運送管理SaaS「アセンド・ロジ」開発・運営のascendが5500万円のシードラウンド調達

今回は「運送管理SaaS「アセンド・ロジ」開発・運営のascendが5500万円のシードラウンド調達」についてご紹介します。

関連ワード (ascend(企業)、日本(国・地域)、物流 / ロジスティクス(用語)、資金調達(用語)、配送 / 宅配 / デリバリー(用語)等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、TechCrunch様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


運送管理SaaS「アセンド・ロジ」の開発・運営を手がけるascend(アセンド)は3月10日、シードラウンドにおいて、第三者割当増資および金融機関からの融資による5500万円の資金調達を実施したと発表した。引受先は、サムライインキュベート。

調達した資金は、アセンド・ロジの製品版ローンチおよびセールス拡大にあてる。アセンド・ロジは、昨今叫ばれている「物流クライシス」の構造要因となっている、デジタル化の遅れに伴う生産性の低さ、サービスのコモディティ化に伴う荷主交渉力の低下といった問題をDXにより解決するものとしている。

アセンド・ロジは、業務改善とデータ分析の2領域でDXを推進し、業務の効率・品質を改善およびデータ分析によって物流業界の経営改善に貢献するという。「案件・請求管理」「ダッシュボード」「経営分析レポートの発行」機能による業務のデジタル化を通じて物流データを形成し、経営の高度化を支援するとしている。従来のソリューションが業務改善領域にフォーカスをあてるのに対して、アセンド・ロジはデータを軸に物流DXを推進する。

また、データが欠如している物流現場の実態に即して、専門性の高いコンサルタントが現場に入り込むことで、各社の実態に合わせたDXを推進する。最終的には、ヒアリングによる定性情報も含め、実際の収益改善まで踏み込んだ分析を提供するという。

関連記事
・日立とみずほがブロックチェーン活用した金流・商流・物流の一体管理とサプライチェーンファイナンスの実証実験
・スタートアップバトル優勝者、物流革命を目指す「207」が配送員や荷物の管理サービス「TODOCUクラウド」提供
・ウェザーニューズが台風など荒天時の商品需要を予測する在庫最適化エンジンを発表、「いなげや」に試験導入

COMMENTS


9768:
2021-03-12 23:49

【経営戦略】 M&Aの用語 ・TOB 株式公開買付。株式を市場を通さず買い集める ・LBO 買収に必要な資金を、被買収企業の資産や将来キャッシュフローを担保にした負債で調達 ・MBO 経営者や事業部長が自分の企業や事…

9771:
2021-03-12 21:48

【住宅ローン用語集】 ■フラット35(ふらっとさんじゅうご) 民間金融機関等が販売した住宅ローンを住宅金融支援機構が買い取り、そのローンを複数まとめて証券化し、機関投資家などに買ってもらって資金調達を行う、証券化ローンのこと。 全期間固定金利が特徴。

9773:
2021-03-12 17:46

【用語】[エクイティファイナンス]「新株発行を伴う資金調達」のこと。これは、企業のエクイティ(株主資本)の増加をもたらす資金調達のことを指し、具体的には、公募(時価発行増資)、 株主割り当て、第三者割当といった払込を伴う増資や、転換社債等の発行などを総称する際に使われます。

9770:
2021-03-12 12:48

【ヤバい案件を見抜くための用語講座】 偉そうに書いて申し訳ないですが、YouTubeで動画見ててこれを知っておくだけで資金調達探す方に向けて役立つワードをつぶやこうと思いました ①飛ばし 捜査が入っても足がつかない携帯電話のこと。 資金調達で飛ばしと聞いたらご注意を

9772:
2021-03-12 03:25

【株式投資用語】 社債(しゃさい) :投資家から資金を調達する際に発行する有価証券のこと。言い換えると、債券を買うことは社債発行会社にお金を貸すことになる。いわゆる、会社の借金。

9769:
2021-03-12 01:27

【株式投資用語】 資金調達(しきんちょうたつ): 企業が活動するための資金を外部から得ること。「転換社債発行」、「公募増資」、「IPO(新規公開)」などの手段がある。

Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
マイクロソフト、ブロックチェーン活用の「Azure Confidential Ledger」プレビュー公開
IT関連
2021-05-27 03:32
グーグル、「""」を使った完全一致検索の結果表示を改善
IT関連
2022-08-09 11:06
【コラム】核融合に投資すべき理由
EnviroTech
2021-07-13 20:43
オフィス拡大路線、テレワーク禁止から一転 シェアオフィスへの移転で「テレキューブ」をフル活用する企業が得たもの
PR
2021-02-09 11:34
アカマイ、サイバー攻撃の最新動向を解説–DDoS攻撃やウェブAPIを狙う攻撃など
IT関連
2024-09-18 21:43
「Linux」の音質を向上させるには–「EasyEffects」で自分好みに
IT関連
2023-08-25 07:28
ZVC幹部が説く、コミュニケーションプラットフォームとして進化するZoom
IT関連
2023-12-28 21:38
攻めと守りの高配当利回り8銘柄をプロが厳選
IT関連
2021-06-16 16:58
SmartHR、人事評価シート10万件のデータから制度の傾向分析
IT関連
2022-12-29 17:27
AI時代の到来で変わるCEOの意思決定–日本IBMが「CEOスタディ2023」日本語版を発表
IT関連
2023-08-11 18:11
5Gやエッジコンピューティング注力、メタバースに関心–デルの飯塚CTO
IT関連
2022-10-22 04:26
GitHub、移行ツール「GitHub Enterprise Importer」を一般提供
IT関連
2023-06-16 05:40
IBM、プロセスマイニングのmyInvenioを買収へ
IT関連
2021-04-16 03:50
日本IBM、IDaaS「IBM Security Verify」をIBM Cloud東京リージョンで提供
IT関連
2021-02-11 18:09