グーグル、「Workspace」向けにスタンドアロンの「Gemini」アプリを提供

今回は「グーグル、「Workspace」向けにスタンドアロンの「Gemini」アプリを提供」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 「Google Workspace」を利用しているユーザーは、業務プロセスの効率化のためにGoogleの生産性アプリを多用しているだろう。現在、GoogleはWorkspaceユーザー向けに独立したAIチャットボットを提供し、これらの作業をより簡単にし、長期的に時間を節約できるようにしようとしている。

 Googleは米国時間9月24日、Workspaceの「Business」「Enterprise」「Frontline」プランにスタンドアロンの「Gemini」アプリを追加すると発表した。同アプリは、組織の情報を安全に保つために、エンタープライズレベルのデータ保護機能を備えるように最適化されている。

 Geminiアプリの追加は重要である。以前は、組織が「Gemini for Workspace」アドオンを購入する必要があり、価格はGemini Businessで1ユーザー当たり月額20ドル、Gemini Enterpriseで同30ドルだった。このアドオンは、「Gmail」「Docs」「Drive」「Slides」「Sheets」「Meet」などのGoogleスイート内でGeminiにアクセスする唯一の方法であることに変わりはない。

 ただし、スタンドアロンアプリでも、テキスト作成、シートの数式作成、スライド用の画像生成、ドキュメントの説明など、Geminiの支援機能はほとんど同じである。唯一の違いは、アプリ内に統合されているのではなく、ユーザーがウィンドウを切り替える必要がある点である。

 Googleはまた、Gemini for Workspaceに新しい業界認証(SOC 1/2/3、ISO 27001、ISO 27701など)を導入した。これにより、ワークフローにAIを組み込み、気密性の高い企業データにアクセスさせることに対する懸念に対応する。

 さらに、同社は新しいセキュリティアドバイザーも発表した。このアドバイザーは、個人的なセキュリティ専門家として機能し、IT管理者に実用的な洞察を提供したり、脅威の防止やサイバー脅威の撃退のためのデータ制御を支援したりする。

 また、セキュリティを最適化するための詳細な推奨事項などの洞察をIT管理者にメールで送信する。同サービスは、今後数週間以内に全てのBusinessエディションの顧客に提供される予定だ。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
メルペイ、利用者数1000万人突破 サービス開始から2年2カ月で
企業・業界動向
2021-04-23 23:13
MS、小規模言語モデル「Phi-2」をリリース–最大25倍サイズのモデルの性能に匹敵
IT関連
2023-12-16 09:57
フェイスブックが一部の著名人ページでツイッターのような「スレッド」機能をテスト中と認める
ネットサービス
2021-07-05 01:22
月額2万4800円で都内300部屋が使い放題、テレスペが多拠点セカンドハウスサービスを先着1000名に提供
シェアリングエコノミー
2021-06-10 19:17
変わり続けるペネトレーションテスト、最新状況を確認する
IT関連
2023-03-17 19:35
「誹謗中傷でしょうか」「死にたい」 「映画秘宝」編集長、公式Twitterでユーザーどう喝 勤務先が謝罪
ネットトピック
2021-01-27 22:59
北國銀行、国内初のパブリッククラウドによる勘定系システムの稼働を開始
IT関連
2021-05-07 20:15
NTTビジネスソリューションズら、ローカル5G活用でトヨタ自動車の工場内DXを実証
IT関連
2023-04-05 22:22
「Linux」でscpコマンドを使ってファイル転送するには
IT関連
2022-07-01 00:25
技術者ではないチームに専門知識不要のデータ探索機能を提供するCanvas
IT関連
2022-01-31 21:17
ゆうちょ銀行、全国233店舗で「LINE WORKS」運用–顧客接点を強化
IT関連
2022-07-10 21:40
NVIDIAが「Base Command Platform」を発表–サブスク形式でDGX SuperPodを利用可能
IT関連
2021-06-03 01:36
杉並区、被虐待児の出欠確認アプリをノーコード開発 早期発見に活用
企業・業界動向
2021-06-16 08:13
T-Mobile、4000万人超の顧客情報が流出–元顧客や見込み顧客にも影響
IT関連
2021-08-19 18:51