【レビュー】Apple Studio Display、発売と同時に注文することにためらいはなかった

今回は「【レビュー】Apple Studio Display、発売と同時に注文することにためらいはなかった」についてご紹介します。

関連ワード (数少、機能、販売等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、TechCrunch様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


Apple(アップル)は同社の3月イベントで、Studio Displayを発表した。27インチの外部モニターで、価格は1599ドル(日本での価格は税込19万9800円)からと、これまで同社唯一のモニターだった、Pro Display XDR(5000ドル[税込58万2780円]から)から大きく引き下げられた。

Studio Displayの発表は、Appleが10年以上前に発売し、ディスプレイ事業を完全撤退した2016年に販売が中止された人気のThunderbolt Displayの後継機を待ちわびていた多くの人たちにとってビッグニュースだった。テック業界では多くのプロダクトデザイナーが、限られた解像度と時代遅れのポートにもかかわらずThunderbolt Displayを手放すことを拒み、いつかAppleが後継機を出すことを期待して使い続けていることを私は知っている。

AppleがThunderbolt Displayの販売を中止したとき、市場に大きなギャップを残した。当時、ウェブカム、マイクロホン、スピーカー、(プラス)USBポートをすべて備えたオールインワンのディスプレイは、事実上ゼロだった。LG(エルジー)のUltrafineは1つのソリューションとしてAppleも推奨していたが、製造品質、信頼性、接続性ともにThunderbolt Displayと比べて劣っていた。新しいUSB-Cポートを備えてはいたが。

2020年、パンデミックのためにテック業界がフルタイムのリモートワークに切り替えた時、新しいモニターを物色していた私は、オールインワン外部ディスプレイの選択肢が少ないことに驚かされた。ほとんどの新しいコンピューターにUSB-Cが装備され、高速通信とディスプレイ接続と充電が1本のケーブルでできるようになり、私はモニターメーカー各社がThunder Displayの成功の再現を狙うだろうと予測していた。しかし、私が探したなかで選択肢はごくわずかしかなく、結局単なる4Kモニターと、Logitech(ロジテック、日本ではロジクール)のウェブカム、USBハブ、マイクロフォンを別々に買うことになった。

Appleの新しいStudio Displayはその答えであり、10年待たされた結果の仕様はあらゆる期待に答えるものだった。5Kディスプレイ(5120×2880ピクセル)はリフレッシュレート60Hz、P3ワイドカラーガムートで、12メガピクセルのウェブカムと、あらゆる周辺機器をつなげるUSB-Cポートを3基備えている。MacBookと1本のThunderbolt 3 USB-Cケーブルで接続可能で、(さらに)使用中に充電もできる。

画像クレジット:Apple

ライバルとの差を際立たせているのは、現在購入可能な5K解像度の数少ない選択肢の1つであるからだけでなく、AppleがA13プロセッサーを搭載して、室内の周囲の照明に基づいて色温度を調整するTrue Toneや、人物の動きに合わせてウェブカムが被写体を追跡するセンターフレームなどの機能を付加していることだ。ありふれたことと思うかもしれないが、他にも輝度、音量、その他の機能はMacのキーボードからホットキーで直接制御可能であり、モニターに組み込まれた謎めいたオンスクリーンメニューをたどらなくてすむのは、クオリティー・オブ・ライフの大きな向上である。

ネットで最もよくみかけるこの新型モニターに対する不満は、最新のコンピューターに見られるApple ProMotionテクノロジーに対応しておらず、バターのようなとしか表現できない高い最大リフレッシュレート(120hz)が利用できないことだ。しかしこれは今後もサポートされる見込みはない、なぜならこの能力を引き出すために必要なポート・スループットがまだ存在していないからだ。5K解像度を120 hzでリフレッシュするには53.08Gbpsが必要だが、Thunderbolt 3/4は1本のケーブルで40Gpsしか扱えない。このレベルのスピードは、Thunderbolt 5標準に採用されるといわれているが、公式発表はされておらず、どのコンピューターにも搭載されていない。

