第6回:ビジネスの革新に不可欠なデータファブリック戦略

今回は「第6回:ビジネスの革新に不可欠なデータファブリック戦略」についてご紹介します。

関連ワード (データ統合の新潮流「データ仮想化」とは、ビッグデータ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 アナリティクスを用いて問題解決を試みる取り組みは、この20年の間、複雑化を続けています。1980年代のビジネスアナリティクスでは、インベントリー分析や生産効率の計算といった単純なものだけでした。単純というのは、分析に必要なデータが1カ所(1つのデータベース)にあるという意味です。

 当時のデータアーキテクチャーは、少数の運用システムとそれらに接続されたOLAP(Online Analytical Processing)キューブから構成されているのが一般的でした。データキューブによって、ビジネスインテリジェンス(BI)を効果的に利用できましたが、それはごく基本的なものでした。

 21世紀に入ると、ビジネスユースケースははるかに複雑になりました。近年、多くの企業では、解約防止、予防保全、消費傾向、感情分析などのビジネス課題を解くに当たって、高度なアナリティクスを活用しています。

 問題が難しくなれば、それを解くためのデータインフラストラクチャーにも進化が必要になります。大企業が管理しているデータエコシステムは非常に複雑になり、複数の地域にオンプレミス/クラウドのシステムが分散していることも珍しくありません。ソーシャルメディアやウェブログ、センサー、IoTデバイスなど多数のソースからデータが集まり、価格戦略、需要予測、顧客関係管理、在庫管理、などの業務機能ごとに専用のソフトウェアがあります。

 こういった新技術や異種混合のデータソース、アナリティクス機能が多くの価値を生むのは明らかですが、データの統合、ガバナンス、分析に関連した課題も生み出します。高度なアナリティクスで新旧のデータソースを結び付けて利用価値を高めるには、これまでとは別の設計アプローチが必要です。そこでデータファブリックの出番となります。

 Garnterによると、データファブリックというアーキテクチャーは、データオブジェクトの設計、統合、展開を統合管理し、自動化するものだとされています。プラットフォームやアーキテクチャーは問いません。データファブリックは、全てのメタデータにアナリティクスとAI/ML(人工知能/機械学習)を適用し、データの管理/統合に関する設計や展開のパターンを提示したり、助言したりします。その結果、データのアクセスと共有が高速かつ的確に行われるようになり、場合によっては完全に自動化されるようになります。

 簡単に言えば、データファブリックアーキテクチャーとは、分散ネットワーク環境においてスムーズなデータのアクセスと共有を支援する手段です。データファブリックを活用することで、データの統合、変換、準備、選別、セキュリティ、ガバナンス、オーケストレーションの手順を自動化して、顧客の全方位ビュー、不正の検出、IoT分析、リスク分析、医療知見などの高度アナリティクスのユースケースを促進します。

 本来、データファブリックは物理的でも論理的でも構わないものです。論理データファブリックとは、ビジネス利用者向けの複数データシステムへのアクセスを抽象化する、統一されたデータ配信プラットフォームです。これにより、システムの複雑さを隠して、データをビジネスフレンドリーな形式で公開すると同時に、あらかじめ定義されたセマンティクスとガバナンスルールに従ってデータを配信します。

 データ仮想化は、論理データファブリックの主要な構成要素であり、従来のレポートおよびBI用の異種プラットフォームに存在するデータへのアクセス、管理、分析に重要な役割を果たします。さらに、保存されている静的なデータとリアルタイムのストリーミングデータを組み合わせた分析やAI/MLの活用といった最新のユースケースにおいても重要な役割を果たします。

 論理データファブリックには、データ仮想化を土台としていることから、さまざまなメリットがあります。

データマネジメント2021〜データによる可視化が現実と仮想を ...

データレイク/データウェアハウス/データハブなどのデータ統合基盤を構築したが、実際には十分に活用されていないという課題をよく耳にします。その解決策として近年注目を集めているのがデータ仮想化技術です。米国では半数の企業が

NEC、顔認証を20倍高速化、データを収集しながら分析し、判 …

NECは2021年5月6日、入退場ゲートでの顔認証のような、時系列データをリアルタイムに分析するケースにおいて、以前よりも高速に正誤を判定できるAI技術を開発したと発表した。あらかじめ設定した固定フレーム数の画像を蓄積するまで待たずに、データを取得しながら同時に分析していく仕組み。信頼度が得られたタイミングでデータの収集を打ち切ることができるので、判定に要する時間を短くできる。

Google Cloud、データ分析を支援する3つの新サービス、DBを ...

