廃棄物の再生資源化工程をデータ化するシステムを開発–サトーとナカダイ

今回は「廃棄物の再生資源化工程をデータ化するシステムを開発–サトーとナカダイ」についてご紹介します。

関連ワード (製造 x IT等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 業務用ラベルプリンターおよび認識装置製造のサトーホールディングスと総合リサイクル事業のナカダイホールディングスは、廃棄物の回収、処理、再生材生産までの一連の工程を可視化するトレーサビリティーシステムを構築したと発表した。実証実験(PoC)に成功しており、商用化を見据えた取り組みを進めるという。

 両社は、2023年に循環型経済の実現を目標として、廃棄物の回収から処理、再生材生産までの一連の工程を可視化するための協業を開始。先にナカダイへ廃棄物の処理を委託する企業の廃棄物置き場にカメラを設置し、その画像をAIで分析して集積状況を可視化するPoCに成功していた。今回は、廃棄物の手動での解体や選別、各処理工程をデジタル化してデータの蓄積とトレース(追跡)ができるシステムを構築。2024年8月にナカダイのリサイクル工場で、コンテナー設置から出荷に至るまでの工程を可視化するPoCを行ったという。

 具体的には、「コンテナー設置」「回収」「入荷」「移動」「リサイクル処理作業/処理結果」「出荷」の各工程でデータを取得。回収した廃棄物を保管する容器にIDを付与したラベルを貼り付け、ナカダイのリサイクル工場への入荷・移動・解体・出荷までの各工程にひも付けて記録することで、廃棄物処理から再生材生産の状況をリアルタイムに把握できることを確認した。このPoCで以下の効果などを認めた。

 両社は、再生資源化の工程のデジタル化、可視化を通じて、再生資源の品質グレード要求に必要な情報の取得や管理が可能になり、廃棄物の回収が不安定であっても再生資源の安定した出荷や品質を担保できると説明。データ化により信頼性のある再生材の販売を実現するという。

 さらに、この仕組みを活用してリサイクラーのオペレーションのルール化、処理工程の課題を明確にでき、廃棄物処理産業を担う企業の再生資源供給産業への移行促進も支援できるとしている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
NTT Com、製造設備のアナログメーター目視点検を自動化する新サービス
IT関連
2022-10-29 19:22
NTT都市開発、顔認証で複数ビルへの入館可能に–オフィスブランド「owns」で採用
IT関連
2024-11-08 05:11
DXの成否を左右する経営者の意識–経営者自身と他者から見た意識のギャップ
IT関連
2024-07-18 01:25
リモートワークは永続的–2021年、オフィスに何が起きているのか
IT関連
2021-03-27 21:39
ビジネスを止めないIaaSの冗長化、どんな種類がある? まずは“サービスの品質目標”を考える
クラウドユーザー
2021-08-21 14:52
AIや量子コンピューティング関連ベンダーの展望
IT関連
2024-01-14 15:42
TOPPANホールディングスら、セキュリティソリューション企業の市民ID事業部門を買収
IT関連
2024-10-30 01:47
グーグル「Chrome 104」安定版リリース–27件の脆弱性を修正
IT関連
2022-08-06 00:39
不正アクセスでペイメントアプリ改ざん 「柿安オンラインショップ」カード情報集出、不正利用も
セキュリティ
2021-01-21 00:14
萌芽的トピックは少人数による継続的論文発表によって創出―筑波大学が萌芽的トピック創出のプロセスを数量的に解析
IT関連
2022-01-25 09:46
今、米国で盛り上がるD2Cソフトウェア、Z世代のAlloy創業者インタビュー
ネットサービス
2021-04-28 02:41
グーグル・クラウド、2022年の事業方針を発表–目指すはDX推進のプラットフォーム
IT関連
2022-04-08 22:19
米国のプライバシー保護団体が「監視広告」の禁止を米議会に強く要請
ネットサービス
2021-04-12 18:24
北欧発VC企業Northzoneが初の北米・NYパートナーにウェンディ・シャオ・シャデック氏を登用
VC / エンジェル
2021-01-26 19:32