Zoomアドオンのオンライン教育ソリューションを開発するClassが約31.7億円を調達

今回は「Zoomアドオンのオンライン教育ソリューションを開発するClassが約31.7億円を調達」についてご紹介します。

関連ワード (Class、eラーニング、Zoom、資金調達等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、TechCrunch様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


Blackboardの共同創業者であるMichael Chasen(マイケル・チェイスン)氏が起業してからまだ1年に満たないClassは、柔軟にカスタマイズして生徒と教員が授業に利用できるZoomのアドオンを開発している。同社の初の製品となるClass for Zoomには管理ツールと指導用ツールがあり、ビデオ会議のエクスペリエンスを向上させる。

以前はClassEDUという名前だった同社は米国時間2月4日、3000万ドル(約31億7000万円)を調達し、調達金額の合計が4600万ドル(約48億6000万円)となったことを発表した。製品の公開前にこれほどの金額を調達したため、同社には製品を調整して改善する余裕があり検証もできる。Zoomにとって初めての小切手を書いたBill Tai(ビル・タイ)氏やEmergence Capitalなど、Zoomを早い時期に支援した多くの投資家がClassに投資している。

Classは調達した資金で現在60人の従業員を100人に増やす。また各国の需要に合うように製品を開発する。米国、ドバイ、日本、ヨーロッパの6000以上の教育機関がClassのウェイティングリストに名を連ねている。

教員はClass for Zoomの指導用ツールを使ってその場で課題やクイズ、テストを出し、リアルタイムで生徒たちに答えさせることができる。管理面では出席管理から生徒がアクティビティに参加した時間の把握まで、さまざまなツールがある。現在ClassEDUは有料のプライベートベータで、60校あまりが利用している。

画像クレジット:Class

現時点ではClassのソフトウェアはMacのみで動作するが、ベータ版は近々iPhone、Windows、Androidでも使えるようになる。今四半期末に公開の予定だ。

Classは完全にZoomプラットフォーム上で構築されているが、他のZoom用アプリのようなサードパーティ製品の統合ではなく独立した機能として動作する。Classはバックエンドのオーディオとビデオの機能には無料のZoom SDKを使い、フロントエンドのインターフェイスとエクスペリエンスは独自に開発している。他社に依存するアーリーステージのスタートアップはいずれもそうだが、プラットフォームのリスクには注意が必要だ。

一方で、リスクには価値がともなう。Zoomはなじみのある名前なので、Classを学校に販売する際のハードルは驚くほど下がるとチェイスン氏はいう。学校は2020年から使っているテクノロジーを置き換えることなく、Classを使うことで簡単により良いものにすることができると同氏は説明する。

チェイスン氏は「学校にはZoomの安定性とスケーラビリティがあり、その上に授業のツールを構築して大規模に展開していくつもりです」と述べる。同氏によれば12万5000校以上の学校がすでにZoomを使っており、十分大きいビジネスになる。Classは今のところTeamsやWebexとの統合は計画していない。

Udemyの新社長が数日前に述べた意見と同様に、ClassもEdTechの動向の変化が販売の違いに現れると見ている。

LMS(学習管理システム)の仕事に15年間携わってきたチェイスン氏は「Blackboardのセールスサイクルは6〜9カ月で、eラーニングとは何かを説明しなくてはなりませんでした。(Classでは)ピッチをする必要がありません。1カ月で商談がまとまります。セールスサイクルは製品を紹介している時間のみです」と語る。

Class、そしてeラーニングのソリューションを教育機関に販売するスタートアップにとっての高いハードルは、新型コロナ収束後の実用性だ。教育機関は昔から形式主義でソフトウェアの採用に時間がかかるが、チェイスン氏によればClassの顧客は高等教育でもK-12でも積極的に予算を取っているという。Classの価格は年間1万ドル〜6万5000ドル(約105万円〜680万円)で、クラスの人数により異なる。

チェイスン氏は「予算の問題にぶつかったことは一度もありません。高等教育機関はすでにオンライン学習への第一歩を踏み出して次に歩を進めようとしていますが、K-12は第一歩を踏み出しつつあるところです」と述べた。

関連記事:学校向けのZoomアドオンに数億円を賭けるZoom創生期の投資家たち

画像クレジット:Bryce Durbin / TechCrunch


【原文】

Class, launched less than a year ago by Blackboard co-founder Michael Chasen, integrates exclusively with Zoom to offer a more customized classroom for students and teachers alike. The inaugural product, Class for Zoom, uses both management and instruction tools to bolster the video conferencing call experience.

Formerly named ClassEDU, the startup announced today that it has added $30 million to its balance sheet, upping its total funding secured to $46 million. Raising that much pre-launch gives the startup key wiggle room, but it also gives validation: a number of Zoom’s earliest investors, including Emergence Capital and Bill Tai, who wrote the first check into Zoom, have put money into Class.

