[速報]Google、Geminiベースの新WebIDE「Project IDX」をオープンベータで公開

今回は「[速報]Google、Geminiベースの新WebIDE「Project IDX」をオープンベータで公開」についてご紹介します。

関連ワード (下記、生成的、説明等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


Googleは同社の最新生成AIであるGeminiをベースとした新しいWeb IDE「Project IDX」をオープンベータとして公開しました。

Project IDXは、モバイルやデスクトップなどのマルチプラットフォームに対応したフルスタックのWebアプリケーションを、さまざまなフレームワークや生成的AIの支援などを活用して効率的に開発するための、Webブラウザから利用可能な統合開発環境です。

Project IDX

これまでその存在は発表されていましたが、招待されたユーザーのみが利用可能でした。

We want to make generative AI accessible to every developer on the planet. That’s why we’re making Gemini available to all developers to use in Android Studio, Chrome DevTools, Project IDX, Colab, VS Code, IntelliJ and Firebase. #GoogleIO pic.twitter.com/3jdRSfbYC2

— Google (@Google) May 14, 2024

開発環境としては、オープンソースで開発されているVisual Studio Codeをベースとしており、それがGoogle Cloud上のLinuxベースの仮想マシン上に設定されたワークスペースに接続されています。

Geminiによってコードの補完や生成、説明などが可能です。

下記が実際にProject IDXを起動したときの画面。Angular、Flutter、Next.js、React、Svelte、Vueなどの人気のフレームワークや、JavaScript、TypeScript 、Dart、Goなどのプログラミング言語に対応。

fig

モバイル対応のためにAndroidのエミュレータとiOSのシミュレータによるWebプレビューが組み込まれており、モバイルアプリケーションのプレビューを表示できます。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
“ヘリ基地局”で通信エリア構築、auの通信網に接続 遭難者の連絡を支援 KDDIが実験
企業・業界動向
2021-01-22 08:38
カプセルトイの移動販売車、全国に派遣 バンダイが新サービス
くらテク
2021-03-10 11:33
旅館・ホテルなどサービス業用おもてなしシステム「OMOTE-Bako」のラトナが3.8億円調達
IoT
2021-01-16 13:56
AWSの新たな「ユーザー視点のパートナー施策」は奏功するか
IT関連
2022-03-18 14:21
Apple製品を使う企業のセキュリティ対処は不十分–Jamfの年次報告書
IT関連
2024-04-18 07:38
テレワークでエアコンの使用時間は約1.8倍に ダイキン調査
くらテク
2021-03-20 17:03
オラクル、「Oracle Database 23ai」をクラウドで提供開始–AIベクトル検索などの機能強化
IT関連
2024-05-10 06:33
アイエックス・ナレッジの中期目標を読み解く–年平均7%成長のカギはクラウドとアジャイル開発
IT関連
2022-08-13 12:05
佐賀県鹿島市でカモ食害対策にドローン活用–NTT西らがICTで支援、追跡も
IT関連
2025-03-05 02:33
TeamViewerのCISOに聞く、リモート接続のゼロトラストやSBOMの見解
IT関連
2024-03-29 02:21
ティム・バーナーズ=リー氏のWWWソースコードのNFT、約6億円で落札
アプリ・Web
2021-07-02 21:41
鴻池運輸、AI-OCR活用し倉庫内検品作業のミスを防止–スマホで読み取り
IT関連
2025-02-15 03:10
「Microsoft 365」の個人/家庭向けプランもAIに対応–料金は3~4割値上げ
IT関連
2025-01-18 23:11
コメ兵、勤務シフト自動作成サービスを導入–責任者の負担軽減とミス削減
IT関連
2024-06-19 04:12