日立、財務部門のDXを推進–出納業務の帳票の読み取り・照合を自動化

今回は「日立、財務部門のDXを推進–出納業務の帳票の読み取り・照合を自動化」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 日立製作所は、自社のデジタル変革(DX)の一環として財務部門の出納業務に「帳票認識サービス」と「BRMS InnoRulesソリューション」を導入し、4月に運用を開始する。これらの導入により、年間25万件に及ぶ出納業務において、帳票データの読み取り・照合に掛かっていた作業時間を1万4500時間から7400時間に短縮することを見込んでいる。

 「帳票認識サービス」はAI-OCRエンジンによって高精度な文字認識が可能となる。定型・非定型帳票、活字や手書き文字、二次元コードなどさまざまな帳票や文字に対応し、財務部門が扱う請求書と社内申請書を合わせた約5000種類の帳票の読み取る。

 約4800種類の請求書と約200種類の社内申請書を帳票の種類によって分類し、読み取り位置が指定されたテンプレートを選択する。これにより「消費税額」「課税対象額」「口座名義人名」などを自動的に読み取ることが可能になる。また日立独自のアルゴリズムにより、AI-OCRの読み取り結果が正しいかどうかを「確信度」として数値化し、誤認識である可能性の高いデータを仕分けることができる。

 「BRMS InnoRulesソリューション」は柔軟な業務システム開発を支援するソリューション。業務関連規則(ビジネスルール)を業務アプリケーションと切り離して定義、管理、活用できる。顧客ニーズや環境の変化にも素早くに対応し、柔軟な変更処理等が可能となる。

 今回の導入で、財務担当者が社内規定に沿って判断してきた複雑な業務ロジックを財務システムに実装でき、読み取った請求書と社内申請書の自動照合が可能となる。今後、照合結果で不備と判定された申請内容のみを財務担当者が確認する運用となり、確認業務を大幅に効率化できる。

 また「BRMS InnoRulesソリューション」が提供するフローチャートや表形式などさまざまなテンプレートにより、複雑な業務ロジックをノンコーディングで実装することができるため、社内規定の改定により財務システムに実装した業務ロジックの変更が必要になった場合もスピーディーにシステム改修を行うことができる。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
HP、ゲーム周辺機器ブランドHyperXを4億ドル超で買収 OMENとは統合せず
企業・業界動向
2021-02-26 19:45
4月は日銀のETF買いなし–上がるも下がるも外国人次第の日本株に逆戻り
IT関連
2021-04-14 09:57
グーグル、AIモデル「Gemini 1.5」の実験的バージョンを3種リリース
IT関連
2024-08-30 22:18
DX推進で必要となる2つの視点
IT関連
2024-02-14 15:24
アフリカの決済サービスFlutterwaveが約185億円を調達、企業価値が約1090億円以上に
フィンテック
2021-05-11 06:20
「B’z」サブスク解禁 デビュー曲からソロ作品まで880曲 「好きな曲ランキング」も
くらテク
2021-05-22 11:24
Omnispaceは63億円を調達し衛星と5Gを単一のユビキタスネットワークに統合
IT関連
2021-02-04 12:27
サードパーティーがユーザーデータを知らぬ間に収集する副次的監視の時代を終わらせよう
セキュリティ
2021-01-19 09:58
グーグルが生成AIで開発者ツールを強化–Google Cloud Next '23で発表された新機能
IT関連
2023-09-09 04:58
「日本のためのクラウドとAIに注力する」–日本オラクル・三澤社長が講演
IT関連
2023-11-03 00:00
NEC、生体認証とIDの連携サービスを開始–社内実践を商用化
IT関連
2021-01-15 03:25
アマゾンも睡眠トラッキング、スマートディスプレイ「Echo Show」新型がレーダーを使った計測機能を搭載か
ハードウェア
2021-07-14 14:27
データと分析のリーダーがDXに深く関与–ガートナー調査
IT関連
2021-06-30 22:52
M2搭載「MacBook Air」–薄型軽量化されたアップル製ノートを写真でチェック
IT関連
2022-08-12 20:59