GitHubで最も使われている言語はJavaScript、最も利用者が増加したのはRust。AIプロジェクト数はこの1年で3倍増GitHubが年次調査「Octoverse 2023」発表

今回は「GitHubで最も使われている言語はJavaScript、最も利用者が増加したのはRust。AIプロジェクト数はこの1年で3倍増GitHubが年次調査「Octoverse 2023」発表」についてご紹介します。

関連ワード (世界最大、急増中、発表等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


GitHubは、この1年のGitHubの利用動向などをまとめた年次レポート「Octoverse 2023」を発表しました。

Dive into the latest #Octoverse 2023 insights! 92% of devs are now harnessing #AI coding tools, transforming how we learn & code. Plus, the rise of projects like next.js & nuxt shows open-source as a vibrant learning hub! https://t.co/s9YyztEcqu#GitHubUniverse…

— GitHub Education (@GitHubEducation) November 9, 2023

国別では米国、インド、中国がトップ3

発表によると、GitHubを利用している開発者数は2020万人、開発者数の増加率は過去1年間で21%増加しました。

国別では、米国が世界最大で、インド、中国、ブラジル、UK、ロシア、ドイツの順に多く、日本は8番目となっています。

fig

今回の発表の中で最大の特徴は、この1年でAI関連のオープンソースプロジェクトが爆発的に増加したことです。下記のグラフのように、2002年には2万程度だったAI関連のプロジェクト数が2023年には3倍を超える6万以上となっています。

fig

AI関連のプロジェクトを国別に見ると米国が突出していますが、日本はインドに次いで3位となっており、日本のオープンソース開発者は世界的に見て積極的にAI関連のプロジェクトに関わっていることが分かります。

fig

最も使われている言語はJavaScript、Rustは利用者が急増中

注目されるプログラミング言語のランキングも見てみましょう。

最も使われている言語はJavaScrpit、2位がPython、3位がTypeScript、4位がJava、5位がC#となっています。

fig

一方で、プログラミング言語別にコントリビュータの増加率を見ると、1位がRust、2位がRua、3位がTypeScript、4位がHCL(HashiCorp Configration Language)、4位がTSQL、5位がPythonとなります。

Rustの人気が急上昇しているだけでなく、Ruaの利用者が急上昇している点も注目に値します。

fig

そのほかOctoverse 2023の詳細はWebサイトをご覧ください。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
マイクロソフト、脅威アクターの命名規則を変更–天気にちなみ分かりやすく
IT関連
2023-04-21 22:07
「Oculus Quest 2」PCとの無線接続に対応 現実の机やキーボードをVR空間内で表示する機能も
企業・業界動向
2021-04-15 20:21
Apple、タッチスクリーン搭載スマートスピーカーなどを開発中? ユーザー自動追尾も検討か
ロボット・AI
2021-04-14 13:21
イノベーションと成長に向けたCMOの新たな役割–アカマイCMOの見解
IT関連
2022-07-20 00:20
「パートナー重視」を掲げるWasabiの脇本日本代表
IT関連
2022-10-12 00:38
二次創作作品を提供すると公式公認でNFT化、販売・収益還元まで行う個人クリエイター支援プログラムが開始
ブロックチェーン
2021-05-29 08:20
自宅でのプライベートシェフパーティーをアレンジするYhangryがシードで1.65億円調達
ネットサービス
2021-04-11 11:26
バイデン政権、重要インフラのサイバーセキュリティ強化に向け対策求める
IT関連
2021-07-30 19:39
MS、「Windows 7/8」から「Windows 10」への無償アップグレードを完全に終了
IT関連
2023-10-03 05:44
シヤチハタら、ブロックチェーン活用の電子印鑑を開発へ–偽造リスクに対応
IT関連
2021-08-23 10:01
マイクロソフト、生成AIの国内導入は560社以上と報告–パートナー新施策も予告
IT関連
2023-10-25 13:56
営業DXサービスへと路線変更した「Sansan」–担当幹部に聞く背景と狙い
IT関連
2023-01-13 21:22
アップルがiCloud上の児童虐待画像を検出する新技術「NeuralHash」導入へ
ソフトウェア
2021-08-07 21:11
ローコード開発、2021年に予想される3つのトレンド
IT関連
2021-01-29 02:18