グーグル・クラウド・ジャパンは2021年6月2日、説明会を開き、米Google Cloudが同年5月26日に発表したデータ分析のための3つの新サービスについて説明した。分散しているデータを統合して分析する「Dataplex」、データベースをリアルタイムにレプリケーションする「Datastream」、BigQueryの新機能でデータだけでなくデータの分析手法を共有する「Analytics Hub」である。

広告景気年表 - ナレッジ&データ - 電通

仮想通貨交換所のコインチェックが不正アクセスによる580億円分の仮想通貨NEMの流出を発表(1.26)。 ×アメリカが「核戦略見直し」を発表。小型核兵器の開発を明記(2.2)。 ×中国が国家主席の任期を撤廃(3.11)。習近平政権の長期化が

災害対策、迷ったらこれを選ぶ ~3つのDR方式を徹底解説:仮 …

障害や災害に備え、企業はどの程度のシステムの災害対策(DR)を行うべきなのだろうか。DRには大きく分けて3つの方式がある。それぞれの目的や実装パターンとは。

ExcelデータのWeb化で情報共有をスムーズに:業務をラクに …

万能ツール「Excel」のデータ資産を生かして業務をラクにする方法を紹介する本連載。今回は、Web/Excel間でデータを誰でも簡単に共有できる活用術を紹介する。

地域金融に事業多様化促す 「統合も選択肢」 自民提言: 日本 ...

自民党金融調査会の地域金融に関する小委員会(片山さつき委員長)は、収益源の多角化や事業再編を地方銀行などに促す提言をまとめる。近く政府に示す。地域金融機関に関して預金の貸し出しで収益をあげる経営は「収益低下が著しく限界にある」と指摘する。経営統合を「一つの有力な選択肢」と明記し、事業再編で経営を強化すべきだと唱える。今国会には銀行法改正案が提出されている。地域の活性化をめざす企業に地銀が投資

EV新時代へ脱皮急ぐ アイシンとAWが統合へ: 日本経済新聞 ...

アイシン精機は、子会社で自動変速機(AT)を手掛けるアイシン・エィ・ダブリュ(AW)と経営統合する。電気自動車(EV)の普及が見込まれる「CASE」時代を迎え、主力のATの需要は急減するとも言われる。電動車用駆動装置などの新製品を開発し生き残りに向けた電動化対応を急ぐ一方、基盤強化のため両社は経営統合を選び、効率化を加速する。「中国市場が落ち込んだことで危機感につながり、AWの社員にとって統合

クリーンテック(Cleantech)とは何か? エネルギー産業を変 …

世界のエネルギー構造・産業は、変革の波にさらされている。足下ではシェール革命の影響が大きいが、さらなる変革が同時並行的に進行している。スタンフォード大学では、それを「Decarbonization(脱炭素化)」「Decentralization(分散化)」「Digitalization(デジタル化)」という3つのメガトレンド(=「3D」)として教えられる。さらに日本では「Depopulation(人口減少)」と「Deregulation(自由化)」の2つを加えた「5D」も無視できない。今、シリコンバレーではこの「3D」「5D」をビジネス機会としてとらえたスタートアップがいくつも起ち上がり、日本企業を含む大手を巻き込みながら時代の波に適応しようと奮闘している。

日刊建設工業新聞

海外建設協会(海建協)の新会長に相川善郎大成建設社長が就任した。会員企業の海外受注はここ数年右肩上がりで推移し、2019年度には過去最高となる2兆円を突破した。新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)で20年度は需要が急減し、前年度比46%減の約1兆1000億円に落ち込んだ。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
【レビュー】電動自転車VanMoof X3、ハイテクだが手頃な値段であらゆる人を信奉者にしてしまう
モビリティ
2021-07-28 19:29
SCSK、月給を全社平均で1万4500円増額へ–人材の獲得競争激化や物価の高騰受け
IT関連
2023-04-23 13:40
パリ裁判所がAirbnbに違法掲載で10.7億円の罰金
シェアリングエコノミー
2021-07-04 16:22
ロケット史上最高の事前契約数を記録したRelativity Spaceが米国防総省と初打ち上げ契約を締結
宇宙
2021-03-17 11:37
顧客獲得単価を51%削減–電通デジタル、生成AIサービス群「∞AI」提供
IT関連
2023-10-07 06:26
NTTドコモら3社、仮想水位計とAIを活用した河川の水位監視ソリューションを提供
IT関連
2023-06-30 13:04
「アジャイルサムライ」の著者が語る、技術志向の企業が世界をどう見ているのか? そしてソフトウェアテスト自動化を進化させる方法について(後編)。JaSST'22 Tokyo基調講演
CI/CD
2022-04-11 09:07
マイクロソフト「.NET 7」正式リリース。パフォーマンス改善、Linux対応向上、コンテナ生成、ネイティブコンパイラ搭載など新機能
.NET
2022-11-09 23:02
「DXコンサルティングエコシステム」を推進するデルの思惑とは
IT関連
2021-04-09 04:54
今週の記事ランキング(2021.5.2〜5.6)
IT関連
2021-05-08 14:39
GitHubは200万行規模のRailsアプリケーションであり、毎週RailsとRubyを最新版にアップデートし続けている
CI/CD
2023-04-12 12:46
バングラデシュの医療の質を遠隔医療と物理的な診療所で向上させるPraava Healthが11.5億円調達
ヘルステック
2021-03-10 15:06
「GitHub Copilot Chat」利用、コードの品質を向上–GitHub調査
IT関連
2023-10-22 13:01
SMBのテクノロジー活用–導入ハードルが下がったクラウドで課題に対応
IT関連
2022-06-29 17:55