ラクス、「楽楽明細」に「入金管理オプション」追加–ミスを防止し業務効率化

今回は「ラクス、「楽楽明細」に「入金管理オプション」追加–ミスを防止し業務効率化」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 ラクスは、自社が開発・提供する電子請求書発行システム「楽楽明細」に新機能「入金管理オプション」を追加し、提供を開始した。

 この機能は、請求書発行を行った後の入金管理まで一気通貫で楽楽明細によって実行できるようにする。楽楽明細内で管理している顧客や請求データを活用して、入金管理業務を効率化、銀行の入金データを楽楽明細にアップロードするだけで、自動で請求と入金データを照合して消し込み(売掛金や買掛金などの債権・債務の勘定科目の残高を消していく作業)ができるようになる。

 楽楽明細は、請求書、納品書、支払明細などの帳票をウェブ上で発行するクラウド型のシステム。帳票データを楽楽明細にアップロードするだけで、取引先に応じて「WEB」「メール添付」「郵送」「FAX」のいずれかの方法で自動発行ができる。これにより請求書発行において手間のかかる「印刷・封入・発送」の作業をゼロにできる。

 入金管理業務では、どの取引(請求)と入金情報がひも付いているかなどの目視確認や、請求リストと入金リストを1件ずつ目視で突合しながらの消し込み作業など、多くの作業を目視や手入力を行うため、ミスが発生するリスクが存在する。これに対し入金管理オプションは、ミスを防止し業務効率化を実現させる。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
机を叩いた音と振動で入力するリストバンド「Acustico」 Facebookなど開発 :Innovative Tech
トップニュース
2021-02-04 02:18
シン・エヴァ配信、日本語字幕の表記ミスを詫びるも視聴者は「問題ない」
くらテク
2021-08-14 05:25
生みの親が語る「Python 4.0の可能性は低い」の真意と込められた思い
IT関連
2021-07-03 14:14
基幹システムのクラウド移行に向けた「内製化」という表現は適切か
IT関連
2022-06-24 22:49
クラウドで“お堅い会社”が変わり始めた–関西電力送配電の体験記
IT関連
2022-10-08 17:09
日本中央競馬会、公共性の高い競馬事業を支えるデータ保護基盤を統一
IT関連
2021-02-17 01:36
TOYO TIRE、従業員の健診データを一元化–在宅勤務に対応した健康管理が急務に
IT関連
2021-06-26 12:58
新宿の巨大猫 “渋谷のハチ公”狙う?
くらテク
2021-07-14 20:08
富士通と東海大学、非破壊で冷凍マグロの鮮度を評価–超音波AI活用
IT関連
2022-12-23 03:16
大富豪による宇宙飛行レースも最終局面、ヴァージンのブランソン氏がアマゾンのベゾス氏より早く大気圏外へ
宇宙
2021-07-04 13:49
大陽日酸、グループ8000人で「kintone」を活用–推計で年間最大400万円を削減
IT関連
2023-11-09 15:31
double jump. tokyoが「NBA Top Shot」のDapperLabsと提携、「Flow」ブロックチェーンの日本進出支援
ブロックチェーン
2021-04-24 15:42
Tailor Technologies、「ChatGPT」から会話形式でシステムを操作できるプラグイン公開
IT関連
2023-09-05 10:56
「IIJセキュリティ教習所」に新任セキュリティ担当者向けの基礎コース新設
IT関連
2023-04-21 11:10