シェルでコンテナの実行や操作ができる「Dagger Shell」、Docker創始者らによるDagger社からオープンソースで登場

今回は「シェルでコンテナの実行や操作ができる「Dagger Shell」、Docker創始者らによるDagger社からオープンソースで登場」についてご紹介します。

関連ワード (デモ、実行可能、登場等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


Dockerの創始者であるSolomon Hykes氏らが中心となって発足されたDagger社から、コンテナ時代の新しいシェルとうたわれた新ツール「Dagger Shell」が登場しました。

Dagger Shell

シェルを補完してコンテナを操作可能に

Dagger Shellはシェルを置き換えるのではなく補完するものだと説明されています。

Dagger Shellを用いることで、シェルコマンドやシェルスクリプトの中でコンテナの操作が可能になります。

下記はデモ動画のキャプチャです。ここではシェルコマンドとして「container | from alpine | with-exec apk add git | terminal」と入力、実行されています。つまりAlpine Linuxのコンテナを起動してgitをインストールし、terminalを起動するというものです。

Dagger Shell

Alpine Linuxのコンテナが立ち上がり、ターミナルが利用できるようになりました。lsコマンドを実行するとファイルやディレクトリの一覧が返ってきていることが分かります。

Dagger Shell

Dagger Shellコマンドはサンドボックス化された関数として実行され、明示的に引数として提供された場合のみファイルやシークレット、サービスなどのホストのリソースにアクセスします。

コンテナの多段階ビルドなどにも対応すると説明されています。

ワークフローエンジンを基盤にシェルを拡張

Daggerはもともと、ソフトウェアのビルド/テスト/デプロイの自動化をポータブルにするツールとして登場しました。その基盤はワークフローエンジンのDagger Engineです。

参考:Docker創始者らが開発、ビルド/テスト/デプロイの自動化をポータブルにするツール「Dagger」登場。そのままローカルでもGitHubでもCircleCIでも実行可能に

Dagger ShellはこのDagger Engineが基盤となっています。

そしてDagger EngineやDagger Shellは、Dagger SDKによってGo、Python、Typescript、Java、PHPなどのプログラミング言語によって拡張可能です。

fig

またDaggerverseと呼ばれるDaggerの拡張用モジュールにより拡張することも可能。

Dagger Shellは、最新版のDaggerをインストールすることで利用可能になります。

Introducing Dagger Shell: Unix philosophy meets modern infra. Familiar bash syntax with built-in containers, typed objects, and declarative workflows—all cached and sandboxed. No more juggling DSLs to ship software. pic.twitter.com/p9QzOZ42m8

— Dagger (@dagger_io) March 26, 2025

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
COCOAの不具合、内閣官房内に検証チーム メンバーにCode for Japanの関代表ら
企業・業界動向
2021-02-20 06:35
企業のLINE活用、見直しの動き鈍く
IT関連
2021-03-26 22:41
Pinterestがアイシャドウを購入前に試せるバーチャルメイク機能を発表
ネットサービス
2021-01-25 21:54
無料版「Google Meet」の時間無制限、6月末まで延期
アプリ・Web
2021-04-02 19:10
ServiceNow、インドのRPA企業Intellibotを買収へ
IT関連
2021-03-24 03:07
「LibreOffice」を「macOS」にインストールするには–無料で利用可能なオフィスソフト
IT関連
2022-09-27 13:11
Googleの10カ国の従業員、世界規模の労組「Alpha Global」結成
企業・業界動向
2021-01-27 04:19
クボタ、上下水道施設の効率的な運転維持管理を実現する総合基盤を開発–日本IBMが支援
IT関連
2023-08-04 11:49
.NETでWebAssemblyの最新仕様「WASI Preview 2」対応コンポーネントを作れる「componentize-dotnet」、Bytecode Allianceがオープンソースでリリース
.NET
2024-09-09 20:06
Apple、正確な距離分かる紛失防止タグ「AirTag」発表 4月30日発売、1個29ドルで
IT関連
2021-04-22 20:35
レッドハット、2021年の事業戦略はOpenShiftに集中
IT関連
2021-04-14 18:38
リングフィットアドベンチャーで腰痛改善 心理的効果も 千葉大
くらテク
2021-06-10 15:48
富士通、照合業務を効率化する食品卸売業向け新サービス–三菱食品で約800時間削減
IT関連
2022-12-03 07:40
Twitterの投げ銭機能、PayPalで支払うと相手に住所がバレる? Twitter社「送金アプリの規約に基づく」
ネットトピック
2021-05-09 05:51