オリックス銀行、日立製作所をクラウド運用変革の支援パートナーに選定

今回は「オリックス銀行、日立製作所をクラウド運用変革の支援パートナーに選定」についてご紹介します。

関連ワード (クラウド等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 日立製作所(日立)は、オリックス銀行のクラウド運用変革を支援するパートナーに選定されたと発表した。日立は4月からオリックス銀行と共に実行計画を策定し、段階的なSRE(Site Reliability Engineering)の成熟度向上を推進していく。

 SREはリライアビリティー(信頼性)、レジリエンス(回復性)とセキュリティを効果的に高めるためのシステム運用とサービス管理の方法論。DevOpsの実戦と、ソフトウェアエンジニアリングの手法を用いることにより、システムのアジリティー(機敏性)を担保しながら開発を進める。

 オリックス銀行は、2023年度末時点でクラウド化率が86%に到達している。具体的には信託システムや社内情報システム、顧客向けサービスなどにパブリッククラウドを活用することで、新規サービスの立ち上げやサービスの拡張を容易にしている。またデジタル化推進による顧客体験(CX)や従業員体験(EX)の向上を推進している。今後クラウドネイティブな企業へとさらに進化を図るに当たり、今回のパートナー選定に至ったという。

 日立の支援内容には、(1)マチュリティアセスメントによるSRE観点からの成熟度の可視化、(2)SREマネジメントサービスによる実行計画の策定と運用改善の推進がある。

 (1)は、2023年12月に日立のプロフェッショナル・マネージドサービスである「Hitachi Application Reliability Centers」(HARC)により実施した、マチュリティアセスメントの結果をベースに、既に両社で進められている。

 HARCは、SRE手法をベースとし、開発チームと運用チームを責任共有モデルに基づき統合する。これにより適切な設計を進め、問題の事前抑止および問題が発生した場合の迅速な対処・解決が可能になる。統合されたバーチャルチームにより、迅速に運用へのフィードバックが可能となり、人材やノウハウ、最新ツールの活用で信頼性、セキュリティ、コストを考慮した設計を実現するという。

 2023年12月に実施したマチュリティアセスメントでは、オリックス銀行のシステムを対象にSRE観点の成熟度を「オブザーバビリティ(可観測性)」「インシデント管理」「リリース管理」「レジリエンス(継続性/回復性)」「スケーラビリティー(拡張性)」の5つの観点で評価した。

 その結果、「レジリエンス」については、マネージドサービスの利用やディザスタリカバリー(災害復旧)対応など成熟度が高いと評価された。一方で、「オブザーバビリティ」と「インシデント管理」については、システムの信頼性の可視化やアラート設定の最適化などに改善の余地があるとしている。日立はこれらの評価結果や改善項目、改善に向けたロードマップを報告書としてまとめ、オリックス銀行の運用チームと議論を重ねている。

 (2)では、システム特性やビジネス観点による改善項目の対応優先度や関係性、必要な時間と工数を考慮しながら、マチュリティアセスメントで洗い出した改善項目に対する実行計画の策定を支援する。

 運用改善施策の設計および実装は、日立のクラウドエンジニアとオリックス銀行の運用チームでSRE体制を構築し、一体で推進していくという。また、運用体制のスキーム作り、ルールやプロセスなどの策定、必要な運用ドキュメントの整備、運用チームから開発チームへの積極的な働きかけなど業務プロセスの改革も支援していくとしている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
筑波大、運動部の活動を応援するデジタルギフトを導入
IT関連
2021-03-30 14:13
テレワークにふさわしいPCとは? PCメーカーが教える選定の基準
PR
2021-06-26 22:44
パナソニック、法人向けネットワーク事業に参入–新規中核ビジネスに
IT関連
2021-02-18 23:49
GitHub、既定のセットアップでスケジュールスされたスキャンを自動で設定
IT関連
2023-12-16 11:27
「iPhone」でスパムメッセージをフィルタリングするには
IT関連
2022-06-19 04:08
Dropboxがフィッシング攻撃の被害に–GitHubに保存していたコードの一部が窃取
IT関連
2022-11-03 08:44
多摩都市モノレール、IoTカメラソリューションを導入–既存の蛍光灯と取換可能
IT関連
2022-10-30 18:35
Webブラウザ上でNode.js環境を実現する「WebContainer」、iOS/iPadOS版Safariに対応。iPhone/iPadでWeb開発環境が起動
iOS
2023-05-09 10:10
契約審査「LegalForce」、法律事務所向け「LegalForceひな形」を提供
IT関連
2022-07-14 04:52
ミロク情報サービス、AIチャットサービスを開発–グループでの運用を拡大
IT関連
2023-11-17 21:28
“グーグルシリコン“搭載のPixel 6はiPhoneに勝てそう? Samsung + TPUでハイエンド復帰か :Googleさん
トップニュース
2021-04-04 08:42
日立製作所、「JP1」「JP1 Cloud Service」最新版を販売–オブザーバビリティなどを強化
IT関連
2023-07-04 04:14
フランス語圏アフリカの消費者向け金融スーパーアプリ構築に力を入れるコートジボアールのDjamo
フィンテック
2021-03-01 19:22
第2回:検証してから信頼する–AIの責任ある導入
IT関連
2024-05-03 17:41