EISAの出現とISAバスの確立 PC標準化への道 :”PC”あるいは“Personal Computer”と呼ばれるもの、その変遷を辿る(1/3 ページ)

今回は「EISAの出現とISAバスの確立 PC標準化への道 :”PC”あるいは“Personal Computer”と呼ばれるもの、その変遷を辿る(1/3 ページ)」についてご紹介します。

関連ワード (信号、確認、記録等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、It Media News様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


IBM PC、PC/AT互換機からDOS/Vマシン、さらにはArmベースのWindows PC、M1 Mac、そしてラズパイまでがPCと呼ばれている昨今。PCとは一体何なのかという原点を確認するため、コンピュータ史に詳しい大原雄介さんがその源流からたどっていく。

 MCA(Micro Channel Architecture)を使わない、という決断をしたAT互換機業界であるが、MCAが解決しようとした性能の問題そのものは当然互換機業界にも押しかかってくる訳で、これに対してMCAに対抗する、ただしオープン規格の新しいバスを開発しよう、という機運が盛り上がった。

 元々の言い出しっぺはおそらくCompaqだったと思うのだが、この辺りの正確な記録は残っていない。ただ、当時の互換機メーカーやこれに関連するメーカー(主にチップセットベンダー)などは同じ思いを抱いていたであろうことは間違いなく、その意味では自然発生的に盛り上がった、というのが一番状況として近いのではないかと思う。

 ただその中でもCompaqが比較的先行していただろうな、と思われるのは、同社が1987年に投入した「Deskpro 386」というマシンである。Deskpro 386には、Flex Architectureと呼ばれるCompaq独自のバスが採用されていた。なんでこうした独自バスが必要か? というのは、もともとのXTバス/ATバスの生い立ちが絡んでくる。

 図1はIBM PCやIBM PC/XTの内部構造である。

 CPUから出てくるAddress/Data/Controlの各信号を、そのまま拡張スロットに分配するという非常にシンプルな仕組みである。実は拡張スロットだけでなく、SRAMもそのまま接続できるのだが、DRAMの場合にはそのままではいかない(アドレスが多重化されているし、Refreshその他のDRAM特有の信号を作ってやる必要がある)ということで、間にMemory Controllerがはさまっている。

 逆に言えば違いはそこだけであり、そのためIBM PCやIBM PC/XT向けにDRAM拡張ボード(ボードの上にDRAMとメモリコントローラーが載っている)が多数販売されていた。ちなみにこの拡張スロットがXTバスと呼ばれるものだが、アドレスは20bit(1MB分)、データ幅は8bitであった。

 これがIBM PC/ATになり、構成は図2のようになった。

 80286になり、物理アドレスが24bit(16MB)に増えたほか、データバスも16bit幅になった。この結果、拡張バスもXTバスに追加される形で8bit分のデータバスと4bit分のアドレスが拡張された。この拡張されたものをATバスと呼ぶわけだ。

 さて、ここまではそれでもまあ良かった。問題はここからだ。

 まず80386になると、アドレスバスが32bit、データバスの幅も32bitに拡張された。これは何とかなるというか、XTバス→ATバスと同じように、もう一回拡張すればいいことになる。

 問題はバスの速度である。XTバスは4.77MHz、ATバスは当初6MHz、のちに8MHzになった。これらは要するにCPUの速度にそのまま連動してスピードが上がるという話である。ところがこの辺りからCPUの速度は急激に上がり始めた。80286は最終的に12MHz(AMDの互換品は最大20MHz)まで動作周波数が上がったし、80386は当初12MHzだったのが最終的には40MHzまで動作周波数が上がっている。

 図1や図2の構造を踏襲した場合、CPUの動作周波数に合わせてバスの速度も自動的に引き上げられるが、8MHzそこそこならともかく16MHzとかになると、既にI/Oデバイスの側が追い付かない。だからといって、CPUの速度を落とすのは論外である。

 この結果として、「CPUのバスとI/Oバスを分離しよう」という機運が高まった。というよりも分離せざるを得なかったというべきか。具体的には図3のように、CPUにつながるバスにはメモリとか一部の高速なデバイスのみとし、I/Oはその先にBus Bridgeをはさみ込んで、その先で従来のATバスを動かすという形をとることになった。

 これによってバスの問題は解決したかと思いきや、むしろここから始まったというべきか。

 コンピュータの場合、バスを新規に作る場合、Specification(仕様書)によって、そのバスの電気的特性や信号の振る舞い、異常時の対応、コネクター類がある場合はその電気機械的な要求事項、さらには配線の引き回しなどに関する細かな注意事項が延々と規定されることになる。

 そのSpecificationを見ながら実装していくというのがごく当たり前だし、逆にこれがなかったら相互接続性とか互換性がエライことになりかねない。「一見動いているようで、ちょっと何かあると止まる」なんてパターンだ。

 この当時のAT互換機業界の置かれていた立場がまさにこれで、「Specificationが存在しない」状態だった。IBM PCやIBM PC/ATが問題なかったのは、それぞれi8088なりi80286の信号そのものが出ていたから、不明な点はそれぞれのCPUのデータシートを参照すればよかった。ところが図3の構造だと、今度は信号を作るのはBus Bridgeである。このBus Bridgeは基本i80286の信号を模して作る訳だが、全部が全部CPUそのままではないから、動作の細かいふるまいは必ずしも一致していない。