1599ドルの基本価格にたじろぐ人も多いが、高解像度で忠実な色再現のディスプレイが必要で、一日のほとんどを画面の前で過ごす人、特に在宅勤務の人たちにとって十分な価値があると私は言いたい。私を含め、プロダクトデザインに携わる者にとっては特にそうだが、一日中オンライン・ミーティングに出席し、余計なアクセサリーを手放したい人にもおすすめだ。

ケーブル1本でつなげて、ビデオ通話のためにウェブカムとマイクロフォンとスピーカーの準備ができていることは、ノートパソコンを取り外すたびにあちこちいじりまわすのと比べて大きな改善だ。組み込み型マイクロフォンはノイズキャンセリングに最適化されているので、多人数のビデオ会議でスピーカーを使うのにもうれしい。リモートワークの社員を雇う会社にとって、買うべきアクセサリーが全部ついているモニターを1台送ればすむので、企業ユーザーにとっても人気の選択肢になる可能性が高い。

Studio Displayは高いか?そのとおり。しかしこれは1日中使う可能性の高い道具への投資であり、Thunderbolt Displayの歴史が参考になるとすれば、今後長らく使うことになるだろう。私も1599ドルを「スクリーン」につぎ込むことなど考えたことがなかったが、発売と同時に注文することにためらいはなかった。できの悪いスクリーンの上にウェブカムを不安定にとまらせ続けるには人生は短すぎる。

画像クレジット:Apple


【原文】

At Apple’s March event, the company announced the Studio Display, a new, 27-inch external monitor that starts at $1,599 — a huge step down in price from the company’s only other monitor, the Pro Display XDR, which starts at $5,000.

The announcement of the Studio Display is big news for many who have been waiting for Apple to offer a replacement for its popular Thunderbolt Display, which was released more than a decade ago and was eventually discontinued in 2016 when Apple pulled out of the display business entirely. In the tech industry, I know many product designers that refused to give up their Thunderbolt Displays, keeping them limping along despite their limited resolutions and outdated ports, in the hope Apple might eventually release a successor.

When Apple discontinued the Thunderbolt Display, it left a large gap in the market: There are practically zero all-in-one displays that combine a monitor with a webcam, microphone, speakers and USB ports into a single product. The LG Ultrafine was pushed by Apple as a solution, but it fell short in build quality, reliability and connectivity compared with the Thunderbolt Display, despite sporting the more modern USB-C port.

When the technology industry switched to working remote full-time in 2020 due to the pandemic, I was surprised by the lack of great options for all-in-one external displays when I was shopping for a new monitor. With USB-C popping up on almost every modern computer, promising high-speed connectivity, display support and charging over a single cable, I had expected monitor companies might try to recreate the success of the Thunderbolt Display. But I found few options when I looked for one, and wound up ordering a simple 4K monitor, a separate Logitech webcam, a USB hub and a microphone.

Apple’s new Studio Display is the answer, after a decade of waiting, and its specifications hit all of the right notes. It sports a 5K display (5120 × 2880 pixels) at a 60hz refresh rate with a wide P3 color gamut, a 12-megapixel webcam, three studio microphones for noise cancelling, six built-in speakers and a Thunderbolt 3 port, along with three USB-C ports for plugging in all of your peripherals. It plugs into a MacBook via a single Thunderbolt 3 USB-C cable, which also charges the laptop while it’s being used.

Image Credits: Apple

It stands out from the competition because it’s one of the few 5K resolution options available to buy, but also because Apple built in an A13 processor to add additional features such as True Tone, which adjusts the color temperature based on the ambient light in your room, as well as Center Stage, which tracks you and keeps you in the frame of the webcam as you move around. While it might sound sort of dull, you can also control the brightness, sound levels and other functionality directly from your Mac’s keyboard hotkeys instead of requiring navigating a cryptic on-screen display menu built into your screen, which is a massive quality of life improvement.

