米政府、中国で最先端工場の建設を10年間禁止–CHIPS法で資金受ける米企業に

今回は「米政府、中国で最先端工場の建設を10年間禁止–CHIPS法で資金受ける米企業に」についてご紹介します。

関連ワード (経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 米Joe Biden政権が米国時間9月6日、「The CHIPS and Science Act of 2022」(CHIPS法)のもとで500億ドル(約7兆2000億円)の資金を拠出する戦略について、新たな詳細を明らかにした。Biden大統領は、世界的な半導体不足の中で米国の半導体製造業界を支援するため、8月9日にCHIPS法に署名していた。

 米国の半導体業界を復活させ、国家安全保障上の利益を保護する計画の一環として、CHIPS法に基づき連邦政府の資金援助を受けた米国のテクノロジー企業は、少なくとも10年間は中国で最先端の工場を新たに建設できない。

 「CHIPS法のもとで資金を受け取る企業は10年間にわたり、最先端あるいは高度なテクノロジーを擁する施設を中国に建設できない」と、Gina Raimondo商務長官は6日の記者会見で語った。「この資金を受け取った企業が中国でできるのは、中国市場の需要に対応する成熟ノードの工場を拡張することだけだ」

 Raimondo氏によれば、CHIPS法の主要な目標の1つは、「最先端の半導体を米国内で製造できる体制の構築と拡張」によって、中国など米国外のメーカーへの依存度を減らすことにあるという。そのうえで、「米国は世界の最先端の半導体の25%以上を消費しているが、そのような半導体の製造量はゼロだ」と指摘した。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
決済大手Stripe、暗号資産決済のサポートを再開
IT関連
2022-03-13 05:10
「2025年の崖」実態調査–約8割がレガシーシステムを刷新予定
IT関連
2024-11-15 21:43
人財の見える化とAI活用による常に先を見据えた変革を支援–ワークデイ・古市社長
IT関連
2025-01-11 01:23
グーグル初の常設店舗がニューヨークに現地時間6月17日オープン
ハードウェア
2021-06-18 01:50
ハッカーのビジネスモデル、サービスとしてのランサムウェア
IT関連
2021-08-16 21:28
グーグルが自動車用Androidアプリの開発にライブラリの提供などで便宜強化
ソフトウェア
2021-05-20 19:32
Google、iPaaS「Application Integration」正式リリース。Salesforceやkintone、BigQuery、MySQLなど多数のサービスをGUIで接続
Google Cloud
2023-07-25 04:22
Microsoftアカウント、サインインの仕様が変更へ
IT関連
2025-01-28 10:50
「Slack」で特定の日付の投稿を見つけるには
IT関連
2023-05-10 01:41
日立とレゾナック、大分コンビナートでデジタル化基盤構築–運転員の作業時間短縮
IT関連
2024-07-31 10:59
SpaceXが「最も宇宙にいると感じられる」展望ドームをDragon宇宙船の先端に設置すると発表
宇宙
2021-04-01 19:32
IT/OTセキュリティで問われるのは専門性–ClarotyのバルディCEO
IT関連
2023-05-12 23:03
JavaScriptランタイム「Bun 1.0」正式リリース。Windows版もまもなく登場へ
Bun
2023-09-11 07:19
メルカリがServiceNowを導入、業務の全体最適化プラットフォームに利用
IT関連
2022-04-14 21:13