エクスペリエンス管理のQualtrics、IPO初日は52%高

今回は「エクスペリエンス管理のQualtrics、IPO初日は52%高」についてご紹介します。

関連ワード (経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Qualtricsは米国時間1月28日、Morgan StanleyとJP Morganが主導する新規株式公開(IPO)で、取引初日に株価が約52%上昇した。

 NASDAQでティッカーシンボル「XM」の下で取引され、取引開始後すぐにIPO価格の30ドルから41.85ドルへと跳ね上がり、終値は45.50ドルとなった。

 SAPは今後も、Qualtrics株の大部分を保有する考えだ。

 Qualtricsは2020年12月28日に、IPO申請書類を提出した。同社はエクスペリエンスマネジメント(XM)ソフトウェアを開発しており、同社のティッカーもそれに由来している。

 同社は、エクスペリエンスマネジメントソフトウェアは、まだ新しいカテゴリーであり、「組織が現在のエクスペリエンスエンスエコノミーで成功できるよう支援する」と述べている。

 「当社のXMプラットフォームは、顧客を熱狂的なファンに、従業員をアンバサダーに、製品を情熱の対象に、ブランドを信仰の対象に変えるようなエクスペリエンスを企業が設計し、改善することを支援する」(同社)

 Qualtricsは同社が提供するソフトについて、「The System of Action」だとしている。

 QualtricsのXMプラットフォームは、「CustomerXM」「EmployeeXM」「ProductXM」「BrandXM」で構成されている。

 SAPは2020年7月に、Qualtricsの買収は大成功だったとの考えを示していた。

 ユタ州プロボに拠点を置くQualtricsは2002年に設立された。2018年に上場を予定していたが、直前にSAPが現金80億ドルで買収すると発表した。

 QualtricsのIPO目論見書によれば、SAPは発行済み普通株式の84.1%を保有し、議決権の98.1%を維持するという。

COMMENTS


886:
2021-01-30 12:30

「歌声喫茶」も行う飲食店の女性経営者が感染、利用者3人も感染判明。(´_`。)

897:
2021-01-30 12:30

介護現場と経営者の認識の乖離はあるよね 上から指示で現場の声を聞かない いきなり方向転換する 現場が人員少なくても頑張ってまわすから経営者はできると勘違いする 給与未払い等が事実であればしっかりと受け…

896:
2021-01-30 12:30

今日は経営学部の簿記論Ⅱの授業に、ゲストスピーカーとして呼んで頂きました。これが僕の大学生活最後の授業です。最後は人に教える方として参加させて頂き、良い思い出になりました。そんなにすごい事は言えなかったかもしれませんが、少しでも参考になればと思っ…

895:
2021-01-30 12:30

英語で言ってくるのはキツいですね? NPVとかIRRとかは管理会計論でも経営学でも頻繁に出てきますので、そのうち慣れるから心配無用です☺️

894:
2021-01-30 12:30

最近は、経営者も肩身が狭いよななんかあったらすぐ晒されるし 失敗や事故なんか絶対無いわけ無いのに

893:
2021-01-30 12:30

ターミナル地点以外の飲食店に関しては域内集客と予約管理を徹底すれば、むしろ営業時間が長い方が密度コントロールはしやすい(経営効率上、選択するかどうかは店別の判断)。しかし、客と店と世間(適度な監視)が協力し合うような社会(&行政支…

892:
2021-01-30 12:30

舞台は新型コロナで経営に不安があったゲーム販売店チェーン。大した株ではないが、ウォール街の連中はそういう株も逃さず空売り対象にして儲けを稼いでた。 庶民がネットで盛り上がって一斉に買いまくり、ショボい会社の株価が一気に高騰。空売りをしていたファ…

891:
2021-01-30 12:30

経営上の困難の打開策の目玉がCAの私物紹介とかパジャマが見られるとかの「おもてなし」って、「食い詰めたら娘を身売りに出す」から一歩も発想が進んでいないんだけれど、どういうことなの一体。最後の一文は皮肉なんだろうけどリアルに怖すぎて笑えない。 http…

890:
2021-01-30 12:30

?2月「起業・経営相談会」?予約可能です。来週2日(火)・4日(木)についても空きがありますので、ぜひご活用ください❗️

889:
2021-01-30 12:30

初対面の人と話してアイスブレイクで盛り上がるのは確かに人軸。 相手が経営者の場合、その為人・価値観が分かればその人に関連する"モノ"についてもリンクする部分が見えてきて、自然と深い話・質問ができる。 やはりシンプルに一個人として興味を…

888:
2021-01-30 12:30

会社組織というのは、「総意」で動くわけではない。民主主義は適用されない。経営が創造的なものであるためには、会社の舵取りは、原則トップの独断で行われるべきものである。 会議は、その独断の精度を高めるために行われるというのが、おれの考え方である。

887:
2021-01-30 12:30

経営者の近くで仕事してわかったけど、経営者の本当の悩みは経営者をやらないとわからない。 社長が下に愚痴を言うと組織は崩壊するし、外に言えば機密情報が漏れてしまう。 経営者が孤独と言われるのはそういうところかな。

898:
2021-01-30 12:30

テイクアウトの注文で、地元のお店に行ったところ、こんな手紙が投函されていたと、悲痛なお声を頂きました。 本当に真面目に経営されているオーナーで、誰にも感染させない為、様々な対策をしてきたお店です。 何が近隣住民の有志だ! 一生懸命やって…

Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
RubyGemsの運営元が「Ruby Shield」を発表。RubyとRailsへのサプライチェーン攻撃への対策としてShopifyが4年で100万ドル(約1億3000万円)を提供
Ruby
2022-07-13 01:59
Google、目の前に相手が実在するかのような「Project Starline」発表 精細な3Dモデルのリアルタイム伝送と裸眼立体視で :Google I/O 2021
ネットトピック
2021-05-20 02:56
Facebook、メタバース製品グループ立ち上げ 「次のコミュニケーションプラットフォーム」とザッカーバーグCEO
企業・業界動向
2021-07-28 17:34
ヤマト運輸のデータドリブン経営を支える4階層の組織(前編)
IT関連
2023-03-01 21:07
スクウェア・エニックス、グローバル共通の基幹業務システム基盤に「SAP S/4HANA」を採用
IT関連
2021-04-30 01:35
NASAはいかにしてデータサイエンス人材のスキルギャップ解消に取り組んでいるのか
IT関連
2021-07-16 03:20
顔に貼り付ける「ひもなしマスク」、キングジムが発売
くらテク
2021-03-10 22:24
SkyDriveとスズキが「空飛ぶクルマ」事業・技術連携に関する協定締結、機体開発・製造・量産体制・インド市場開拓検討
IT関連
2022-03-23 14:09
シトリックスのネットワーク製品に脆弱性、米CISAが警報発令
IT関連
2023-07-22 08:46
アンソニー・ボーディン氏の最新ドキュメンタリー「Roadrunner」にはディープフェイク音声が使われている
人工知能・AI
2021-07-17 10:13
大学入試の小論文を採点するAIツール、研究者らが開発–その利点とは?
IT関連
2024-01-12 04:02
KCCS、小・中学校向けクラウド型図書館システム提供–紙の本と電子書籍を一元管理
IT関連
2023-05-11 23:42
日本にプロダクト責任者が活躍する環境を目指す–日本CPO協会が設立
IT関連
2021-01-21 01:34
ヤマザワ、全70店舗にAI自動発注サービス導入–予測困難だった日配部門で活用
IT関連
2024-09-29 19:50