マイクロソフト、「Azure Local」発表。低スペックのサーバもAzureのエッジとして利用可能に

今回は「マイクロソフト、「Azure Local」発表。低スペックのサーバもAzureのエッジとして利用可能に」についてご紹介します。

関連ワード (再起動、独自、要件等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


マイクロソフトは米イリノイ州シカゴで開催中のイベント「Microsoft Ignite 2024」で、低スペックなオンプレミスのサーバでもMicrosoft Azureのエッジとして簡単に設定できる新サービス「Azure Local」を発表しました。

Azure Localにより、オンプレミスのサーバでMicrosoft Azureの高度なセキュリティや可用性などを備えつつ、コンピュート、ストレージ、ネットワーキングやアプリケーションサービスなどを利用できます。

Azure Local

Azure Localは低スペックなマシンで利用できる

これまでMicrosoft Azureの機能をオンプレミスなどのエッジロケーションに拡張するものとして、Azure Stack/Azure Stack HCI/Azure Stack Edgeなどが用意されていました。

Azure Localはこれらよりも低スペックなマシンで利用を開始でき、セットアップも簡単にユーザー自身で行えることが大きな特徴です。

下記はAzure Localの要件として、対応するマシンとSSDを1つ、そしてギガビットイーサネットが挙げられています。

Azure Local

デモでは4コア64GBメモリのHPE ProLiantを高可用構成にするために2台用意。

Azure Local

それぞれにAzure Local用に作成したUSBを差し込んでマシンをブートしたら、あとは数分待つだけでMicrosoft Azureへの接続が行われます。

Azure Local

Microsoft Auzreとの接続が終わると、USBの中にそれぞれのマシンのクレデンシャル(バウチャーと呼ばれているようです)が保存されているため、Microsoft Azureのコンソールからそれを用いて、プロビジョニングとしてOSのインストールなどを行います。

fig

その後、Microsoft Azureから仮想サーバやKubernetesのクラスタなどを設定し、アプリケーションなどをデプロイできるようになります。

このようにAzure Localでは対象となるマシンのキーボードやディスプレイは不要で、簡単にセットアップが可能です。

Azure Localの想定ユースケース

Azure Localは、例えば店舗や工場などITスタッフが常駐しないような場所でAI関連を含むアプリケーションを利用するケースなどが想定されています。

Azure Localの登場によって、Azure Stack HCIはAzure Localの一部となると説明されています。ただし、Azure Localの低スペックサーバ対応とネットワークに接続せずに利用する機能についてはプレビュー版となっています。

Microsoft Ignite 2024

  • マイクロソフト、クラウドPC専用シンクライアント「Windows 365 Link」発表
  • マイクロソフトが「Windows Hotpatch」発表。Windowsを再起動せずセキュリティ更新を実現へ
  • マイクロソフト、Microsoft 365 Copilotの新機能として音声同時通訳を提供、Teamsで利用可能に
  • マイクロソフト、「Azure Local」発表。低スペックのサーバもAzureのエッジとして利用可能に
  • マイクロソフト、独自のセキュリティモジュール「Azure Integrated HSM」をMicrosoft Azureのサーバに搭載へ
  • Excel上でPythonコードを生成、実行できる「Copilot in Excel with Python」正式版に(米国版のみ)

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
Amazon.com、巣ごもり需要による大幅増収増益で過去最高に
企業・業界動向
2021-02-04 01:16
KDDI、生成AIを活用した「KDDI AI-Chat」の業務利用を開始
IT関連
2023-05-28 07:59
NEC、AI活用した業務改善の支援サービス–現場作業の可視化データから業務課題を分析
IT関連
2024-06-06 11:28
米国小型株のリベンジに乗る?–景気回復に先行する特性に注目
IT関連
2021-02-26 18:34
日本オラクルとHID、総合行政システムのモダナイゼーションに向け連携を強化
IT関連
2024-01-17 14:57
「Opera」ブラウザーに生成型AI「Aria」が搭載
IT関連
2023-05-27 18:31
IaaS障害、ユーザー企業はどう対処すればいい? クラウドベンダーが教える対応法と振り返り (1/2 ページ)
クラウドユーザー
2021-07-31 10:23
中国AI産業の現在地、米国AI産業をリードする日
IT関連
2024-08-31 08:32
Datadog、ローコード開発ツール「Datadog App Builder」を一般提供
IT関連
2024-06-22 16:48
SAPとコロンビア大学、サイバーセキュリティ人材の多様化に向け提携
IT関連
2021-07-12 05:57
Raspberry Pi財団が550円の「Raspberry Pi Pico」発表、日本でもスイッチサイエンスが発売
ハードウェア
2021-01-22 04:03
ツイッターがお気に入りのツイートに投げ銭できる「Tip Jar」機能搭載、まずは英語で
ネットサービス
2021-05-09 13:48
Amazon Musicのハイレゾ、Unlimitedプランで無料に(日本は対象外)
アプリ・Web
2021-05-19 01:32
New Relic、統合型のAI駆動DEMソリューションを発表
IT関連
2024-07-13 01:16