YouTubeがNFT導入を検討中、CEOが書簡で示唆

今回は「YouTubeがNFT導入を検討中、CEOが書簡で示唆」についてご紹介します。

関連ワード (万回以上購入、同様、改善等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、TechCrunch様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


YouTubeのCEOであるSusan Wojcicki(スーザン・ウォジスキ)氏は米国時間1月25日に公開した文書で、同プラットフォームにNFTを含むWeb3テクノロジーを導入する可能性があることを示唆した。NFT(非代替性トークン)はブロックチェーンに保管されたデジタルアセットを証明するもので、YouTubeクリエイターの収益化につながる手段となる。具体的な計画やYouTube上でNFTのテストが開始される時期は明らかにしなかったが、同氏はWeb3の世界で起きているイノベーションについて「YouTubeの継続的なイノベーションに向けたインスピレーション」と表現した。

ウォジスキ氏は文書の中で次のように書いている。「2021年は、暗号資産、非代替性トークン(NFT)、さらには自律分散型組織(DAO)までも含めた世界が、クリエイターとファンのつながりを深める機会として、かつて想像もつかなかった注目を集めました。NFTのような先進技術を利用してクリエイターの収益化を支援するようにするなど、私たちはYouTubeのエコシステムを発展させることを常に重視しています。同時に、クリエイターとファンによるYouTubeの利用体験を強化し、継続的に向上させることにも努めています」。

YouTubeにコメントを求めたが、NFT対応に関してYouTubeがどんな準備をしているのか、広報から詳しい説明はなかった。

とはいえ、YouTubeはNFTを見せたい人がそれを実現できそうな方法をすでに多数提供している。例えば、現在同社は、クリエイターのビデオの下に表示される「グッズ紹介」機能を提供している。これはクリエイターがアパレル、コレクターズアイテム、ぬいぐるみ、レコード盤などのプロダクトを紹介するもので、これに対応する販売パートナーは増加している。このことから、デジタルクリエイターが自分のNFTアートを紹介できるようにするために、YouTubeがNFTプラットフォームと提携して暗号資産ウォレット技術を統合できそうだと考えられる。あるいは、YouTubeは他の方法でクリエイターのプロフィールとNFT対応をさらに深く統合するかもしれないし、NFTを扱うクリエイター向けのツールを開発してお互いにネットワークを構築し作品を共有できるようにするかもしれない。

YouTubeがNFTの分野に進出しようと検討するのは当然と考えられる。他のソーシャルメディアプラットフォームも同様の動きを見せているからだ。Twitterは数日前に初のNFT対応として、NFTプロフィール写真を利用できるようにした。クリエイターは自分が所有するNFTを六角形のプロフィール写真として設定し、誰かがそのプロフィール写真をクリックするとアートに関する詳しい情報が表示される。InstagramもNFTを検討していることを公に認めた。The Financial Timesの最近の報道によると、FacebookはNFTマーケットプレイスを構築しているようだ。

将来的なWeb3対応に加え、ウォジスキ氏は2021年のYouTube全般を振り返りながら注目すべきアップデートをいくつか提示した。

ウォジスキ氏は、TikTokの競合であるYouTubeショート上での「リミックス」機能を拡大すると述べた。YouTubeショートでは現在、他のYouTube動画からオーディオコンテンツのみをリミックスする機能が提供されている。YouTubeは詳細を共有していないが、Instagramがすでに対応しているのと同様に、動画のリミックスに対応することを検討しているようだ。同氏は、YouTubeショートはこれまでに5兆回再生されたと述べた。再生回数よりもYouTubeショートを利用しているクリエイターの人数の方が興味深いが、その人数は共有されなかった。YouTubeショートファンドからの支払いを受けたクリエイターの4割以上は、同社のYouTubeパートナープログラムに参加していなかった人たちだったとも書かれている。これは、YouTubeショートが新しいタイプのクリエイターがYouTubeで収益化する手段になっていることを示唆している。

文書ではその他の取り組みや投資にも触れている。ゲーム、クリエイターの収益化、音楽、ショッピング、教育の他、さまざまな規制の問題に対する立場についても取り上げられた。ウォジスキ氏は、年間1万ドル(約114万円)を超える収益を上げている全世界のチャンネル数は対前年比で40%増加し、YouTubeチャンネルメンバーシップと有料デジタルアイテムは1億1000万回以上購入または更新されたと述べている。ゲーム関連では、再生数は8000億回、ライブ配信は9000万時間、アップロード数は2億5000万本をそれぞれ超えている。2020年には米国、日本、韓国、カナダ、ブラジル、オーストラリア、EUの合計でYouTubeのエコシステムにより80万人以上の雇用が支えられているという。

クリエイターに向けて、すでに発表されていたShopifyとの提携の計画、メンバーシップギフト贈呈機能の提供開始、教育コンテンツを利用するユーザー数の倍増、ボーダーラインにあるコンテンツのおすすめの停止、YouTube Kidsの改善なども取り上げられている。ウォジスキ氏は「低評価」ボタンを削除する決定に対して反発があることも認めたが、削除が必要である理由を再び主張した。

画像クレジット:Olly Curtis/Future / Getty Images


【原文】

In a letter published today by YouTube CEO Susan Wojcicki, the executive suggests the video-sharing platform may embrace web3 technologies, including NFTs — or non-fungible tokens, a way to certify digital assets stored on the blockchain — as a means of helping YouTube creators make money. While no concrete plans were shared, nor any sense as to when YouTube may begin testing NFTs on its site, Wojcicki referred to the innovations taking place in the web3 world as a “source of inspiration to continue innovating on YouTube.”

