NEC、生成AIで高度な業務を自動化するビジネスに本腰

今回は「NEC、生成AIで高度な業務を自動化するビジネスに本腰」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 NECは11月27日、これまで人間でなければ難しかったという高度な業務を生成AIで自動化するためのAIエージェントやサービスを2025年1月から順次提供すると発表した。生成AI関連事業で2025年度末までに約500億円の売り上げを目指すという。

 まず同社のAIエージェントは、ユーザーが生成AIに依頼したい業務を入力すると、AIが自律的にタスク分解して、必要な業務プロセスを設計。それぞれのタスクに最も適したAIやITサービスなどを選択し、業務を自動的に実行する。第一弾段階では、経営計画、人材管理、マーケティング戦略など社内外の情報を包括的に検索して意思決定が求められる業務のプロセスを自動化するサービスを提供する。

 これに伴って、情報を損なうことなく複雑な図表の読み取り作業を自動でデータ化するサービスも2025年1月から提供する。

 同社は、これまでこの作業を人間が多くの時間をかけて行ってきたほか、AI技術で自動的に読み取る仕組みがあるものの、文字の読み取りや図表の判別などに限定されて、文脈までは理解できなかったと指摘。NECの今回のサービスでは、図表の意味や形式を考慮した処理を行い、文字や図表の間の位置関係で表される文脈を損なうことなく自動かつ正確に読み取ることができるとする。

 同サービスを利用すれば、業務マニュアルや商品カタログなど図表を多く含む書類で生成AIの活用が加速され、回答の正確性を高めたり、図表を活用した用途が広がったりすることが促進されるという。損益計算書やプロセスのフロー図、組織図など専門性の高い業務に特化した図表をデータ化し、AIの追加学習や検索拡張生成(RAG)などにも活用すれば、専門業務に特化したAIを構築でき、高度なタスクを実行できるようになると説明している。

 NECは、これらの製品やサービスの提供に先駆けて、同社独自の生成AIモデル「cotomi」の性能を強化し、2024年12月から順次提供することにしている。cotomiでは、今回の性能強化によって、Stability AIが提供する日本語の大規模言語モデル(LLM)ベンチマーク「Japanese MT-Benchmark」で世界的なLLMに匹敵する精度を達成したほか、処理速度でもこれらより数倍高い性能を実現したと強調。生成AIを使った高度な専門業務の自動化を現実にするとアピールする。

 同社は、一連の施策を含め生成AI関連事業で2025年度末までに約500億円の売り上げを目指すとしている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
Ziddyちゃんの「私を社食に連れてって」:WithSecureのヘルシンキ本社でフィンランド料理とサウナを体験編
IT関連
2024-07-20 17:38
「Docker Dev Environments」発表。Dockerコンテナを使ってコードと同様に開発環境をバージョン管理、共有、再現可能に
Docker
2021-07-02 16:30
CTC、法人向けにオンラインで診療できるアプリを提供–福利厚生の拡充に
IT関連
2023-10-07 13:01
農産物の盗難をドローンで監視 赤外線カメラなどで不審者を空撮
DX
2021-07-15 06:45
インテル、新型「Xeon」チップでAI性能を強調–AMDとArmの勢力拡大にけん制
IT関連
2025-02-27 22:37
ポケモンGOの吉野家コラボイベント開催決定 「ペロッパフ」「シュシュプ」出現、「アンノーン」の“Y”も
くらテク
2021-04-29 01:16
JINS、ECサイトでオンライン接客を可能に–デジタル上でブランドの魅力を発信
IT関連
2022-08-25 07:31
ビジネスにおける戦略・議題に関するサイバーセキュリティの優先度は高くない–パロアルトネットワークス調査
IT関連
2022-12-20 22:27
「ヤフオク!」でNFTアイテムの取引が可能に 基盤は「LINE Blockchain」
企業・業界動向
2021-07-28 05:28
プライバシーに配慮し家族全員は良い信頼関係を築ける位置情報アプリ「Life360」を著名人投資家も支援
ソフトウェア
2021-07-01 11:41
Zoom、最大25人を1つのバーチャル背景に表示する「Immersive View」を追加
IT関連
2021-04-27 11:51
ファーウェイは自動車メーカーになることを否定し一次サプライヤーを目指す
モビリティ
2021-04-27 13:50
セールスフォース、「Marketing Cloud」「Commerce Cloud」の新機能を発表
IT関連
2021-06-03 01:12
ヤフー、新型コロナワクチンの接種会場を検索結果に表示
企業・業界動向
2021-06-11 13:32