東京メトロ、訪日外国人向けアプリをリリース–ヤプリが開発支援

今回は「東京メトロ、訪日外国人向けアプリをリリース–ヤプリが開発支援」についてご紹介します。

関連ワード (クライアント等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 ヤプリは、東京メトロが運営する訪日外国人旅行者向けのアプリ「Tokyo Metro For Tourists」を開発支援したと発表した。同アプリは、ヤプリのノーコードアプリプラットフォーム「Yappli」を活用して開発され、多言語対応やパーソナライズされた情報提供などの機能を備えている。

 Yappliは、プログラミング不要でアプリ開発・運用・分析を可能にするプラットフォーム。小売りやECサイトなどのマーケティング支援から、社内コミュニケーションのモバイル化、バックオフィスや学校法人の支援まで、幅広い業界の課題解決に貢献しているという。

 Tokyo Metro For Touristsは、英語、韓国語、中国語(簡体字・繁体字)、タイ語、フランス語、スペイン語に対応し、ユーザーはアプリ内で簡単に言語を切り替えられる。また、ユーザーの登録情報に基づいて、おすすめの観光スポットや飲食店情報をパーソナライズして表示する。さらに、東京メトロの最新ニュース、路線図、停車駅一覧、乗車券情報なども提供するという。

 訪日外客数の増加に伴い、東京メトロはインバウンド向けの情報発信の強化が必要となった。従来のウェブサイトでは、多様な国籍の旅行者一人一人に合わせた情報提供が難しかったため、今回のアプリ導入に至ったという。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
「LINEの通信を韓国が傍受」への反論記事をLINE前社長が削除 理由は「差し控える」
セキュリティ
2021-03-31 09:14
overflow、「Offers MGR」オープンベータをリリース–開発組織の生産性向上を支援
IT関連
2023-01-28 07:09
IBM Cloud、“政府認定クラウド”入りは2022年に 次世代基盤に移行中で申請見合わせ
クラウドユーザー
2021-07-03 13:34
キヤノンやLGも襲ったMaze、Egregor、Sekhmetランサムウェアの復号キーが公開される
IT関連
2022-02-12 00:27
第4回:AIはDevSecOpsに何をもたらすのか
IT関連
2024-05-25 13:12
イーサリアムデベロッパーの迅速な分散型アプリ開発をサポートするTenderlyが約17億円調達
IT関連
2021-08-02 20:20
旭化成、従業員の自律的なキャリア形成を支援する学習基盤を構築
IT関連
2023-05-12 03:09
USJ、初の「鬼滅の刃」アトラクション “水の呼吸”全身で体感
くらテク
2021-06-29 16:43
Notion、「Notion AI コネクター」で「Slack」を検索可能に–「AI Q&A」も機能強化
IT関連
2024-06-21 13:33
カーボン削り出しのトースター「Sumi Toaster」がなぜ最新のオーブントースターに勝てるのか 開発陣に聞いてきた :分かりにくいけれど面白いモノたち(1/5 ページ)
くらテク
2021-05-21 10:07
第2回:生成AIの業務利用で企業が定めるべきガイドラインとガバナンス
IT関連
2023-11-24 06:43
企業の未来のために考えるべき、「もう一歩先のクラウド」という視点
IT関連
2021-08-06 01:37
セールスフォース、ワクチン接種管理の「Vaccine Cloud」アップデート–予約を効率的に
IT関連
2021-04-09 02:12
思い描いた手書き文字を脳インプラントとAIで認識し毎分90文字入力、スタンフォード大が研究論文
人工知能・AI
2021-05-15 19:43