“The past year in the world of crypto, nonfungible tokens (NFTs), and even decentralized autonomous organizations (DAOs) has highlighted a previously unimaginable opportunity to grow the connection between creators and their fans,” she wrote. “We’re always focused on expanding the YouTube ecosystem to help creators capitalize on emerging technologies, including things like NFTs, while continuing to strengthen and enhance the experiences creators and fans have on YouTube.”

Reached for comment, a YouTube spokesperson was unable to further elaborate on what YouTube may have in store, in terms of supporting NFTs.

YouTube, however, already has a number of ways it could allow creators to showcase their NFTs, if it desired. The video platform today offers a “merch shelf” option that can appear underneath a creator’s video, for example, where they can feature products, like apparel, collectibles, plushies, vinyl records and more, through a growing number of supported retail partners. It would seem feasible that YouTube could partner with NFT platforms and integrate crypto wallet technologies, in order to allow digital creators to feature their NFT art here as well. Or YouTube could choose to more deeply integrate NFT support on creators’ profiles in other ways, or build tools designed for creators working in this space to network with one other and share their work.

It’s not surprising to see YouTube considering a move into the NFT space, as other social media platforms are now doing the same. Twitter just last week launched its first NFT feature by adding support for NFT Profile Pictures. The feature lets creators set an NFT they own as a hexa-shaped profile picture which, when clicked, will allow others to learn more about the art. Instagram, too, has publicly said it was exploring NFTs. And Facebook may be building an NFT marketplace, a report from The Financial Times recently said.

In addition to the news that YouTube may be open to building out web3 support in the future, Wojcicki offered a few more notable updates amid a comprehensive look back over the last year on YouTube.

She hinted, too, that YouTube would be expanding the “remix” feature on its TikTok rival called YouTube Shorts, which today supports remixing only audio content from other public videos. Though YouTube also couldn’t share more details on this feature, it’s likely that the company is looking into adding support for remixing video, as Instagram has now done. The CEO noted that YouTube Shorts has hit 5 trillion all-time views, which is a less interesting metric than how many creators it’s managed to onboard — a number it did not share. And it noted that over 40% of creators who received payouts from its YouTube Shorts Fund were those who weren’t already established creators in the company’s YouTube Partner Program — suggesting that Shorts was allowing a new type of creator to make money on YouTube.

The letter touches on other initiatives and investments YouTube has underway, including in gaming, creator monetization, music, shopping, education and more, as well as its stance on various regulatory issues. Wojcicki said the number of channels around the world making more than $10,000 a year is up 40% year over year, and YouTube Channel Memberships and paid digital goods were purchased or renewed more than 110 million times. YouTube saw over 800 billion gaming-related views, over 90 million hours live-streamed, and over 250 million uploads. And YouTube’s ecosystem supported more than 800,000 jobs in 2020 in the United States, Japan, South Korea, Canada, Brazil, Australia and the EU combined.

Much of the rest of the creator-directed missive touched on things YouTube had already announced, like its plans to partner with Shopify, to launch Gifted Memberships, to double the number of users engaging with educational content, to stop recommending borderline content, improve YouTube Kids and more. Wojcicki also acknowledged the pushback over YouTube’s decision to remove the Dislike button, but reasserted why the removal was necessary.

(文:Sarah Perez、翻訳:Kaori Koyama)

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
日用品商社のあらた、「SAP Concur」を採用–1年当たり約2万7000時間の工数削減へ
IT関連
2023-03-26 22:43
任天堂子会社NERDが「スーパーマリオ 3Dコレクション」で採用したエミュレーション技術など公表
ゲーム / eSports
2021-03-23 21:26
明治中期の国・郡で分けた日本地図、無償でデータ公開 「Google マイマップ」版も
ネットトピック
2021-06-23 17:02
カード決済データをAIで分析 クレディセゾンとサイバーエージェントが新会社「キャズム」
ロボット・AI
2021-06-02 12:33
DX施策の目標設定と実行–KPIと役割を明確にして進める
IT関連
2022-07-14 20:47
アートのある暮らしをもっと身近に、NYでアートレンタルサブスク展開の「Curina」が総額8000万円を調達
ネットサービス
2021-03-31 08:15
Meta、オフィス内の福利厚生をわずかにカットへ–ハイブリッドワーク移行で
IT関連
2022-03-17 05:43
仏OVHcloudのデータセンターで火災–顧客に障害復旧計画の実施を呼びかけ
IT関連
2021-03-11 17:45
学生・若手社会人の7割以上がクリエイティビティーの重要性を認識–アドビ
IT関連
2021-08-12 03:23
MacBook ProでSDカードスロット、HDMI ポートが復活?
IT関連
2021-02-25 07:43
車いすユーザーや運動障害を持つ人々の自立歩行を支援する外骨格ロボットメーカー「Wandercraft」
IT関連
2022-01-22 11:13
ワークスアプリ、「HUE Asset」と「Dynamics 365」を標準連携
IT関連
2023-08-22 10:33
奈良県庁雇用政策課、「Adobe Acrobat Sign」採用–給付金電子申請システムで
IT関連
2024-02-14 19:17
ボクシングフィットネスLiteboxerがVRに参入、Quest 2用アプリを発表
IT関連
2022-03-06 05:28