ラクス、「楽楽明細」に「入金管理オプション」追加–ミスを防止し業務効率化

今回は「ラクス、「楽楽明細」に「入金管理オプション」追加–ミスを防止し業務効率化」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 ラクスは、自社が開発・提供する電子請求書発行システム「楽楽明細」に新機能「入金管理オプション」を追加し、提供を開始した。

 この機能は、請求書発行を行った後の入金管理まで一気通貫で楽楽明細によって実行できるようにする。楽楽明細内で管理している顧客や請求データを活用して、入金管理業務を効率化、銀行の入金データを楽楽明細にアップロードするだけで、自動で請求と入金データを照合して消し込み(売掛金や買掛金などの債権・債務の勘定科目の残高を消していく作業)ができるようになる。

 楽楽明細は、請求書、納品書、支払明細などの帳票をウェブ上で発行するクラウド型のシステム。帳票データを楽楽明細にアップロードするだけで、取引先に応じて「WEB」「メール添付」「郵送」「FAX」のいずれかの方法で自動発行ができる。これにより請求書発行において手間のかかる「印刷・封入・発送」の作業をゼロにできる。

 入金管理業務では、どの取引(請求)と入金情報がひも付いているかなどの目視確認や、請求リストと入金リストを1件ずつ目視で突合しながらの消し込み作業など、多くの作業を目視や手入力を行うため、ミスが発生するリスクが存在する。これに対し入金管理オプションは、ミスを防止し業務効率化を実現させる。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
オートデスクと清水建設、次世代建築プラットフォームの構築で戦略的連携
IT関連
2023-12-06 12:07
「Bing」のAIチャット、「Chrome」「Safari」でも利用可能に–一部ユーザーが対象
IT関連
2023-07-27 11:32
「経費BANK」、「モバイル Suica」「モバイルPASMO」利用履歴を一括取得可能に
IT関連
2022-09-21 11:01
Amazon従業員による初の労組結成ならず
企業・業界動向
2021-04-13 17:46
IBMはレガシーを捨てクラウドとAIに集中するも結果を出せず売上減
ネットサービス
2021-01-23 05:15
NEC X、ブドウ農家向け剪定ソリューションを提供するスタートアップ設立
IT関連
2022-05-03 15:26
高齢テック人材のスキルアップが人材不足解消に有効となる可能性–英国
IT関連
2021-07-27 10:11
NECネクサソリューションズ、自動二輪車による走行中の違反検知と動画を提供
IT関連
2022-09-24 21:37
[速報]Googleの生成的AI「Bard」が日本語に対応。ウェイトリストもなくなり、すぐに利用できるように。Google I/O 2023
Google
2023-05-11 02:15
契約審査プラットフォーム「LegalForce」、「Okta Integration Network」に登録
IT関連
2022-09-28 01:11
小規模事業者がAmazonと競合できるようにする同日配達プラットフォーム「Tyltgo」
シェアリングエコノミー
2021-04-22 07:03
ロンドンのDijaがケンブリッジのGenieを買収し10分で食料品を配達するサービスを英国でさらに拡大
シェアリングエコノミー
2021-03-19 05:03
プロジェクト管理ツール「Trello」で運転免許証など個人情報流出 閲覧範囲の設定ミスが原因か
セキュリティ
2021-04-07 08:37
中小企業にHRプラットフォームを提供する独Personioが約130億円調達
HRテック
2021-01-20 23:01