JavaScriptランタイムのBun、PostgreSQL/MySQLのDBクライアント機能を搭載

今回は「JavaScriptランタイムのBun、PostgreSQL/MySQLのDBクライアント機能を搭載」についてご紹介します。

関連ワード (互換性、統合、開発可能等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


オープンソースで開発されているJavaScriptランタイム「Bun」の最新版となる「Bun 1.2」正式版が登場しました。

Bun v1.2 is herehttps://t.co/m3Q4xJ7l88

— Bun (@bunjavascript) January 22, 2025

BunはNode.js互換のJavaScriptランタイム機能に加えてTypeScriptのランタイム機能も備え、さらにトランスパイラ、バンドラ、タスクランナー、npm互換のパッケージマネージャなど、JavaScript/TypeScriptのツールチェーンを統合したソフトウェアです。

Windows版、Linux版、macOS版が提供されています。

PostgreSQLクライアント機能を搭載

Bun 1.2ではPostgreSQLのデータベースクライアント機能が搭載されました。ライブラリやSDKに依存することなく、PostgreSQLにアクセスするアプリケーションが開発可能です。

MySQL対応も今後のバージョンアップで搭載予定とされています。

fig

Bunに搭載されたPostgreSQLクライアント機能は、Node.js用の既存のJavaScriptライブラリと比較して50%高速だと説明されています。

fig

Bunは最近のバージョンアップでAmazon S3クライアントの機能も統合しています。今後、さまざまなサービスに対するクライアント機能が追加されていくのでしょうか。

参考:JavaScriptランタイム「Bun」がAmazon S3クライアント機能を搭載

Node.jsとの互換性がさらに向上

BunはNode.jsを置き換え可能な互換性を目指しているソフトウェアです。

Bun 1.2の開発プロセスからは、Node.jsの開発で使われている数千のテストケースをBunに移植して実行することで、より高度な互換性を実現しようとしていると説明されました。

これまではBunユーザーから報告された問題、例えばNode.js用のソフトウェアで動作しなかったものやエラーなどがあれば、その都度対応する、ということで互換性を高めようとしてきましたが、

Bun 1.2ではHTTP/2サーバを提供する「node:http2」が利用可能になりました。このnode:http2はNode.jsよりも2倍高速だと説明されています。

fig

その他Bun 1.2には多数の新機能などが搭載されています。詳しくはリリースノートをご覧ください。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
「迷ったら、作らない」を徹底–イトーキ・DX統括部長が説く、ERP導入の舞台裏
IT関連
2024-10-04 08:26
手の動きで楽器の音色が変化する“装着型エフェクター” ソニーがクラファン開始
製品動向
2021-05-29 15:20
京葉銀行、Linuxベースの新勘定系システムを本格稼働
IT関連
2025-01-08 14:44
清水建設、約550の作業所にスマートロック–次拠点への移設楽々、勤怠管理も
IT関連
2025-01-11 15:59
KDDI、IoT向け冗長化サービスを発表—大規模通信障害を踏まえ対処
IT関連
2022-11-26 19:38
VSCodeで「GitHub Copilot Free」プランが利用可能に。使えるモデルはClaude 3.5 SonnetまたはGPT-4o、1月あたり2000回のコード補完と50回のチャットまで
GitHub
2024-12-23 09:56
相次ぐCDNエッジのJSランタイム登場は「エッジミドルウェア」や「エッジプロキシ」と呼ばれる新たな仕組みを実現する[PR]
PR
2023-06-26 04:06
「Android」のロック画面で機密性の高い通知内容を非表示にするには
IT関連
2023-01-15 14:46
キヤノンMJ、スポーツ産業のDX推進を支援–スポーツ庁の成長促進事業に参画
IT関連
2022-10-06 16:51
パイロットテスト成功を受けWalmartがTikTokでライブ買い物イベント第2弾実施へ
ネットサービス
2021-03-11 01:39
ビジネスメール詐欺の脅威–高度なスキル不要で「心理」につけ込む
IT関連
2022-07-26 22:40
NTT Comとトランスコスモス、Digital BPOソリューション領域で戦略的事業提携
IT関連
2024-07-19 01:49
[速報]5年ぶりのJavaOneが開幕。基調講演「Javaはイノベーションを小さな単位で頻繁に提供するようになった」。JavaOne 2022
Java
2022-10-19 23:18
AWS、「HashiCorp Terraform Cloud」をService Catalogでサポート
IT関連
2023-08-16 12:03