SpaceX、月額約5万7000円の新プラン「Starlink Premium」を発表

今回は「SpaceX、月額約5万7000円の新プラン「Starlink Premium」を発表」についてご紹介します。

関連ワード (ネットワーク等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 SpaceXは、衛星インターネットサービス「Starlink」に上位のプラン「Starlink Premium」を追加すると発表した。

 Starlinkのウェブサイトによると、Starlink Premiumの通信速度は下りが150~500Mbps、遅延は20~40msで、システムは過酷な気象条件に耐えられるように構築されているという。ただし、料金も月額500ドル(約5万7000円)と、Starlinkの基本プランの月額99ドル(約1万1000円)に比べてはるかに高い設定となっている。

 Starlinkのウェブサイトによると、Premiumプランは2022年第2四半期に提供開始予定で、希望者は今から予約できる。

 SpaceXは2020年にStarlinkの提供を世界各地で開始し、最高経営責任者(CEO)のElon Musk氏によると、これまでに10万台の端末を世界中の顧客に出荷したという。高速ブロードバンドインターネットサービスとして位置付けられているStarlinkは、SpaceXのロケットによって地球低軌道に打ち上げられた衛星を相互に接続したネットワークを利用する。

 Musk氏は、2021年6月に開かれたMobile World Congressでの講演で、Starlinkの契約者数について年内に50万人突破を目指すとしていた。同氏の目標の1つは、世界中の過疎地域や、 地上設備によるアクセス提供が難しい地域に住む人々が、より簡単にインターネットに接続できるようにすることだ。

 今回発表されたStarlink Premiumでは、24時間年中無休の優先的な顧客サービス、障害発生時の性能の改善、無制限データの提供などが主な特徴となっている。SpaceXはこのサービスを、企業や「高需要ユーザー」にとって第1の選択肢だとしている。なお、同プランを利用するには、500ドルの保証金と、衛星アンテナ、Wi-Fiルーター、ベース、ケーブルを含む2500ドル(約29万円)のキットを購入する必要がある。Starlinkの提供は申し込み順になることに注意が必要だ。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
富士ソフト、AI開発を効率化する「自動アノテーションサービス」を提供
IT関連
2024-03-15 23:13
DellがVMwareを分離する計画が明らかに、これにより同社は9000億円以上を得る
その他
2021-04-16 11:30
GitHubで最も使われている言語はJavaScript、最も利用者が増加したのはRust。AIプロジェクト数はこの1年で3倍増GitHubが年次調査「Octoverse 2023」発表
GitHub
2023-11-21 13:45
ラック、SOCの新サービスを発表–マイクロソフト製品の監視など強化
IT関連
2024-12-11 23:37
自作キーボードの「ココが楽しい!」 打ち心地から利便性まで“うれしさ”を一挙紹介【動画あり】 (1/3)
イラスト・デザイン
2021-01-21 13:59
1位は「C」–IT教育プラットフォームで見る8つの人気プログラミング言語
IT関連
2021-04-04 18:45
カード決済データをAIで分析 クレディセゾンとサイバーエージェントが新会社「キャズム」
ロボット・AI
2021-06-02 12:33
ツイッターが「ポッドキャスト」タブを開発していることが明らかに
IT関連
2022-03-07 21:26
Essentialの後継OSOMが同社初の携帯電話について語る「OV1のリリース延期には理由がある」
IT関連
2022-03-06 23:49
NATOサイバー防衛協力センターに韓国が参加–アジアの国で初
IT関連
2022-05-10 16:25
日本IBM、共創型でセキュリティ対策を整える施設をオープン
IT関連
2023-02-10 10:42
スウェーデンのゲーム大手MTGがインドのゲームスタジオPlaySimpleを約400億円で買収
ゲーム / eSports
2021-07-04 02:42
84万人以上の専門家と企業をつなぐプラットフォームLynkが25億円を調達
ネットサービス
2021-01-29 21:54
ネット印刷・集客支援などのラクスルがダンボール・梱包材専門通販ECサイトのダンボールワンを完全子会社化
IT関連
2022-02-02 08:20