The money will be used to grow Class’ 60-person team to 100, as well as meet international demand for its product. More than 6,000 institutions from the United States, Dubai, Japan and Europe are on Class’ waitlist.

On the instruction side, Class for Zoom helps teachers launch live assignments, quizzes and tests, which can be completed by students in real time. On the management side, tools range from attendance trackers to features that allow a teacher to see how much time a student is participating in activities. Currently, ClassEDU is in a private, paid beta with more than 60 customers.

Image Credits: Class

Right now, Class software is only usable on Macs, but its beta will be available on iPhone, Windows and Android in the near future. The public launch is at the end of the quarter.

The startup is built entirely atop the Zoom platform, but functions as a standalone business versus a third-party integration, like what one would find on Zoom apps. Class is using the Zoom SDK, which is free, to use its back-end audio and video capabilities but build front-end interface and experience. Like any early-stage startup that relies on another business to work, the platform risk is notable.

At the same time, the risk comes with reward: Zoom is a household name, which helps Class reduce significant friction when selling to schools, says Chasen. Instead of a school having to replace the technology they have been using for the last year, Chasen says that Class can simply make it better.

“We’re going for the broader, larger deployments that just need to know that they have the stability and the scalability of Zoom, with just teaching learning tools built on top of that,” Chasen said. Over 125,000 schools use Zoom already, he said, which is enough to build a big business. The startup has no current plans to integrate with Teams or WebEx.

The startup sees the changing tide in edtech boiling down to a difference in sales, similar to Udemy’s new president’s sentiment with enterprise sales earlier this week.

“At Blackboard, we had a six to nine month sales cycle, we’d have to explain that e-learning is a thing,” Chasen said, who was at the LMS business for 15 years. “[With Class] we don’t even have to pitch. It wraps up in a month, and our sales cycle is just showing people the product.

The big hurdle for Class, and any startup selling e-learning solutions to institutions, is post-pandemic utility. While institutions have traditionally been slow to adopt software due to red tape, Chasen says that both of Class’ customers, higher ed and K-12, are actively allocating budget for these tools. The price for Class ranges between $10,000 to $65,000 annually depending on the number of students in the classes.

“We have not run into a budgeting problem in a single school,” he said. “Higher ed has already been taking this step towards online learning, and they’re now taking the next step, whereas K-12, this is the first step they’re taking.”

(文:Natasha Mascarenhas、翻訳:Kaori Koyama)

eラーニング - Wikipedia

eラーニング(イーラーニング、英語: e-learning, electronic learning)とは、情報技術を用いて行う学習や学びのことである。 目次 1 概要

JMAM eラーニングライブラリ

JMAMが提供するeラーニングは1年間いつでも、何度でも、定額でご利用できます。コンプライアンス 、メンタルヘルス、ビジネススキル、技術・技能系、PCスキル、語学と豊富な学習教材 新コースも続々追加!

eラーニングとは | 人材育成ソリューション | Panasonic

社員教育用にeラーニングをご検討のお客様へ。eラーニングとは、インターネットを利用して、パソコン・スマートフォン・タブレットなどのICT技術を活用したインタラクティブ性がある学習形態のことです。またeラーニングと集合研修などを組み合わせ、それぞれのメリットを活かした研修や学習の方法をブレンディング教育といいます。

eラーニング最大手のネットラーニング

・eラーニングコース 12シリーズ、250以上のご要望の多いeラーニングコースを数多く提供。各種コンプライアンス・情報セキュリティ研修から、内定者や派遣社員向けサービスパックなど提供。ポイント制サービスも提供中

ログイン画面 入口 | 学研メディカルサポート

学研メディカルサポートは、医師、看護師などの医療従事者や、介護福祉士・ホームヘルパーをはじめとする介護従事者のスキルアップと生涯学習を全力でサポートします!

eラーニングコース一覧|サービス一覧|eラーニング最大手の ...

eラーニングを制作するだけではなく、研修運営や受講者のフォローまでワンストップでお受けできるのもネットラーニングのメリット。

eラーニング(CBT)とは - IT用語辞典 e-Words

eラーニング【CBT / e-learning / Computer-Based Training】とは、コンピュータなどのデジタル機器、通信ネットワークを利用して教育、学習、研修などの活動を行うこと。遠隔地にも教育を提供できる点や、コンピュータならではの教材が利用できる点などが特徴。

eラーニングシステムおすすめ比較7選 | 機能・費用・口コミ比 …

eラーニングシステムの特徴や費用、口コミを比較し、おすすめのサービスをまとめました。導入で失敗しない選び方も解説しているので、自社に合ったサービス選びの参考にしてください。

導入・教育担当者として知っておきたい「eラーニング導入 ...

