富士通Japan、金沢工業大学とウェブ3技術を活用したNFT発行の取り組みを実施

今回は「富士通Japan、金沢工業大学とウェブ3技術を活用したNFT発行の取り組みを実施」についてご紹介します。

関連ワード (マーケティング等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 富士通Japanは、金沢工業大学が主催するライトアップイベント「金澤月見光路」において、富士通の「Fujitsu Web3 Acceleration Platform」を活用したNFT発行の取り組みを実施する。実施期間は10月20日から10月22日まで。

 NFT(Non Fungible Token)は、改ざんや偽造が難しいブロックチェーン技術によって発行される代替不可能なトークンのこと。Fujitsu Web3 Acceleration Platformは、ウェブ3の新サービスの企画から実証実験までを「共創」するパートナー向けに、個人や企業が信頼をもってつながり、安心安全なデータ流通と活用を実現するエコシステム構築のための環境や場所を提供する。

 富士通は、パブリック型ブロックチェーンネットワークであるイーサリウム上にNFTを発行できるAPIを提供する。これにより、NFTを活用したサービスの実装や提供が従来のNFTと比較して容易になる。このAPIサービスは、Fujitsu Web3 Acceleration Platformの一部として提供され、NFT発行と関連して、鍵管理や保有者情報などの非公開データを安心安全に管理できるようにする。

 今回の取り組みでは、「金澤月見光路」に出展する金沢工業大学 出原研究室の体験イベント「Connect Kanazawa 2」にて、金沢工業大学が制作した拡張現実(AR)アプリケーションに富士通のウェブ3技術を組み合わせることで、参加者ごとにNFTを発行する。

 Connect Kanazawa 2では、リアルとバーチャルをつなぐデジタル体験の提供をテーマに、イベント会場でピアノライブ演奏に連動したプロジェクションマッピングを投影し、同時にバーチャル環境のイベント会場でもピアノ演奏とプロジェクションマッピングを体験できる。また、プロジェクションマッピングと連動させたAR体験も提供される。

 参加者がスマートフォンのウェブアプリを通してイベント会場を見ると、ウサギがスマートフォンに表示される。そのウサギをタップすると、その時のプロジェクションマッピングのイメージとウサギから画像が生成され、NFTが発行される。

 今後、富士通Japanと金沢工業大学は、NFTが地域のさまざまなサービス事業者に向けたサービス展開に有効であるかを検証し、観光地への再訪や関連商品の購入を行うファン層のユーザー拡大を図ることで、地域の関係人口増加をめざす。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
ハイブリッドワークの恩恵を受けづらい女性への支援が必要な理由
IT関連
2022-10-29 07:29
ダイヤモンドの「NV中心」による温度計測に成功、高空間分解能で高感度な温度センサーに応用できる可能性を発見
IT関連
2022-03-12 09:21
ドンキが5万円のドラム式洗濯機 「乾燥機能をあえて省いた」理由は
くらテク
2021-06-23 04:22
万博の第2回連絡会議に政府がVR採用 井上担当相らがアバター姿で参加
社会とIT
2021-05-14 15:13
「マンダロリアン」シーズン2撮影用のリアル空間を創り出す巨大な高解像度LEDディスプレイをILMが公開
ハードウェア
2021-04-03 14:00
トヨタファイナンス、AI対話エンジンの導入で顧客体験の向上を目指す
IT関連
2022-08-13 04:09
SAPジャパン、「GROW with SAP」パートナーパッケージプログラムを始動–短期導入とコスト削減
IT関連
2024-10-03 10:20
AI・データ時代を支えるストレージやデータ保護ベンダーの展望
IT関連
2024-01-13 00:13
HPE、ラスベガスのSphereで初の基調講演–写真で見る、AI時代のITインフラ
IT関連
2024-06-26 10:22
Canooが仕事や遊びに使える新電動ピックアップトラックを発表
モビリティ
2021-03-13 06:24
GitHub、コードのコントリュビュータに2要素認証を義務化、2023年末までに。パスワードレスへの対応も積極化
FIDO/WebAuthn
2022-05-09 04:34
「Ubuntu 24.10」ベータ版をレビュー–20周年の節目となるリリースもいつも通りの安定感
IT関連
2024-10-04 19:06
技術の発達で利用の障壁下がる– IDC Japan、国内IoT市場を予測
IT関連
2022-04-06 06:12
軽量さを追求したLinux、「Lubuntu」–使いやすく機能性も文句なし
IT関連
2023-05-16 05:41