富士通、NECら9者が「共創」–偽情報対策プラットフォーム構築へ

今回は「富士通、NECら9者が「共創」–偽情報対策プラットフォーム構築へ」についてご紹介します。

関連ワード (CIO/経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 富士通は10月16日、情報・システム研究機構 国立情報学研究所(NII)やNEC、慶應義塾大学SFC研究所など、計9者の産学組織と共同で、偽情報対策プラットフォーム構築を10月より開始したと発表した。

 富士通は、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が公募した、「偽情報分析に係る技術の開発」の事業に2024年7月に採択されている。同社はプライム事業者として、「メディアデータごとの情報分析と偽情報検知」「根拠、エンドースメント管理」「総合真偽判定支援」「偽情報影響度評価」という4つの技術の研究開発を推進・主導し、技術統合とプラットフォーム全体の構築を担当する。

 NIIとNECは画像、映像、音声などのメディアデータから偽情報を検知する技術を開発する。また、慶應義塾大学SFC研究所、富士通、大阪大学大学院情報科学研究科は、収集した根拠情報の関係性を「エンドースメントグラフ」として統合・構造化し、真偽判定を支援する技術を開発する。さらに富士通、名古屋工業大学は、根拠情報の整合性や矛盾を分析し、判定結果を分かりやすく説明する技術を開発する。加えて東京科学大学、東京大学、会津大学は、SNSデータから偽情報の特徴を分析し、拡散規模や社会的な影響度を評価する技術を開発する。

 インターネット上では、生成AIや合成コンテンツによる偽情報が社会問題化している。個別の技術で偽情報を検知する取り組みは行われているが、根本的な解決には至っていないという。そこで9者は、偽情報対策として、真偽不明な情報に関連する様々な周辺情報を根拠として収集・統合管理し、その整合性や矛盾を分析することで真偽判定を支援する。さらに、社会への影響度を分析・評価することで、偽情報の検知・対処を可能にするプラットフォームを構築する。

 2024年度はユースケース分析と機能要件抽出、各技術の研究開発を行い、2025年度末までに4つの技術を統合した偽情報対策プラットフォームを構築する予定だ。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
Teslaのイーロン・マスクCEOに新たな公式肩書「テスラのテクノキング」
企業・業界動向
2021-03-17 10:26
「PS3」「PS Vita」、PS Storeでのコンテンツ販売を終了へ
企業・業界動向
2021-03-31 08:06
これからの企業のセキュリティは「IT環境全体の保護」として捉えよ
IT関連
2023-12-16 10:36
LINE起点CRMを構築するマーケティングSaaS「MicoCloud」のMicoworksが12億円調達、新規プロダクト開発注力
IT関連
2022-02-10 09:22
回線契約ない客への端末販売拒否が横行 総務省の覆面調査で明らかに
企業・業界動向
2021-04-27 12:43
富士フイルムイメージングシステムズ、ID統合管理サービスを提供–各種システムと連携
IT関連
2024-08-03 18:14
拡張したデジタルツインが戦力に–アクセンチュアが定義する5つのトレンド
IT関連
2021-05-25 10:55
AIの開発は中断すべきでない–製薬会社CEOインタビュー
IT関連
2023-09-12 23:00
シャア専用色の江戸川コナンと赤井秀一カラーのシャア専用ザクがプラモデルに 映画公開記念コラボで 「声優ネタ」と話題に
くらテク
2021-06-16 05:48
インド政府が大手ソーシャルメディアに新ルール遵守状況の報告を要求
ネットサービス
2021-05-28 20:26
弁護士ドットコム、契約書レビューをAIで支援する「クラウドサイン レビュー」開始
IT関連
2023-07-25 21:21
バイデン大統領が「がんを撲滅」のために医療高等研究計画局設立を提案
パブリック / ダイバーシティ
2021-05-01 20:40
東海コンクリート工業、新工場をスマートファクトリー化–NTT Comが全面支援
IT関連
2024-07-07 18:54
Adobe、パーソナライゼーションに注力してExperience Cloudをアップデート
IT関連
2022-03-17 17:08