AIを活用する全ビジネスの基盤になる–Snowflake・東條社長

今回は「AIを活用する全ビジネスの基盤になる–Snowflake・東條社長」についてご紹介します。

関連ワード (CIO/経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 2025年に向けたIT企業のトップメッセージや年頭所感を紹介する。

Snowflake 社長執行役員 東條英俊氏

 2024年はSnowflakeにとって飛躍の年となりました。AIとデータが急速に進化する中、当社は企業がデータを活用し生成AIや機械学習の可能性を最大限に引き出せる「AIデータクラウド」を拡大してきました。SnowflakeのフルマネージドAIサービス「Snowflake Cortex」およびAnthropicとの協業、オープンデータ統合プラットフォームDatavoloの買収、AIの簡素化を支援するSnowflake オープンカタログ、Document AI、Horizonカタログなどのリリースは、われわれのテクノロジーが企業のデータ戦略をどう変革できるかを示す象徴的な出来事でした。

 Snowflakeは今、AIを活用する全てのビジネスの基盤となる存在を目指しています。単なる技術提供にとどまらず、 データのセキュリティ、ガバナンス、そして容易に活用できる仕組みを提供することで、より多くの企業がAI時代で成功するための支援を続けています。

 2024年はSridhar Ramaswamy(スリダール・ラマスワミ)が新CEOに就任、国内ではアジア圏で初となる「カスタマーエクスペリエンスセンター東京(CEC Tokyo)」および東京オフィスを開設。新たなフェーズに入り、お客さまやパートナー、国内外問わず業界の垣根を越えた接点を一層強化できたと感じています。

 プロダクトについては、米国で開催のグローバルのカンファレンスイベント「Snowflake Data Cloud Summit」に始まり、世界各国都市で開催されるワールドツアーの国内開催「Snowflake World Tour Tokyo」では、2023年の倍となる過去最多の3000人以上の方が参加され、多くの皆さまにAIデータクラウドへの理解を深めていただけたものと手応えを得られました。

 2024年はこのようなメモリアルな経験を経た上で、数々のお客さまとの事例発表や業界特化型イベント「Snowflake INDUSTRY DAY」開催と年末まで充実させることができました。2025年はこの勢いをより向上させ、「THINK BIG」でさらなる飛躍を遂げるべく尽力してまいります。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
フロリダ州都市の水処理システムにハッカー侵入–水酸化ナトリウム濃度を100倍以上に
IT関連
2021-02-11 10:24
通信各社、通話を一部制限 コロナワクチン予約の混雑対策で
社会とIT
2021-05-11 15:37
RDP攻撃で頻繁に使われるパスワードとは–傾向と対策は?
IT関連
2025-03-22 00:28
マイクロソフト、生成AIの国内導入は560社以上と報告–パートナー新施策も予告
IT関連
2023-10-25 13:56
デル、「Intel Core Ultra」搭載の「XPS」ノートPC新モデルを発表
IT関連
2024-01-06 12:28
NVIDIA、Arm買収を断念か–規制当局との交渉難航
IT関連
2022-01-27 00:20
USB Type-C、240W電力供給をサポートへ
IT関連
2021-05-28 19:56
Reddit、最大7億ドルの増資計画 企業価値は100億ドルに
企業・業界動向
2021-08-14 12:33
オープンソースへの貢献をメンターがサポートしてくれる「Google Summer of Code」、18歳以上なら誰でも参加可能に
Google
2022-03-10 20:11
アクロニス、EDR機能を拡張–XDRソリューションとして追加
IT関連
2024-05-26 06:20
中国が独占禁止にいよいよ本腰、アリババに約3010億円の記録的な罰金
ネットサービス
2021-04-12 08:00
富士通、NECら9者が「共創」–偽情報対策プラットフォーム構築へ
IT関連
2024-10-19 18:06
「LibreOffice」でファイル保存形式を「MS Office」形式にするには
IT関連
2022-11-01 13:49
アバターで参加するSNS「IMVU」が中国のNetEaseなどから36.3億円を調達
ゲーム / eSports
2021-01-27 07:50