「LibreOffice」を「macOS」にインストールするには–無料で利用可能なオフィスソフト

今回は「「LibreOffice」を「macOS」にインストールするには–無料で利用可能なオフィスソフト」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 筆者は「Googleドキュメント」を常用しているが、それ以外のオフィススイートを使用することもある。特定のことを行うために、ローカルにインストールされたオフィススイートを使わなければならないことは、1日に何度もある。例えば、「Microsoft Office」を使用している編集者と共同作業をしており、ドキュメントをGoogleドライブで.docxからGoogleの形式に再フォーマットして、再び元に戻しても大丈夫かどうか分からないときなどだ。そうした状況では、「LibreOffice」というオープンソースの無料オフィススイートを利用する。

 筆者は、LibreOfficeを長年使用しており、市場で最も信頼できるツールの1つだと感じている。さらに素晴らしいことに、LibreOfficeはMicrosoft Officeとの互換性が非常に高いので、好きなだけ共同作業をしても、Microsoft Officeとの違いに気づく人はいないはずだ。

 LibreOfficeは以下のコンポーネントで構成されている。

 LibreOfficeは、ユーザーによる設定が可能なインターフェースを備えているので、現代的なリボン風のUI、または従来のメニューベースのUI(または両方の特徴を備えるUI)として設定することができる。このオフィススイートは、無料で使用可能で、必要なだけ多くのコンピューターにインストールできる。「Linux」版、「macOS」版、および「Windows」版が用意されており、インストールも簡単だ。本記事では、LibreOfficeを実際にインストールする手順を紹介する。

 必要なのはmacOSデバイス(「MacBook」または「iMac」)だけだ。デバイスが準備できたら、インストールに取りかかろう。

 macOSの「App Store」からLibreOfficeをインストールすることはできない。代わりに、デフォルトのウェブブラウザーを開いて、www.libreoffice.orgにアクセスする必要がある。「Download Now」(今すぐダウンロード)をクリックすると、ダウンロードページが表示される。

 これはブラウザーによって検出されるはずだが、デバイスに搭載されたOS向けのファイルをダウンロードする必要がある(図1)。古いデバイスの場合は「macOS(Intel)」を選択し、新しいデバイスの場合は「macOS(Apple Silicon)」を選ぶ。その後、「Download」(ダウンロード)をクリックすると、ファイルがローカルドライブに保存される。ダウンロードを許可するよう求められるので、「Allow」(許可)をクリックする。

 ネットワーク接続の速度にもよるが、ダウンロードには2~10分かかる。完了したら、ドックで「Downloads」(ダウンロード)を展開し、LibreOfficeの項目をクリックする(図2)。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
次世代型mRNA創薬の実用化に向けた名古屋大学発スタートアップCrafton Biotechnology設立
IT関連
2022-03-23 17:25
新しい「Bing」、誰でも利用可能に–オープンプレビューに移行
IT関連
2023-05-09 04:50
シトリックスが機関投資家により買収されると正式発表、165億ドルで。買収後はTIBCOと統合へ
Citrix
2022-02-02 16:30
「日本のビジネス規模を10億ドルに」–ServiceNow Japan新社長に決意を聞く
IT関連
2023-04-18 06:30
レバレジーズ、コーディングテストツールをITエンジニア採用試験に導入
IT関連
2023-10-15 02:51
1億6000万円の投げ銭集めたVTuber「桐生ココ」活動停止 理由は「言えない」
ネットトピック
2021-06-10 03:56
NFTマーケットプレイスのOpenSeaが「ガス代」排除に向け、複数のブロックチェーンに対応を計画
ブロックチェーン
2021-07-23 09:29
東芝デジタルソリューションズとNICTが共同研究–LLMによるRAGの品質向上へ
IT関連
2025-04-11 12:13
日立と仙台市、下水道管路施設の設計・施工業務を効率化–レーダーやAI解析を用いた共同研究
IT関連
2022-07-26 23:43
「100日後に死ぬワニ」→「100日間生きたワニ」 アニメ映画は「コロナ禍で改題、脚本も書き直し」
くらテク
2021-02-18 23:05
Qiitaで障害、アクセスしづらい状態に 原因は調査中【復旧済み】
ネットトピック
2021-03-29 15:48
会社がなくても問題……ない?激化するスタートアップ企業への投資とVCのアイデア
IT関連
2022-03-08 19:44
シャープ、法人向け情報漏えい抑制装置を発売
IT関連
2023-04-07 22:37
進化するサイバー脅威に打ち勝つために強化と発展を遂げる–セキュアワークス・廣川社長
IT関連
2025-01-11 14:36