 この辺りはSpecificationがあれば、きちんと一致させるべき振る舞いが規定されるから、そこさえ守っていればいいのだが。そんな訳で、AT互換機を作るに当たっても、バスのSpecificationは必要という状況になっていた。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

確認(かくにん)の意味や使い方 Weblio辞書

確認(かくにん)とは、物事に対する認識・把握・理解あるいは意思疎通などについて、不確か・あやふや・曖昧な状態に留めずに、「このようである」と断定・断言できる程度に、はっきりさせることである。Weblio国語辞典では「確認」の意味や使い方、用例、類似表現などを解説しています。

「確認」の他の言い方は?同定・確めるなど-Weblio類語辞典

確認の言い換えや別の言い方。・意義素類語存在しているものとして認識する同定通常調査したりその他の試みによって、解明したり、分かったり、あるいは確信を持って決定したりする確める ・ みる ・ 見極める ・ 見る ・ 見定める ・ 見...

確認とは - コトバンク

デジタル大辞泉 - 確認の用語解説 - [名](スル)1 はっきり認めること。また、そうであることをはっきりたしかめること。「安全を確認する」「生存者はまだ確認できない」2 特定の事実や法律関係の存否について争いや疑いのあるとき、これを判断・認定する行為。当選者の決定...

確認の英訳|英辞郎 on the WEB

確認. ascertainment. authentification (本物・真正であることの)〔 【語源】 authentication からの転化〕. confirmation (事前に取り決めたとおりに実行されるという). constatation. verification (調査などによる). 単語帳への登録は「英辞郎 on the WEB Pro」でご利用ください。. 20,000件まで登録できます。.

確認くん - UGTOP

あなたの情報(確認くん) 情報を取得した時間 2021年 02月 19日 AM 08 時 38分 09秒 現在接続している場所(Server) www.ugtop.com あなたのIPアドレス(IPv4) 207.46.13.167 ゲートウェイの名前 msnbot-207-46-13-167.search.msn.com ...

確認するの英訳|英辞郎 on the WEB

確認する. get ~ sussed 〈主に英俗〉(実態・事情などを). look see (視覚的に). make sure (事実・行動などに間違いがないかを). make sure of(事実などを). 他動. affirm (~が本当であることを). check (~が正しいことを). confirm (真実であることを).

確認君+(Plus)

確認君+(Plus)はWebページにアクセスすると漏れる情報(IPアドレス・プロバイダー・OS・ブラウザのバージョンなど)をより詳しく確認できるサービスです。

使用中の Windows オペレーティング システムのバージョンを …

PC で実行している Windows オペレーティング システムのバージョンを確認する方法をご覧ください。

使用している Office のバージョンを確認する方法 - Office サ …

Word など、いずれかの Office アプリケーションを開いて新しいドキュメントを作成します。 たとえば、[Word] に移動して、[Word のバージョン情報] を選択します。表示されたダイアログ ボックスで、ライセンスの種類と共にバージョン番号を確認することができます。

受付結果(受信通知)の確認について|e-Tax

納税用確認番号、納税用カナ氏名・名称の登録・変更を行うことができます。 納税用確認番号は、インターネットバンキングやATM等を通じて電子納税を行う場合に利用者識別番号とともに本人確認を行うために使用します。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
アップル製デバイスを狙う新たなパスワードリセット攻撃が登場
IT関連
2024-03-29 16:13
契約マネジメントシステムのホームズクラウドがアイデンティティ管理のOktaと連携、シングルサインオン設定が数クリックで
セキュリティ
2021-07-02 18:14
Sansan、「Bill One」に適格請求書判定機能–適格請求書の要件を満たしているかを自動判定
IT関連
2023-08-29 11:56
AOKIホールディングスの少額短期保険会社、日立システムズの保険業務システムを導入
IT関連
2021-02-04 02:54
文章をプログラミング言語に変換 Microsoftがローコード開発ツール「Power Apps」に「GPT-3」活用 :Build 2021
ロボット・AI
2021-05-27 05:08
ネットアップ、インテリジェントデータインフラ戦略を強化–CEOが明かす成功への4つのポイント
IT関連
2024-09-26 17:16
[速報]オラクル、ホワイトボックス化したクラウド一式をSIerに提供する「Oracle Alloy」発表。SIerがカスタマイズし自社ブランドでのサービス実現。Oracle CloudWorld 2022
Oracle Cloud
2022-10-20 23:16
Google CloudとStack Overflowが提携–AI機能で技術知識共有サイトを強化
IT関連
2024-03-05 21:38
「Apple IDのセキュリティキー」とは–「iOS 16.3」で利用可能になったアカウント保護策
IT関連
2023-02-02 02:08
FlutterのためのDart製サーバフレームワーク「Serverpod 1.0」正式リリース。Dartでサーバからクライアントまで開発可能に
Dart
2023-02-01 22:10
ガジェット利用の持続可能性を向上–環境配慮とコスト削減に役立つ6つの方法
IT関連
2023-02-25 14:46
iOS版Microsoft OfficeアプリがiPadに対応、ワード・エクセル・パワポが1アプリで利用可能に
ソフトウェア
2021-02-18 06:04
「全員参加型の分析」で企業の変革を推進–アルテリックス 最高データ分析責任者のジェイコブソン氏
IT関連
2022-12-27 17:17
スルガ銀行、口座管理アプリの多言語化で「WOVN.app」導入
IT関連
2022-12-11 19:03