freee、販売管理サービス「freee販売」を提供開始–紙や「Excel」に比べて約80%時間削減

今回は「freee、販売管理サービス「freee販売」を提供開始–紙や「Excel」に比べて約80%時間削減」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 freeeは11月1日、販売管理サービス「freee販売」の提供を開始した。紙や「Excel」を使った販売管理に比べて約80%の時間削減が可能だという。

 販売管理は、取引先から発注を請け負った際、案件の登録から納品後の請求書発行までを管理する。小規模事業者の76%は、紙やExcelを使って販売管理をしているとプロダクトマネージャーの佐藤顕範氏は述べる。

 それにより発生する課題としては、紙やExcelへの細かい入力やツールの分断によって繰り返される「入力・転記作業の負担」、忙しい営業担当者にとって請求書の発行や支払いの確認の優先順位が低くなりがちなことによる「請求漏れ・支払い漏れ」、納品後に原価を洗い出してみると実は赤字だったというように「収支実績や粗利率が分からない」ことがあるという。

 これらの課題を解決するためfreee販売の提供を開始すると佐藤氏。クラウド会計ソフトと一体型で使える販売管理サービスの提供は国内初だという。

 freee販売の特徴としては、最低限の入力だけで転記作業を不要にできるため、ミスの軽減が可能。freee販売で見積書や請求書を発行することで入金や支払いの期日も自動で管理できる。

 また、入力したデータから損益データを自動収集して見やすいグラフを生成できる。Excel特有の複雑な関数やグラフを使用しなくても売り上げや利益を自動で可視化できるため、案件単位で損益を把握することが可能。

 さらに、クラウド会計ソフト「freee会計」とのデータ連携により、会計仕訳の登録や請求・入金状況の確認がリアルタイムに可能。「営業が業務を回していれば経理業務も勝手に終わっていくというイメージ」と佐藤氏。freee会計とfreee販売のそれぞれの管理画面から1クリックで遷移することが可能なので、案件毎にさかのぼりたい情報にすぐに行きつくことができる。

 「紙やExcelを使った販売管理業務の場合、年間480時間の作業時間が発生するのに対し、freee販売を利用した場合、年間96時間で約80%の時間削減が可能」(佐藤氏)

 2023年10月から始まるインボイス制度に対応した請求書の発行も可能。同制度で必要な「税率ごとの消費税額及び適用税率」「適格請求書発行事業者の登録番号」にも対応している。

 月額980円の基本料金にIDごとに月額200円が必要となるが、リリース記念キャンペーンとして、2023年4月末までに年間プランを契約の場合、初年度のID料金が無料になる。佐藤氏は「freee販売は、複数の従業員が同時に利用してより価値が発揮される。より従業員の多い企業にお得に使ってもらいたい」と説明する。

 freee販売は、製造や卸売業のように有形商材を扱う事業者からサービス・コンサルティング業のような無形商材を扱う事業者までで利用が可能。「法人だけでなく個人事業主も利用できるので、全てのスモールビジネスに提案していきたい」と佐藤氏は語る。テスト版を利用した企業からは、会計ソフトと連動しているので、「出ていくお金」と「入ってくるお金」を一元管理できるのは非常に便利という声が寄せられているという。

 今後開発の機能としては、有形商材を扱う事業者向けに在庫情報をリアルタイムに反映する在庫管理機能の追加、見やすさ使いやすさを重視したわかりやすいグラフ表示、見積もりや発注時に上長の承認を取れるようにして組織の意思決定をより速くすることを可能にする稟議承認機能が予定されている。

 freee販売によって、「誰でも経営状況の可視化ができ、判断に自信が持てるように」することを目指すと佐藤氏はアピール。「誰でも簡単に効率的な業務フローを組め、業務を回していたら自然と経営状況が可視化され、収益向上のための経営判断までサポートできるという世界を目指している」と続けた。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
Electronの代替を目指す軽量なRust製フレームワーク「Tauri」、リリース候補版に到達
JavaScript
2022-03-02 17:28
急成長する民間企業の取締役会で今、起きている5つのトレンド
その他
2021-03-23 21:55
JICAと日本MSが連携–テクノロジーで開発途上国への支援を高度化
IT関連
2022-09-03 04:39
AWS上でOpenShiftのマネージドサービス提供、「Red Hat OpenShift Service on AWS」正式リリース
AWS
2021-03-29 22:20
Google Cloud、「放置プロジェクト」の検出や削除に役立つ新機能
IT関連
2021-08-11 17:20
OpenAI、「GPT-4」を発表–精度が向上、画像に関する質問にも対応
IT関連
2023-03-16 08:29
パナソニックHD、屋外での画像認識精度を上げる「悪天候除去AI」を開発
IT関連
2024-02-17 03:22
ヴァージン・オービットが初の商業ペイロード輸送の打ち上げに成功
宇宙
2021-07-02 09:22
エキナカの“一等地”にeスポーツ施設……なぜ? JR東に聞いた (1/2 ページ)
DX
2021-03-09 01:19
シミック、医薬品の安全性監視業務に「Oracle Argus Cloud Service」導入–レンタル事業も開始
IT関連
2022-07-13 09:10
ゲームインフラのスタートアップPragmaはGreylockやZyngaの創設者などから約13億円調達
ゲーム / eSports
2021-04-22 09:29
ソニーのIoTブロック「MESH」が教育現場の要望に応えChrome OS・Chromebookに対応
EdTech
2021-06-04 22:53
ネット接続されたローイングマシンでホームフィットネスのゲーム化を目指すAviron
IT関連
2022-02-25 01:15
ローソン、Uber Eatsで医薬品を配送 国内初
最近の注目ニュース
2021-02-03 17:36