「Linux」にタイル型ウィンドウマネージャー「i3」をインストールするには

今回は「「Linux」にタイル型ウィンドウマネージャー「i3」をインストールするには」についてご紹介します。

関連ワード (Linuxノウハウ、特集・解説等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 ウィンドウマネージャーは、「Linux」デスクトップ上のウィンドウの配置と外観を担当する。本格的なデスクトップ環境(「GNOME」や「Plasma」など)を使用している場合、ウィンドウマネージャーはそのスタックに含まれている。例えば、GNOMEのウィンドウマネージャーは「Mutter」である。Plasmaでは「KWin」だ。機能セットや外観は、ウィンドウマネージャーによって異なる。

 最も効率的な体験を提供するために特別に設計されたウィンドウマネージャーも存在する。この種のウィンドウマネージャーでは、ウィンドウが自動的に配置され、リサイズされるので、ユーザーはキーボードでより多くの操作を実行することができる。こうしたタイプのウィンドウマネージャーはタイル型ウィンドウマネージャーと呼ばれる(筆者は以前、最も優れていると思うタイル型ウィンドウマネージャーについて、レビュー記事を執筆した)。

 本記事では、タイル型ウィンドウマネージャーを「Linux」にインストールする方法を紹介する。

 具体的には、「i3」タイル型ウィンドウマネージャーをインストールする手順を解説していく。ほとんどの一般的なLinuxディストリビューション(「Debian/Ubuntu」「Fedora」「Gentoo」「Alpine」「Arch」「openSUSE」)で、単一のコマンドによってそれを実行する方法を紹介する。

 タイル型ウィンドウマネージャーは通常、上級ユーザーを対象としていることに注意してほしい。ソフトウェアを実際にインストールせずにタイル型ウィンドウマネージャーを試してみたい人は、GNOMEの拡張機能「Tiling Shell」を使ってほしい。「Plasma」では、「Polonium」が利用可能だ。「Pop!_OS」などのほかのディストリビューションには、タイル型ウィンドウマネージャー拡張機能がデフォルトで含まれており、必要に応じて有効にしたり、無効にしたりできる。

 もう1つ注意事項がある。タイル型ウィンドウマネージャーは、既存のウィンドウマネージャーと共存する形でインストールされる。つまり、ユーザーはログイン画面で、デフォルトのデスクトップ環境と新しいタイル型ウィンドウマネージャーのどちらかを選択する必要がある。

 興味がある人のために説明しておくと、i3は豊富な設定項目を備えたタイル型ウィンドウマネージャーであり、より柔軟なレイアウトを可能にするツリーデータ構造、カスタムキーボードショートカット、システムの再起動が不要なプレーンテキスト設定などの機能が含まれる。

 それでは、実際にインストールしてみよう。

 必要なもの:i3タイル型ウィンドウマネージャーをインストールするには、先述したいずれかのディストリビューションの実行中のインスタンスとsudo権限を持つユーザーが必要だ。これらのウィンドウマネージャーのほとんどは、多くのストレージスペースを必要としないため、既存のウィンドウマネージャーと共存する形で安全にインストールできる。

 最初に、Debian/Ubuntuベースのシステムでの手順を紹介する。i3をインストールするには、デスクトップにログインして、ターミナルウィンドウを開き、以下のコマンドを実行する:

 インストールが完了したら、マシンを再起動する。ユーザー名を選択(または入力)して、画面右下の歯車アイコンをクリックし、リストからi3を選択する。パスワードを入力して「Enter」キーを押すと、小規模だが輝かしいi3が表示される。

 手順は先ほどと同じだ。デスクトップにログインして、ターミナルウィンドウを開き、以下のコマンドを実行する:

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
米ジャイアンツ本拠地で活用されるテクノロジー–充実の観戦体験支える
IT関連
2024-09-07 17:39
48万個のレゴブロックで作った「実物大GRスープラ」登場 モーター搭載で走行できる
くらテク
2021-08-13 07:04
ニトリ、法務業務プロセスを刷新–契約の作成からナレッジ化を行うシステムを導入
IT関連
2022-08-14 13:53
コロナ禍でオンライン商談活況 対象広がり新たな商機に
IT関連
2021-05-15 06:01
「ChatGPT」など生成AIの活用方法を探る–ベイン・アンド・カンパニーの見方
IT関連
2023-04-29 01:49
第4回:IT部門がDXの新組織で主役となるために必要なこと
IT関連
2022-06-16 03:55
Twitter、フリートに広告表示の実験 米国で
企業・業界動向
2021-06-03 04:25
AIチャットボットは何をどう変えるのか–市場動向を踏まえて考察
IT関連
2024-10-22 02:25
原点に立ち返った“オリンパスPEN” 誰もが軽快に写真を楽しめる「E-P7」 :荻窪圭のデジカメレビュープラス(1/4 ページ)
くらテク
2021-07-30 02:09
新規の酵素遺伝子や反応経路を探索可能なプラットフォームを手がけるdigzymeが約1.5億円のプレシリーズA調達
バイオテック
2021-08-11 08:15
Joby Aviationの墜落事故、米国運輸安全委員会が調査中
IT関連
2022-02-19 20:51
芸能界の“Netflix詣で”急加速 魅力的な世界配信と高額ギャラ
IT関連
2021-01-28 04:41
パナソニックとマカフィー、自動車のセキュリティ監視や対応を事業化
IT関連
2021-03-24 05:55
ラウンドアップ:進むデジタルマーケティングへの生成AI活用–業務はどう変わる
IT関連
2023-12-31 00:42