07-13 16:08
JR東、新幹線や特急列車の「文字ニュース」を廃止 スマホやタブレットの普及受け
企業・業界動向
2021-03-06 13:27
企業は自動化の観点でサービスメッシュに期待
IT関連
2022-03-23 00:30
日本オラクル三澤社長、NTTデータ本間社長、日本IBM山口社長は入社式で何を語ったか
IT関連
2021-04-02 02:30
「シン・仮面ライダー」発表で“伏線回収” 庵野監督、東映生田スタジオ跡地をお参り
くらテク
2021-04-06 07:49