京都府とダッソー・システムズ、持続可能な社会の実現に向け連携強化

今回は「京都府とダッソー・システムズ、持続可能な社会の実現に向け連携強化」についてご紹介します。

関連ワード (CIO/経営、持続可能な地域社会を目指す「地域DX」等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 京都府とダッソー・システムズは11月5日、2018年に締結した「スマートシティづくりのための連携・協力に関する協定書」をさらに発展させる形で、新たな協定を締結した。

 新たな協定には「スマートシティの推進」「次世代の人材育成」「脱炭素化をはじめとする持続可能な社会の実現」「『けいはんな万博2025』の実施」が盛り込まれている。これらの目標達成に向けて、ダッソー・システムズが提供するバーチャルツイン・プラットフォームなどのデジタル技術を活用し、地域課題の解決と持続可能な社会づくりに貢献していくという。

 京都府は、伝統と先端技術を融合したスマートシティーの実現、IT人材育成、環境保全に積極的に取り組んでいる。2018年の協定締結以降、両者は府民サービス向上と地域活性化に向けて協力してきた。例えば、ダッソー・システムズのバーチャルツイン技術を用いた「けいはんな都市モデル」を構築し、洪水・浸水シミュレーションによる最適な避難ルートを導き出すなど、地域防災の高度化に貢献しているという。

 今後は、今回の協定締結を通して、けいはんな学研都市など府内での先端技術の実証を進める。また大学や高等学校などの教育機関では、未来のデジタル人材の育成や、脱炭素化の取り組みを促進していく。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
リコージャパンの木村社長に聞く、デジタルサービス提供への道
IT関連
2022-12-14 00:56
EDRに到達する「前段階」で攻撃防御に挑む–シマンテック
IT関連
2023-08-01 18:36
セキュリティーソフトClick Studiosが同社製品のデータ侵害に関するツイートを止めるよう顧客に依頼
セキュリティ
2021-05-01 09:50
医薬品の低温輸送に適した「自己冷蔵型クラウドベースの配送箱」をEmberが発表、大手ヘルスケア物流企業と提携
IT関連
2022-02-02 16:56
サイバー攻撃で暗躍するイニシャルアクセスブローカー、犯罪凶悪化の温床にも
IT関連
2024-10-19 17:24
発熱量の大きいGPU/HPCサーバーを高密度に集積–IDCFが「高負荷ハウジングサービス」を提供
IT関連
2022-03-11 00:23
「LibreOffice」の文書をパスワードで保護するには
IT関連
2023-02-17 10:12
「ChatGPT」のプラグイン–機能拡張の活用事例と今後の可能性
IT関連
2023-10-07 20:51
トランスコスモス、「CXスクエア」に生成AI活用機能を追加
IT関連
2024-08-11 23:10
NSSOLと日本IBM、5Gおよびエッジ向けプラットフォーム関連技術を提供
IT関連
2021-06-01 08:50
「ゴースト・オブ・ツシマ」映画化決定 対馬観光物産協会「ソワソワする」
くらテク
2021-03-29 19:11
「どうぶつの森」、米博物館の「ビデオゲームの殿堂」入り
くらテク
2021-05-09 15:18
広がるリーガルテック–導入企業が持つべき視点とは
IT関連
2023-09-09 05:10
「Google マップ」の屋内ARナビ「インドア ライブビュー」が東京駅や渋谷駅などJR東日本の主要駅で提供開始
VR / AR / MR
2021-07-08 12:41