Deno、SQLiteベースのキーバリューストア「Deno KV」のスタンドアロン版を公開。ソースコードもオープンに

今回は「Deno、SQLiteベースのキーバリューストア「Deno KV」のスタンドアロン版を公開。ソースコードもオープンに」についてご紹介します。

関連ワード (一貫性、統合、高速等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


JavaScriptランタイムを提供するDenoは、SQLiteベースのキーバリューストア「Deno KV」をスタンドアロンで実行可能なバイナリの提供開始を発表しました。オープンソースとして公開もされています。

スタンドアロン版Deno KV(もしくはSelf-hosted版Deno KV)は、Denoと接続してバックエンドデータベースとして利用可能です。

fig

これまでのDeno KVとの違い

これまでDenoは、Deno KVを2つの方法で提供してきました。

1つ目は、Deno自身にSQLiteを組み込み、Denoの内臓データベースとしてDeno KVを実装することで、JavaScript/TypeScriptのためのデータストアとして提供する方法です。

この方法では、Deno KVはDenoに統合されたローカルなデータストアとして、JavaScriptの変数や配列変数、オブジェクトなどのあらゆる構造化された値が保存可能なキーバリュー型のデータベースとなります。

開発者はDenoとは別にデータベースを用意する必要がなくなる利点があります。

2つ目は、Denoの分散ホスティング環境であるDeno Deploy上でマネージドサービスとして提供される「Deno KV on Deno Deploy」です。

Deno KV on Deno Deployは中央にNoSQLデータベースのFoundation DBがあり、エッジで稼働するDenoからこのFoundation DBに接続して利用することになります。

fig

この提供方法では、分散環境で高速に動作しつつトランザクション操作により全体としてデータの強い一貫性を実現します。

開発者は、トランザクション処理について意識する必要はあるものの、ローカル環境のDenoでDeno KVを用いて開発したアプリケーションを、そのままDeno Deployへデプロイして世界中のエッジで実行される分散アプリケーションとして実行することができます。

そして今回提供されるのが、Denoから分離され、SQLiteをベースに実装され単独で実行可能となるDeno KVスタンドアロン版です。

Deno KVスタンドアロン版はSQLiteベースとして、SQLiteのバックアップツールやポイントインタイムリカバリツールなどがそのまま利用できる利点が得られます。

Deno KVスタンドアロン版のソースコードはGitHubで公開されています。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
スマートテレビをもっとスマートにする高校生のアイデアで生まれたDisruptelが1.2億円調達
ソフトウェア
2021-03-14 12:58
Google、オーストラリアでも「News Showcase」を開始 首相は「建設的に話し合った」
企業・業界動向
2021-02-07 08:59
Twitter、24時間で消える「フリート」終了 トレンドのトップに
アプリ・Web
2021-08-05 16:12
DeepSeek、新しい画像生成AIモデル「Janus-Pro」を発表
IT関連
2025-01-30 03:45
ユニバーサルデザインのソリューション提供や障害者手帳アプリ「ミライロID」のミライロが2.8億円調達
パブリック / ダイバーシティ
2021-02-13 16:02
「マネーフォワード クラウド契約」、契約データ自動取り込み機能を提供
IT関連
2022-04-06 00:43
やった!ついにSnapが黒字に
IT関連
2022-02-05 14:26
テスラのスーパーチャージャー充電ネットワークを2021年後半に他社EVにも開放とマスクCEO
モビリティ
2021-07-22 13:03
NTTのVR空間でバーチャル即売会 VTuber・九条林檎などが160店舗を出店
企業・業界動向
2021-04-17 07:57
ダイヤモンドを放熱材とする窒化ガリウム・トランジスターの製作に成功、温度上昇を約3分の1に抑え特性を改善
IT関連
2022-03-23 12:25
[速報]AWS上で開発環境一式、フレームワーク、初期コード、IDE、ビルド環境、CI/CDなど提供する「Amazon CodeCatalyst」発表。AWS re:Invent 2022
AWS
2022-12-02 06:01
衛星通信サービスのViasat、ウクライナ侵攻の日に受けたサイバー攻撃の詳細を報告
IT関連
2022-04-02 03:44
NVIDIAとエクイニクス、日本でAI開発支援プログラムを立ち上げ
IT関連
2022-04-15 14:22
QRコードで成功した杭州市の取り組みあれこれ
IT関連
2021-03-16 17:42