日本政府、「AIセーフティ・インスティテュート」を開設

今回は「日本政府、「AIセーフティ・インスティテュート」を開設」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 経済産業省と内閣府は2月14日、AIの安全性評価などを担当する新組織「AIセーフティ・インスティテュート」を情報処理推進機構(IPA)内に開設した。

 新組織は世界的に関心が高まるAIの安全性について、まず安全性評価に関する調査および基準などの検討、実施手法に関する検討、欧米など海外のAI安全性担当機関との連携に関する業務を担当する。理事長には、損害保険ジャパン 執行役員 CDO(最高デジタル責任者) DX推進部長の村上明子氏、事務局長にはIPA デジタル基盤センター長の平本健二氏が就任した。

 関係する省庁と機関は、内閣府、内閣官房、警察庁、デジタル庁、総務省、外務省、文部科学省、経済産業省、防衛省、情報通信研究機構、理化学研究所、国立情報学研究所、産業技術総合研究所になる。

 IPAは新組織の人材募集を既に開始し、今後数十人体制を目指すとしている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
「Vercel KV」が正式リリース、Redisベースのキーバリューストア。ホビー向けには月間3万リクエスト、256MBストレージまで無料に
JavaScript
2023-06-16 09:00
アマゾンなどの「プラットフォーム経済」上で成立するスタートアップを支援するCrossbeamが26億円調達
VC / エンジェル
2021-01-17 05:05
NEC、沖縄本島と石垣島、宮古島と久米島を結ぶ光海底ケーブルの供給契約締結
IT関連
2022-02-23 04:40
Appleシリコン「M1チップ」搭載MacでLinuxのネイティブ動作がついに実現、Linuxカーネル5.13が公式サポート
ソフトウェア
2021-06-30 07:46
日立製作所とNTT Com、IOWNで600km超間のリアルタイムデータ同期に成功
IT関連
2024-12-07 08:50
ポストDX時代の企業像–AIコンバージェンスに適応した企業の行動様式
IT関連
2024-09-19 17:21
グーグル、デジタルキーやモバイルIDの導入促す「Android Ready SE Aliance」発表
IT関連
2021-03-30 12:58
愛犬とのライフスタイルに寄り添うブランドを構築するFable
IT関連
2022-02-06 07:38
ITエンジニアが投票した「ITエンジニア本大賞2022」ベスト10発表。「シェル・ワンライナー160本ノック」「モノリスからマイクロサービスへ」「恐れのない組織」など
働き方 / 給与 / 学び
2022-01-20 10:23
ノーコードツールAppSheet、Google Workspace有償プランで追加料金なく利用可能に
Google
2023-07-20 20:42
工事不要の「ポータブルクーラー」、アイリスオーヤマが発売 排気ダクト通す窓パネル付き
くらテク
2021-04-22 20:05
5Gを“塗って吸収” 電波の反射を抑える塗料 用途は「通信設備の軽量化」?
くわしく
2021-06-24 12:04
Zoom、約1300人の人員削減へ–従業員の15%
IT関連
2023-02-09 12:12
Sansan、契約データベース「Contract One」でグループ企業の契約書を確認可能に
IT関連
2024-07-10 07:42