Red Hat、開発者向けポータルサイト構築ツール「Red Hat Developer Hub」正式リリース。オープンソースのBackspaceがベース

今回は「Red Hat、開発者向けポータルサイト構築ツール「Red Hat Developer Hub」正式リリース。オープンソースのBackspaceがベース」についてご紹介します。

関連ワード (導入、正式、社内用等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


Red Hatは、開発者の生産性向上を実現するためのポータルサイト構築ツール「Red hat Devloper Hub」の正式リリースを発表しました。

@RedHat #Developer Hub is now generally available.

Explore the core concepts to ensure you're well-equipped to use #RHDH to leverage the power of #Backstage in your projects.https://t.co/e6XQmaeVOO

— Red Hat Developer (@rhdevelopers) January 21, 2024

Red Hat Devloper Hubは、オープンソースのBackstageがベースとなっています。Backstageは開発者の生産性を高める、いわゆる「プラットフォームエンジニアリング」を実現するために開発されたソフトウェアです。

開発者のためのポータルサイトとは?

ソフトウェアの開発では、さまざまなツールやサービスを使いこなす必要が出てきます。例えば、ソースコードの管理にはGitHubなどを用い、プログラミング時には社内用のライブラリやフレームワークを利用することがあるでしょう。

一通りプログラミングが終われば、ビルドツールなどを用いてビルドし、テスト環境をプロビジョニングしてテストを実行し、問題がなければデプロイツールを用いて本番環境にデプロイします。その後、必要に応じてモニタリングツールで動作状況を確認することになるかもしれません。

これら社内外のツールやサービスをすべて適切に導入、設定し、利用することは明らかに面倒な作業です。

Red Hat Developer Hubが提供するポータルサイトは、こうした開発に必要なツールやサービスがすべて適切に構成された状態で開発者がアクセスできるように用意されたポータル画面を提供してくれます。

下記は必要なツールやサービスへのアクセスをまとめたポータル画面。

fig

下記はArgoCDと連係し、アプリケーションをコンテナ化するためのビルドの設定を、テンプレートを用いて行っているところです。

fig

Red Hat Developer Hubはプラグインなどによりさまざまなツールやサービス、インフラなどと連係可能です。

fig

こうした開発者のための生産性向上を、さまざまなツールやサービスなどを使うことで実現することは、いわゆる「プラットフォームエンジニアリング」と呼ばれています。

Backstageはそのプラットフォームエンジニアリングを実現する代表的なツールであり、Red Hat Developer HubはBackstage をベースにRed Hatがプラグインなどを充実させたディストリビューションだと言えます。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
「Angular 12」正式リリース。Webpack 5正式サポート、IE11のサポートが非推奨、Strictモードがデフォルトに、「Ivy」レンダリングエンジンへの移行が事実上完了など
Angular
2021-05-14 12:03
静岡新聞SBS、共通ID基盤に「OAuth」実装–セキュリティを担保したIDの相互運用へ
IT関連
2025-04-23 17:34
12カ月以内に「どこでも生成AI」に–未来志向型インフラテクノロジーのハイプサイクル
IT関連
2023-08-22 03:41
フィッシング攻撃はなぜ成功し続けるのか
IT関連
2023-02-02 15:09
暴露型ランサムウェア、被害の75%は従業員500人以下の中堅中小企業–トレンドマイクロ調査
IT関連
2023-02-14 04:33
FRBタカ派転換? 米利上げ懸念で株安–バリュー株「押し目買い」方針継続
IT関連
2021-06-21 01:25
値下げされ(相対的に)手を出しやすいサムスンの新フォルダブル「Galaxy Z Flip」は約11万円から
ハードウェア
2021-08-13 07:37
「えきねっと」がUI刷新 JR東「この20年で最も大規模なリニューアルに挑戦」
企業・業界動向
2021-04-14 11:05
コンテナーの保護にVM関連技術を応用–「Rust」ベースの新ソリューション「Edera」
IT関連
2024-04-19 12:51
人はなぜ“言わなくてもいいこと”を言ってしまうのか 「日本人の国民性調査」からネット炎上が止まらない背景を探る :小寺信良のIT大作戦(1/3 ページ)
トップニュース
2021-08-18 03:32
米政府、中国で最先端工場の建設を10年間禁止–CHIPS法で資金受ける米企業に
IT関連
2022-09-09 04:12
auのSIMロック解除ページが検索結果から非表示設定に? 「意図的なものでなく設定ミス」
企業・業界動向
2021-06-29 09:39
ランサムウェアに備える–攻撃事例やリスク軽減方法
IT関連
2024-02-21 10:28
NEC、「Wi-Fi 7」対応無線LANアクセスポイントの新モデルを発表
IT関連
2023-06-13 17:08