GMOグローバルサイン・HD、電子契約サービスに署名互換機能を追加

今回は「GMOグローバルサイン・HD、電子契約サービスに署名互換機能を追加」についてご紹介します。

関連ワード (クラウド等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 GMOグローバルサイン・ホールディングス(GMOグローバルサイン・HD)は、自社が開発提供する電子契約サービス「電子印鑑GMOサイン」(GMOサイン)に新たに「署名互換機能(Ver.1.0)」を追加した。

 この機能は、他のさまざま電子契約サービスで署名済みの文書をGMOサイン上で一元管理できるようにする。GMOサインのユーザーは、契約相手が他の電子契約サービスを利用していたとしても、GMOサイン上で署名して契約を締結完了できる。同社の調べによるとこの機能は電子契約サービスでは他に例がなく、GMOサインが業界初になるという。

 これまで自社側と相手側が別々の電子契約サービスを導入していた場合には、その都度、どちらの電子契約サービスで署名して契約を締結するかを検討する、いわゆる電子契約の衝突問題が発生していた。

 同機能は、社内承認フローを変更せずに利用でき、他の電子契約サービスで署名された文書を取り込むことによって、GMOサインの管理画面上で署名情報をプレビューで確認できる。従来は、他の電子契約サービスで署名した文書をアップロードして保管する場合、保管や保管した文書の検索はできても、署名情報を確認するためには、その都度、手動でダウンロードしたPDFファイルを開いて確認する、という手間が発生していた。

 また今回、文書管理の機能を併せて強化し、他の電子契約サービスで署名した文書も、GMOサインの管理画面上で署名の有効性の検証までできるようになり、さまざまな署名をGMOサイン上に集約して、より高度な一元管理ができるようになった。

 署名互換機能の対象となり動作検証済みのサービスは、2023年7月19日時点で、「DocuSign」「クラウドサイン」「freeeサイン」「WAN-Sign」「IMAoS」「ハトサポサイン」「TDB 電子認証サービス TypeA」「TDB DigiCert電子認証サービス Class2」となっている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
アリババのクラウドOSが複数のチップアーキテクチャに対応
ソフトウェア
2021-05-31 13:39
静岡に“珍自販機スポット”現る 冷凍ラーメンから昆虫食、ふるさと納税まで
くらテク
2021-07-09 11:22
Google、賃金格差のあった女性やアジア系エンジニアに総計約260万ドル支払い
企業・業界動向
2021-02-03 09:34
アビーム、東京海上ディーアールのデジタル新規事業開発を支援
IT関連
2023-05-31 11:17
約6割の民間企業が自治体との帳票類を「全て紙」で授受–インフォマート調査
IT関連
2024-03-09 22:52
「戦艦大和の主砲を作った機械」に怒涛の寄付 「艦これ」運営も呼び掛け、クラファン1日で1億円突破
ネットトピック
2021-08-05 02:54
WasmバイナリをWin/Mac/Linuxで実行可能なバイナリファイルへ変換可能に「Wasmer 3.0」正式リリース
WebAssembly
2022-12-06 14:03
SpaceXの大型宇宙船Starshipが3度目の試験飛行で高度10kmまで上昇〜着陸に成功
宇宙
2021-03-05 18:00
ランサムウェアが10年連続10回目のトップ–2025年版「情報セキュリティ10大脅威」
IT関連
2025-02-01 06:57
SBIホールディングス、AWSとの提携拡大–新生銀行などのクラウド化を加速
IT関連
2022-12-17 05:31
IT部門のジョブ型組織化に課題あり–ガートナー提言
IT関連
2021-03-24 23:10
雑誌「DIME」付録に「LEDリングライト」 ビデオ会議や動画配信で顔を明るく
くらテク
2021-07-16 17:58
SAPとコロンビア大学、サイバーセキュリティ人材の多様化に向け提携
IT関連
2021-07-12 05:57
ブロードバンドを欠く中南米で遠隔医療を実現するコロンビアの「1Doc3」が約3.3億円調達
ヘルステック
2021-04-18 11:00