第2回:電子帳簿保存法に対応したシステム構成

今回は「第2回:電子帳簿保存法に対応したシステム構成」についてご紹介します。

関連ワード (2024年1月から対応必須に。改正電子帳簿保存法への対応、CIO/経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 2022年1月から施行されている改正電子帳簿保存法。2年間の宥恕(ゆうじょ)期間を経て、いよいよ2024年1月から全事業者の対応が必須となります。この連載では、改正電子帳簿保存法やインボイス制度について、企業がどのように対応していくべきか、法令の背景や規定の変更まで含めて解説していきます。

 第1回で解説したように、2年間の宥恕期間を経て、2024年1月までに改正電子帳簿保存法の要件に対応していかなければなりません。システム構築をどのように行うのか、例を踏まえて紹介していきます。

 例えば、契約書類に関しては、電子サインソリューションである「Adobe Acrobat Sign」などを活用して対応することもできます。ただし、前回紹介したような検索要件を満たすために、ファイル名を「日付_金額_企業名」にするといった運用ルールを定めておく必要があります。

 さらにand検索や範囲指定検索にまで対応するのであれば、管理用の台帳を用意して、文書データと索引をひも付けて検索できるようにしておく方法もあります。中小規模の企業で、件数がそこまで多くないようであれば、この運用でも対応可能です。

 では、取引が多い中小企業、大企業はどうすればよいでしょうか。

 電子帳簿保存法に関連する書類のうち契約書は、電子サインを使った契約書に限らず、紙の書類もあるでしょうし、他社との契約の都合上他の電子サインシステムを利用する場合もあります。さらに、その他の証憑(しょうひょう)類、過去の帳簿関連書類も一元的に管理したいという場合は、電子サインと自動連携した文書管理ソリューションを活用することになります。

 Acrobat Signでは、「SharePoint」「Box」「OPTiM Contract」「Sansan Contract One」などと自動連携が可能です。Acrobat Signで生成した契約書をこれら文書管理ソリューションに連携すると、契約書内の情報を抜き出してプロパティーとして付与し、電子帳簿保存法に対応した検索項目で検索が可能になります。

 例えば、SRIが提供する契約書管理システムの「BUNTAN」は、Acrobat Signと連携しており、電子署名が行われて契約が締結されると、契約書をBUNTANに保存します。過去の紙ベースの契約書をスキャンして保存することもでき、保存されたデータを読み取って、検索要件に対応できるようにしています。

 中小企業であれば、運用ルールを整えてAcrobat Signのみで対応することもできますが、大企業であれば業務効率化をはかるために、上記のようなシステムとの連携をしていくとよいでしょう。

 さらに保存管理だけでなく、営業データと連携させてボタン一つで契約書作成まで行い、電子署名はAcrobat Sign、署名が完了すると契約書のシステムに保存するというような仕組みも構築できます。Acrobat SignのAPI連携をして独自開発をすることもできますし、「kintone」「Salesforce」などのシステムと連携することもできます。この場合も、各システムに対応した連携用プラグインを活用することで、ローコード/ノーコードで開発できるので、大企業に限らず中小企業でも実現しやすいでしょう。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
BlackBerry、ZTNAソリューションの最新版「CylanceGATEWAY v2.5」を発表
IT関連
2022-10-29 02:25
清水建設、AIチャットボットを導入–バックオフィス関連の問い合わせフローを簡略化
IT関連
2023-04-14 13:51
日本の技術系人材サービス大手テクノプロがインドの老舗アプリ開発会社Robosoftを約119.4億円で買収
ソフトウェア
2021-08-12 15:35
ネットワン元社員2人逮捕 詐欺と背任で 被害は計6億超
IT関連
2021-06-09 10:24
米当局、ソフトウェアサプライチェーン攻撃を防ぐためのガイダンスを公開
IT関連
2022-09-07 19:33
「みんながエッチなことに真摯だった」──ただのモザイクをエッチな画像に“進化”させるプロジェクト、Googleの広告BANで目標達成 開発者に聞く (1/2 ページ)
ネットトピック
2021-02-15 20:23
AIコミュニケーションツール、具体的な用途と導入や運用のポイント
IT関連
2024-10-29 19:31
OpenAI、企業向け「ChatGPT Enterprise」を提供開始
IT関連
2023-08-30 12:20
コーディングに活用されるAIの可能性–コードの生成、理解、アプリケーションのモダナイズ
IT関連
2021-08-04 01:07
サブスクリプション管理や自動貯金に加え資産・負債の一元管理も目指す「Truebill」
フィンテック
2021-06-03 14:21
AIエージェント搭載のSaaSを新規ユーザー獲得につなげよ
IT関連
2024-09-27 17:42
LINEの不具合、原因はメンテナンスの人的ミス 誤って機器をシャットダウン
ネットトピック
2021-04-14 07:48
「当時もこんな空だったのかな」──カラー化した原爆写真がネットで反響 AIと人力で戦時中などの写真を色付ける「記憶の解凍」 (1/2 ページ)
くわしく
2021-08-16 14:50
パロアルトネットワークス、ソフトウェア開発のセキュリティ検査機能を提供
IT関連
2022-04-27 10:41