生成AIが大学志望理由書の作成をサポート–NOLTYプランナーズ、「mirAI先生」を提供

今回は「生成AIが大学志望理由書の作成をサポート–NOLTYプランナーズ、「mirAI先生」を提供」についてご紹介します。

関連ワード (「GIGAスクール構想」で進化する教育現場、CIO/経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 NOLTYプランナーズは1月7日、生成AIを活用した大学志望理由書作成ツール「NOLTYスコラ 副担任mirAI 志望理由書作成サポート」(mirAI先生)を提供すると発表した。同ツールは4月1日からの提供を予定している。

 近年、大学入試において総合型選抜を受験する生徒は増加傾向にあり、志望校理由書の重要性が高まっている。教員は各生徒に対応した個別指導が求められており、また生徒は志望理由書で何を書けばいいのか分からず、キャリア観などの言語化が苦手という声も増えているという。

 同ツールは、生成AIが生徒の代わりに志望理由を作るのではなく、生成AIが教員の代わりに志望理由書の作成を部分的に指導する。mirAI先生が生徒に学校生活やキャリア観、志望校に関する内容をチャット形式で質問し、生徒が回答する。回答した短文を生徒自身で整理・肉付けし、その内容を基に志望理由書を作成。生徒が作成した志望理由書に対してmirAI先生はアドバイスや構成チェックを実施する。これにより、教員に提出する初稿の精度を高め、添削作業の削減にもつながるとしている。

 同ツールを利用したモニタリング校では、約80%の教員が志望理由書の指導時間が削減されたと回答し、生徒一人当たり1~4時間削減できたという。また、80%以上の教員が志望理由書に関わる煩雑な作業から解放されたと回答している。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
Rani Therapeuticsのロボットカプセルは皮下注射治療をどう変えるか
バイオテック
2021-03-09 19:16
マイクロソフト、生成AIのリスク特定に役立つ「PyRIT」ツールを公開
IT関連
2024-02-27 07:42
暗礁に乗り上げ、迷走するDX–デジタルシフトウェーブの鈴木社長に解決策を聞く
IT関連
2023-02-01 15:19
IoT胎児モニターのメロディ・インターナショナルが東南アジアで周産期遠隔医療サーバーのクラウド運用開始
フェムテック
2021-04-28 09:25
「Android」に2つの深刻な脆弱性–アップデートを間もなく配信予定
IT関連
2024-11-07 00:11
企業の75%が「ChatGPT」利用を禁止する方向–BlackBerry調査
IT関連
2023-08-17 18:44
愛媛銀行とNEC、AWSで勘定系システムと連携可能なクラウドネイティブアプリ基盤を構築
IT関連
2023-10-21 00:56
Brave、プライバシー重視の検索エンジン「Brave Search」提供へ–グーグルと差別化
IT関連
2021-03-04 08:32
テクノロジーで防災と減災を推進する「CORE」始動–NTTグループなど参加
IT関連
2022-04-22 02:57
「Google検索」で「AI Mode」を試験運用–「Gemini 2.0」が検索クエリーに回答
IT関連
2025-03-07 08:30
日本IBM、独自LLM「Granite日本語版」を提供–日本語の長文を効率的に処理
IT関連
2024-02-29 22:34
肉眼・内視鏡検査では見つけにくい「陥凹型がん」 AI活用で検出しやすく
IT関連
2021-06-04 07:26
文部科学省、AzureでIT基盤をフルクラウド化
IT関連
2022-03-24 00:28
日大板橋病院、ネットワーク統合とサーバー仮想化で医療DXへの基盤構築
IT関連
2023-11-29 02:05