AIによる変革はあらゆる分野に–6社の事例に見るプロセスの改善と利点

今回は「AIによる変革はあらゆる分野に–6社の事例に見るプロセスの改善と利点」についてご紹介します。

関連ワード (AIが企業にもたらす変化、CIO/経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 2023年はAIの年になるだろう。メディアでは、その年の最も重要な出来事と最も関連性の高い名前を選んで、「○○の年」とすることが多い。AIは何十年も前からあるが、生成AIの登場によって、AIが一般ユーザーの生産性ツールとなった。

 生成AIはすべてを変えつつある。たとえば、時間の節約を可能にし、必要なスキルを持たない人に創作の能力を与え、新たな機会の扉を開いている。しかし、これには負の側面があり、労働者は、AIが生成した低品質だが安価な成果物に取って代わられる可能性を危惧している。

 精度の問題もある。生成AIシステムは間違えることがよくあるが、生成AIを利用する人が増えれば増えるほど、出力結果をダブルチェックする人は減るだろう。

 生成AIは、現在使用されているAIの一面にすぎない。米ZDNETは多数の企業幹部にメールで話を聞き、AIの用途の多様性とすでに得られた利点を示す6件の事例を選出した。以下で紹介する6社は、AIを活用して、各業界の従来の慣行と基準を根本から変革している。各社でのAIの導入は、効率、安全性、顧客体験、全体的なイノベーションの向上につながりつつある。

 これら6社の幹部は米ZDNETに対し、現在どのようにAIを活用しているか、AIによって自社のプロセスをどのように変革したか、どのような利点があるのかを語った。貴重な時間を割いて詳しく答えてくれた幹部たちに、心から感謝する。

 Ericsson Safe Workは通信大手Ericsson傘下の企業だ。Ericsson Safe Workの創設者で最高経営責任者(CEO)を務めるVivek Gnanavelu氏は、「電波塔に関連する死亡事故が一般建設業の死亡事故よりも多い電気通信業界において、Safe Workは作業員を守っている」と述べた。Gnanavelu氏によると、これが現場での死傷者の低減に寄与しているという。

 安全規約を定めていても、携帯電話の基地局、アンテナ、無線機の設置や保守の際に、事故が多発している。Ericsson Safe Workの創設以来、「AIの活用によって実現した内部顧客の効率は、目を見張るほどだ。作業員の時間の節約、AIによる違反の検知、AIを利用した安全書類の承認率など、主要な指標において、大幅な効率化が達成された」とGnanavelu氏は語る。

 同社はコンピュータービジョンとAIモデルを使用して、ヘルメットや手袋、ベスト、作業靴などの個人用防護具(PPE)の規格に作業員が準拠しているかを検証する。また、リアルタイムの気象アラートやリスク評価も利用している。AIシステムが提供する継続的な監視とリアルタイムのバイタル追跡により、作業員が作業に取りかかれる状態であることを確認する。

 より大きな規模では、同社のAIパターン認識を自動レポート作成と大規模なデータ分析に活用し、事故の調査と将来の再発防止に役立てている。

 SoFiは、会員中心のデジタル金融サービスを提供し、600万人以上の会員が「経済的自立を達成」できるように支援している。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
SolarWinds製品を悪用した攻撃、テクノロジー企業など民間100社近くが被害に
IT関連
2021-02-22 14:19
ノキア、最大1万人の人員削減を計画–5Gなど強化へ
IT関連
2021-03-17 16:09
「withstand」を掲げ、さらなる成長に向けた変革を–アイティフォー・佐藤社長
IT関連
2025-01-11 22:53
「ChatGPT」開発元のOpenAI、米FTCが調査へ–消費者へのリスクめぐり
IT関連
2023-07-15 16:46
ブルーオリジンが4月14日の打ち上げで「宇宙飛行士リハーサル」を実施、有人宇宙飛行にまた一歩前進
宇宙
2021-04-14 21:29
イオングループ、DXを支えるITファイナンス基盤としてSaaS型のTBMソリューションを導入
IT関連
2022-05-13 11:21
グラフィックスが“初代プレステ”レベルと話題のJTB製バーチャル空間 サービスの意図を聞く (1/2 ページ)
くわしく
2021-04-13 04:02
公取委、行政システム受注の「囲い込み」を調査
IT関連
2021-06-11 05:36
「Android 15」で楽しみな新機能8選–「Private Space」や大画面での体験の改善など
IT関連
2024-05-26 09:53
スペースXの次世代超大型ロケットブースターが完成間近
宇宙
2021-03-21 02:50
豊田中央研究所が36cm角実用サイズ人工光合成セルで世界最高の太陽光変換効率7.2%を実現
EnviroTech
2021-04-23 00:18
中国EduTech企業、政府による突然の大ナタで行き詰まり
IT関連
2021-06-29 13:55
無印良品、新宿に「もったいない」を大事にする店舗 「MUJI 新宿」リニューアルで
くらテク
2021-08-14 09:25
三井化学、生産技術系人材のデータサイエンティスト育成を始動
IT関連
2022-10-27 14:52