デジタル一眼で「フィルムテイスト」の動画を撮るとはどういうことなのか :新連載「小寺信良のIT大作戦」(1/3 ページ)

今回は「デジタル一眼で「フィルムテイスト」の動画を撮るとはどういうことなのか :新連載「小寺信良のIT大作戦」(1/3 ページ)」についてご紹介します。

関連ワード (撮像面積、撮影、映像表現等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、It Media News様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 ベテランのテクノロジーライターである小寺信良さんがIT分野全般にわたって考察する新連載「小寺信良のIT大作戦」。第1回は、デジタル一眼を使った動画撮影で最近人気の「フィルムテイスト」について、小寺信良さんに解説してもらった。

 

 4K・HDR対応テレビの価格破壊が凄まじいことになっている。特にTCLやハイセンスといった中国メーカーの製品は、43型程度の中型機であれば3万円台から入手可能だ。このところの巣ごもり需要を受けて、2台目3台目の購入も増えているところである。

 こうした格安テレビに置いても、もはやNetflixやhulu、YouTubeといったネット動画配信サービス機能内蔵は当たり前になっており、デジタルシネマ作品も4K・HDRが増えている。もはや「解像度だけ4K」では、がっかりされる時代といえる。

 一方でデジタルカメラも、フルサイズミラーレスが好調である。こちらはそれほど低価格商品ではないが、やはり今どきの製品としては4K撮影は当たり前、ハイエンドでは6K、8K撮影という製品も登場している。

 デジタル一眼で動画を撮るメリットは、やはりその「フィルムテイスト」にある。映画のようなワンシーンを自分でも撮影したい、そういう願いを叶えてくれるわけである。

 だが実際のところ、何をどうすれば「フィルムテイスト」になるのかは、よく理解されていないところだ。筆者が考えるに、フィルムテイストには以下のような要素が必要だろう。

 1はすでにデジタルカメラでの動画撮影が始まった10年以上前からいわれていたことである。被写界深度をより浅くするには、広い撮像面積、開いた絞り、長い焦点距離が条件となる。一般に35mmフィルムでの動画撮影はフィルムを縦に使うので、写真における35mmフィルム撮影より撮像面積が狭い。したがってフルサイズのデジタルカメラ動画撮影の勃興時期、フィルム撮影の経験があるプロの間では、フルサイズではボケ過ぎ、という評価もあった。

 当時放送用ビデオカメラはセンサーが2/3インチであったため、よほど望遠を使わない限りは被写界深度が浅くならなかった。こうした反動もあって、背景がボケるという表現は、プロの間でも新鮮に受け止められていった。

 しかしせっかくのロケーションやセットでの撮影で、背景がボケボケでは意味がない。そこで絞りを開放ではなく5.6〜8ぐらいまで絞れば、ボケ過ぎの状態を適切な深度に戻せる。さらにそれぐらい絞った方がレンズの解像感も増す。そんなことから、コンシューマーにはフルサイズセンサーで撮ればフィルムっぽくなる、というセオリーが生まれた。

 2の「フレームレート」は、映像のテイストに非常に大きな影響を与える要素だが、コンシューマーでは意外に受け入れられるまでに時間がかかった。映画では24fpsで撮影するのが一般的だが、テレビCMでは30fpsで撮影する。映画的なコマ落ち感を保ちつつ、テレビ放送の60fpsと相性がいいからである。

 デジタルカメラで4K撮影が可能になり始めた頃、フレームレートが30fpsまでのカメラが多かった。だがコンシューマーでは、ビデオカメラがこれまでインタレースではあるものの60fpsであったため、物足りないという批判が多かった。映画は24コマという知識は広く知られていたが、30コマでも撮影することがあるとはあまり知られていなかったのである。

 しかしこの4K/30p時代は、意外に長く続いた。センサーの放熱や電力消費、画像処理プロセッサの処理速度の問題解決に時間がかかったからである。そうこうしているうちに、多くの人が30fpsの映像表現に慣れていった。

 コマの少なさは、動きの解像感の減少につながる。動きに生々しさがなくなれば現実感が薄れ、映画っぽい印象になる。現在多くのフルサイズデジタル一眼で4K/60Pの撮影が可能になってきているが、多くのコンシューマーユーザーが好むフィルムテイストからすれば、60Pはマストではなくなっていった。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
生徒の習熟度に合わせ難易度をリアルタイム調整するAI学習システム「Monoxer」をクラーク記念国際高等学校が正式採択
EdTech
2021-06-24 20:32
多要素認証やパスワードレスなどの強力なソリューション採用率低く–マイクロソフト指摘
IT関連
2022-02-10 17:47
NTT Com、ビジネスを共創する「OPEN HUB Park」開設–事業創出の触媒や触発に
IT関連
2022-02-23 19:06
「プロセスマイニングを再発明する」Celonis、プロセス管理実行基盤に新機能
IT関連
2022-12-23 13:03
グーグル、企業向けSNS「Currents」を段階的廃止へ–「Spaces」に移行
IT関連
2022-02-15 14:44
「Tableau Online」の後継製品「Tableau Cloud」–ビジネスユーザー向けのデータ分析機能が追加
IT関連
2022-06-10 07:29
Natureの次世代HEMSシステムNature Remo EがEVバッテリーを家庭用蓄電池として利用できるEVパワーステーションに対応
IT関連
2022-02-10 08:27
Facebook、News Feedの表示ランク変更のためのテストを開始 見たくないものを表示しにくく
アプリ・Web
2021-04-27 10:23
焼肉の叙々苑、店舗のバックオフィス業務をデジタル化–毎日約1000枚あった納品書を10枚に
IT関連
2022-06-23 04:20
1日1回、数百カ所のアナログ計器点検を効率化する「LiLz Gauge」運営が約2.5億円を調達
ネットサービス
2021-02-10 02:35
DBMSの市場規模、DBaaSがオンプレミスに並ぶ。シェア1位はマイクロソフト、AWSがオラクルを抜いて2位に。ガートナーによる2021年の調査結果
AWS
2022-04-18 21:37
Apple、リッチオ氏を「新章」プロジェクト責任者に 後任はターナス氏
IT関連
2021-01-27 07:27
「ゼロトラスト」に備えて確認すべき、セキュリティ対策の基本と応用
IT関連
2022-06-09 05:31
「車内映像」から考えたリアルの条件 (1/2 ページ)
イラスト・デザイン
2021-04-27 08:58