株式会社デジタル・ナレッジのプレスリリース(2021年2月2日 11時07分)導入・教育担当者として知っておきたい[eラーニング導入・運用のポイント]とは?~導入までのスケジュール感から教材開発時の注意事項まで~《2/18オンライン開催》

学研メディカルサポート

学研メディカルサポートは、医師、看護師などの医療従事者や、介護福祉士・ホームヘルパーをはじめとする介護従事者のスキルアップと生涯学習を全力でサポートします!

COMMENTS


2781:
2021-02-07 23:12

(続)国全体で考えると、金利上昇期に備えて、せっかく長期固定の低金利資金を調達できたと思ったのに、「日銀当座預金」という極めて短い資金(=金利上昇期に支払金利がグングン上がる)に切り替えたことになる。金利上昇期に住宅ローンを長期固定から…

2787:
2021-02-07 21:32

すごいw これはヤバイw 20代前半の若者が経営してる3期目の会社が社債で資金調達とか、初めて聞いた気がする。

2780:
2021-02-07 14:34

このあたり、地元の方に専門性があるわけではないので…きちんと座組のところで補えていないのだろうと。 AIやロボットに関する技術開発のパートナー選定や、資金調達、事業のフェーズに応じた優先順位の振り方など、…

2783:
2021-02-07 12:24

「これで赤字になるような地銀は真面目にやっていないんだ」。日銀の異次元緩和の副作用が取り沙汰された2018年秋。当時、官房長官だった菅は地方銀行への不満を口にした 政府の緊縮財政のせいで不況が続き、銀行から資金を調達して投資をする企業が減っ…

2785:
2021-02-07 10:48

こんにちは 今日はかまど屋で昼飯調達? 最近よく思うが かつて日本は世界No.1だった しかし今回の新コロのワクチン 日本は一社も無い? ワクチンについては世界最貧国だ? 製薬会社もワクチン開発には中々 積極関与しない? こんな時に政府…

2782:
2021-02-07 10:16

定期的にお客様の声を載せていますが、これ全部資金調達なんですよね。 先ずは資金調達とは何か書いていくのでご覧ください!

2786:
2021-02-07 07:23

*日給15万以上可能* ~高収入日払い対応~ 勤務時間 : 9時~18時 勤務場所 : 全国対応 *交通費全額支給* *宿泊費全額支給* 完全なるサポート体制でのお出迎えとなっております! 先ずはお気軽にDMを!…

2784:
2021-02-07 05:10

◇経営者コース →稼ぎながら学ぶ事で  どこよりも低リスクで経営者へ ◇コンサル →売上安定/資金調達/人材確保/マーケティング/その他 ◇請負 →自社では難しい業務や繁忙期等に合わせて様々な業務を代行します ぜひ一度ご相談くださいませ…

Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
Amazon Prime Videoが動画再生にWebAssemblyを採用。再生デバイス上にWasm VMをデプロイ、高フレームレートなど実現
WebAssembly
2022-02-01 04:21
Instagramがストーリーに自動キャプション機能を追加、近々リールにも(英語のみ)
ネットサービス
2021-05-06 23:25
サステナビリティ、循環型サプライチェーンへの取り組みとXaaSモデル
IT関連
2021-01-19 23:28
5GとXRが変革するモバイルショッピング–低遅延とバーチャル要素でユーザー体験を向上
IT関連
2024-03-13 04:35
さらば「powerlanguage.co.uk/wordle」、これまでの「Wordle」
IT関連
2022-02-12 19:29
NVIDIA、HBM3eメモリー搭載の次世代「GH200 Grace Hopper」を発表
IT関連
2023-08-10 08:23
東大松尾研究室発スタートアップの検品AIシステム、東京都のDX推進支援事業に採択
IT関連
2023-08-23 13:53
企業は生成AIサービスに分かりやすい価格体系を求めている
IT関連
2023-09-21 11:55
ドコモの「ahamo」、登録手続きに不具合 一定の条件下で完了画面が表示されず
企業・業界動向
2021-03-29 22:33
高まる製造業のセキュリティ意識、サプライチェーン攻撃を含めたリスク対応
IT関連
2023-12-15 18:39
「Google フォト」対「Amazon Photos」 無料プランの比較から見る各社の狙い :Googleフォトの容量無制限終了で考える
クラウドユーザー
2021-05-28 16:40
往年のスーパーカー「ランボルギーニ・カウンタック」がハイブリッドで復活
製品動向
2021-08-15 00:17
Zoomの「中の人」に聞く、社内でのZoomの利用と活用術
IT関連
2022-03-19 17:07
SalesforceからAWSのデータベースが直接利用可能に、両社の提携強化により。専用ツールで簡単に接続、オブジェクトとしてアプリケーションから利用可能
AWS
2021-06-29 22:54