「ChatGPT」開発元のOpenAI、米FTCが調査へ–消費者へのリスクめぐり

今回は「「ChatGPT」開発元のOpenAI、米FTCが調査へ–消費者へのリスクめぐり」についてご紹介します。

関連ワード (CIO/経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 米連邦取引委員会(FTC)は、人気AIチャットボット「ChatGPT」の開発元であるOpenAIが消費者保護法に違反したかを調べるため、調査を開始したと報じられている。

 The Washington Post(WP)の米国時間7月13日の記事によると、FTCはOpenAIに対し、データプライバシーや風評被害に関するリスクにどのように対処しているかを説明する文書の提出を求める、20ページに及ぶ要請書を送付したという。WPが公開したその要請書によると、FTCは、OpenAIの生成AIチャットボットを支える技術である大規模言語モデルの詳細情報も求めており、これにはモデルのトレーニングに使われたすべての情報源とデータを取得した方法も含まれる。

 米CNETは、この要請書を独自には確認できていない。FTCはコメントを避けた。

 AI技術は何年も前から存在するが、急速に進歩して日常生活に浸透し始めている。OpenAIが2022年終盤にChatGPTを公開したことがきっかけとなって、Microsoft、Google、Adobeなどによる多数の生成AI製品が提供されるようになった。

 最新のチャットボットは、指示を与えることで電子メールの返信、旅行の日程作成、詩の作成などができるが、品質はチャットボットによってまちまちだ。また誤った回答を返しがちで、時には存在しない情報源を示すこともある。この現象は、ハルシネーション(幻覚)としても知られている。

 WPが公開した要請書によると、FTCはOpenAIに対し、ハルシネーションを低減するために同社が講じている措置に関する情報と、ChatGPTが実在の個人について「虚偽、誤解を招く、中傷的、または有害な文書」を生成することに対して寄せられる苦情の詳細を求めている。OpenAIは、ChatGPTが米国ジョージア州のラジオ番組のパーソナリティーに対する虚偽の告訴状をでっち上げたことをめぐり、名誉棄損で提訴されている。

 報じられているFTCの調査について、OpenAIにコメントを求めたが、回答は得られなかった。

 ChatGPTでは3月に不具合が生じ、「ChatGPT Plus」加入者の決済情報など一部の個人情報を他人が閲覧できる状態となった。FTCはこの影響を受けた人数などの報告も求めているとされる。OpenAIは当時、データが公開された人の数は「極めて少ない」としていた。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
大学生向けノート共有ネットワークを提供するStuDocuがユーザー数1500万人突破
EdTech
2021-06-01 05:03
「Gemini」の新拡張機能で多くの「アシスタント」機能が「Android」に復活
IT関連
2024-11-12 12:58
あまり見ることがないBoston Dynamics人型ロボAtlasのずっこけNGシーン、失敗が成功を生む
ロボティクス
2021-08-19 13:33
「シェアサイクルと同じサービスに」──実証実験が進む電動キックボードの公道走行、商用化のめどは? 事業者に聞く
くわしく
2021-03-03 06:57
鉄道業界特有の課題を解決– NTTデータ、「Biz∫鉄道ソリューション」提供
IT関連
2021-04-09 20:39
「死後にデジタルで再現していい?」約6割が反対 理由は「意思確認できない」「死後も働きたくない」
企業・業界動向
2021-07-06 09:29
第3回:顧客が買うのは「モノ」ではなく「体験」
IT関連
2022-12-02 09:50
技術職の求人、依然として男性有利–米調査
IT関連
2022-06-23 05:39
DJI JAPANと日本農薬が提携 ドローンとAIで空から雑草を特定
ロボット・AI
2021-04-02 01:33
「Linux」でメールクライアント「Geary」を使う–便利な機能と残念な点
IT関連
2023-12-08 08:51
映画「ゆるキャン△」、22年全国で公開
くらテク
2021-04-02 21:58
東京五輪の公式Twitterアカウントが一時凍結、組織委が謝罪 原因は“誕生日”
ネットトピック
2021-01-26 01:11
セガサミーHD、総合的SIEM基盤をSplunkで構築
IT関連
2024-10-11 12:17
エアコン使い始めの臭い、発生のメカニズムと対策
くらテク
2021-06-04 07:05