The most common complaint I’ve seen online of Apple’s new display is that it doesn’t support the company’s ProMotion technology found in its latest computers, which includes a high maximum refresh rate (120hz) that can only be described as buttery. This was never going to happen, however, because the port throughput required to pull this off doesn’t exist yet: 5K resolution at 120hz would require 53.08 gbps, but Thunderbolt 3/4 are only capable of carrying 40 Gbps over a single cable. This type of speed is reported to be coming as a part of the Thunderbolt 5 standard, but the new technology is yet to be announced publicly and isn’t available on any computers yet.

While many have balked at the $1,599 base price, I’d argue that all of this is actually well worth it for folks that need a high resolution, color accurate display and spend most of their day in front of a screen, especially if they work from home — which is especially true of anyone working in the product design industry, such as myself, but it’s compelling for anyone who’s in meetings all day and would like to ditch all of the accessories.

Being able to plug in a single cable and have a webcam, microphone and speakers ready to roll for your next video call is a massive improvement over fiddling around every time you’ve unplugged your laptop, especially considering that the integrated microphones are optimized for noise cancelling to make taking video calls on the speakers tolerable for everyone involved. For companies hiring on remote employees, being able to ship out a single screen that includes all of the accessories they’re going to buy individually anyway is likely to make it a popular choice for enterprise buys.

Is the Studio Display expensive? Absolutely, but it’s an investment in something you’re likely using all day, and will get years of use out of if the Thunderbolt Display’s legacy is anything to go by. I never thought I’d be dropping $1,599 on a screen, but didn’t hesitate to order one the moment it was available, because life’s too short for bad screens and having webcams perched precariously on top of them.

(文:Owen Williams、翻訳:Nob Takahashi / facebook )

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
GitHub、Apple M1チップでGitHub Actionsの処理を実行する「M1 macOSランナー」提供開始、パブリックベータとして
Apple
2023-10-04 15:51
FTC、Facebookを再度申し立て リナ・カーン委員長忌避は却下
企業・業界動向
2021-08-21 21:30
丸紅、海外子会社にSAPのクラウド化支援策を適用
IT関連
2022-03-10 11:14
マイクロソフト、アジア太平洋7カ国とサイバーセキュリティで協力
IT関連
2021-06-01 14:18
アップルが(ついに)天気アプリをアップデート、ダイナミックな背景や天気図、詳しいデータを提供
ソフトウェア
2021-06-09 16:07
日本オラクルとGCC、自治体システムのガバメントクラウド移行に向けて連携強化
IT関連
2023-02-15 00:01
アマゾンがアプリストアの手数料引き下げとAWSクレジットで小規模開発者を支援
ソフトウェア
2021-06-19 17:13
91歳のラストサムライ、「ネットサムライ」に転身しコロナ禍乗り切る
IT関連
2021-01-14 16:26
「世界の全てをデジタル保存する」–NonEntropy Japanが事業戦略
IT関連
2021-07-08 00:54
​VRゲーム「ソード・オブ・ガルガンチュア」開発のThirdverseが20億円調達、國光宏尚氏が代表取締役就任
ゲーム / eSports
2021-08-11 02:20
BMW iDrive 7のApple CarPlay セカンドスクリーン「ターンバイターンの経路案内」機能を実車で確認
IT関連
2021-03-13 09:05
BaaSプラットフォーム運営のHIFが約16億円を調達、AI与信審査システム開発などを進める
フィンテック
2021-02-27 18:55
プロンプトエンジニアは「21世紀で最もセクシーな職業」になるか?
IT関連
2023-12-28 03:17
デル、中小企業がコロナ禍とデジタル化で抱えるIT課題を解決するパッケージを発表
IT関連
2021-06-07 21:09